【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

果樹

2021年08月23日 | 木・実
■2021年8月23日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



栗山にある なけなしの巣箱。


いるかなあ?と、ゴリが点検に行くと

外で涼んでいるのか?





栗山の他の果樹もゴリが序に撮ってきた。

菓子クルミ。





サルナシ。


手前の巣箱は中身は空っぽ。

置いているだけ。(^^;)





帰りに京黒山のキウイも。

「今年はキッチリ間引いたので 去年より大きそうだ!」と。





キウイの棚の下の方から。





棚の横から。







来客

2021年07月23日 | 木・実
■2021年7月23日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。


朝、ブラックベリーとブルーベリー狩りに

知人家族が来訪。


パティシエをしている娘さんは、ベリーをタルトに使用されるとか。

ブラックベリーの方は、完熟の実が少なかったが、


ブルーベリーは沢山採れて喜んでいただけた様子。


どんなケーキになるのか、とても楽しみ。(*^-^*)


↓ 夕方には、ブラックベリーが また少し色づいていた。

晴れの日が続くので、次々に色づくのが楽しみ。





ブルーベリーは終盤を迎えている。







第3弾四葉胡瓜も採れだしたので、途切れることなく、

食べない日が無いほど、ほぼ毎食、朝昼晩といただいている。





自根柚子。


ブルーベリー狩りの時に、「低く仕立てていていいなあ!

これくらいの高さに仕立てておけば採りやすいよなあ!」と、

羨ましそうに眺めておられたご主人。


私も本当にそう思う。


古い柚子の木は、高すぎて脚立と延長なんちゃらという鋏で

苦労して採っているので。





ジューンベリー

2021年03月31日 | 木・実
■2021年3月31日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



今日は最高気温が24度になった。


ガーデンに植えたジューンベリーの周りの畔シートの外側に

うちの栗山から持ち帰った石を置いた。


花壇縁取り用の少し長いレンガを使うつもりだったが、

綺麗な円形にならなかったので、石に変更。


3月27日以降、周りの土を埋め戻せていなかったので、

暑い中、土を篩でふるって雑草の根っこを取り除きながら

埋め戻したので、顔や腕は日焼けでヒリヒリ。


明日は筋肉痛の覚悟も要るだろう。(-_-;)





あちこちに自生している三つ葉が、

大きく育って食べ放題。(*^-^*)







ジューンベリー

2021年03月27日 | 木・実
■2021年3月27日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



2016年に購入し小ぶりの鉢に植え付け、2019年3月に一度鉢上げし、

その後もずっと鉢植えで育てていたジューンベリーを

ガーデンに植え替えた。





底が抜けるタイプの鉢に植えていたので、

ブロックに底を打ち付けて引き抜いた。





植え替えは、3月上旬までに行う方がいいらしいが、

遅くなり、新芽も動き始めている。(^^;)


腐葉土と木の皮を原料にした堆肥を土に混ぜて植え付けた。

この後、もう少し土を盛った。





明日はまた雨が降りそう。

    



ブルーベリーの植え替え

2021年03月03日 | 木・実
■2021年3月3日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



今日はブルーベリーの植え替えを行った。

土は、赤玉土14ℓ 鹿沼土14ℓ ピートモス50ℓと水を混ぜながら配合した。





右から3鉢は以前に買った苗で、ビッグシエラ、チャンドラー、レガシー、

次からは挿し木で育てた サンシャインブルー、品種不明、品種不明、サミット。





買った苗の3鉢は ノーザンハイブッシュ系のブルーベリー。

買って数年なので、まだあまり口にしていないが大粒とのこと。







ブルーベリーの様子

2021年01月17日 | 木・実
■2021年1月17日


もう1ヶ所離れた場所の玉葱作業を忘れていたので、

草取り、施肥、すくも撒き、天恵緑汁と竹酢液の希釈液を水やり代わりに行った。





↑ 玉ねぎの隣にあるブルーベリー区域。





ブルーシャワーと言う品種のシュートが、

半端なく出てきて、大きな株になった。





新芽も沢山出ていて、次期シーズンも楽しみ!(*^-^*)





ゴリは、昼前から山へ玉切りに行き、

午前中に1回、原木を運んだ。





午後からも玉切りに集中し、暗くなってから

チェーンソーなど道具も一緒にクローラーで1回分運んだ。





採れたて野菜は、赤大根と北ひかり。







11月~12月に肥料

2020年11月25日 | 木・実
■2020年11月25日


京黒山のハウスの外。


2017年3月に植え付けしたキウイは、

左が雌木の香緑、右が雄木のトムリ。


草取りをし有機肥料、堆肥をかけた。





その上を稲藁で覆ったが、10年物の藁だ。(^^;)





全体の様子も。





小梅の根元も同様にして 稲藁で覆った。





ハウスの中に直接脇芽挿しをしたアロイトマトを

まだ1株だけ残している。





大きくなっているが、週末冷えそうなので

赤くはなりそうにないね。





もう1ヶ所、ピオーネの畑に植えた紅八朔と

興津早生みかんの方は写っていないが。(^^;)


根元あたりに生えたじゃが芋が邪魔になるので

掘っておこうかと。





これは、去年芽掻きをしたものを埋めていたもので、

2年越しだが、こんなにできている。


シャドークイーンとノーザンルビーも少しあった。

この後、柑橘の周りの草取りをし、根元を落ち葉で覆ったが、

証拠写真は撮り忘れた。(^^;)







ブルーベリーの紅葉

2020年11月23日 | 木・実
■2020年11月23日


ブルーベリーの紅葉。

よさそうな枝ぶりを生花に使うので、樹形が悪くなっているかも?(^^;)





綺麗に紅葉!!

これはラビットアイ系のブルーシャワー。





ラビットアイ系のティフブルー。





ラビットアイ系のフロリダブルーは

紅葉してない。






真っ黒くろすけ

2020年10月14日 | 木・実
■2020年10月14日


ゴリが、栗山に行き、残っていた栗と

落ちていた菓子クルミを拾ってきた。


薄皮が着いたままのクルミも、取れていたクルミも

真っ黒くろすけ。





束子でゴシゴシこすり洗いをしてみても、

あまり変わらず。


想像していた色と違っていた。(;^ω^)


他の実よりも早く落ちたのは、虫食いだったのか、

あまりいい状態ではないのかもしれない?


これが食べられるのか?

食べられたとして、どうした処理をしたらいいのか?

よく分からないので、検索してみよう。(^^;)





今年初めて生ったクルミ。

もう少し木に着いている様子。





↓ この中央に聳え立っているのが菓子クルミで、

左の木は、西条柿。

西条柿にも、まだ一度も実が着いたことが無い。





植えたばかりの小さな菓子クルミの木も近くにあるが、

実が着くまでには、また10年くらいかかるのかな?





昨日残していたローゼルは、剥いて天日干しに。





採れたて野菜。





なめこが採れ始めた。(*^-^*)

秋だなあ~♪






2020年10月02日 | 木・実
■2020年10月2日


初物の栗。


栗が老木になり、あまり実をつけなくなった我が家の栗の木。

去年は1個も採れなかったが、ゴリが栗山に行ってみると

少し落ちていたと。(*^-^*)





作業は虫捕りと採蜜。(*^-^*)