【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

わー楽しいなぁ~

2009年09月30日 | 畑作業全般
■混植畑 2009年9月30日



昨日も、ササゲの記事で紹介した、草木焼却場跡地の混植畑。


昨日妹が来て、『 いろいろ植えてて 楽しい畑~ 』 と、羨ましがっていた。



何種類の野菜が植わっているのだろう?


数えた事もないが…。




白菜・キャベツ3種類・アスパラガス・はつか大根・茄子2種類・パプリカ・

葱・韮・じゃが芋・ササゲ・ゴーヤ・オクラ・わさび菜・レタス数種類・ルッコラ・

チャービル・トマト2種類・きゅうり・ひまわり…。



まだまだあるか?



混植畑 2009年9月30日



早生大丸(水茄子)も、まだまだ綺麗!



混植畑 2009年9月30日



ティオクック(調理用トマト)は、色づくかどうかネ~??



混植畑 2009年9月30日





☆採れたて野菜を使った、【 採れたてメニュー 】 の方も、どうぞご覧ください。





無花果の生長は早い!

2009年09月30日 | 木・実
■無花果(イチジク) 2009年9月30日




冬に無花果の剪定した時には、こんなに ツンツルテンにしてしまっていた。



いちじくの剪定 2009年1月3日



無花果の生長はとても早く、今は屋根よりも高く伸びている。


これは、蓬莱柿(ほうらいし)【 日本無花果 】 なので、とても頑丈。


枝を誘引して低く育てる事が出来ず、上に上にズンズン伸びる。



無花果 2009年9月30日



下の方から順に、一枝に1個ずつ、毎日熟れる。



無花果 2009年9月30日



でも、桝井ドーフィンの様に保存性や輸送性は良くないのが特徴。


味は、断然ドーフィンより良い。



無花果 2009年9月30日



序に採ってきたピーマンの、京みどりは細長くやわらかい。


紫パプリカは、実が薄くて、火を通すと濃い緑に変化する。




火を通して色落ちする、緑色のピーマンの代わりに、


紫パプリカは、ピーマンほど色落ちしないので、


色合いを重視したい時には、こっちの方がいいかも?


勿論生のままスライスすれば、紫色を保てる。





ヒョロヒョロアスパラガス

2009年09月29日 | その他の葉菜類

■アスパラガス 2009年9月29日



今日、妹がやって来て、『 美味しそうなアスパラガスがある! 』 と…。


『 いや それはヒョロヒョロしてるじゃないの! 』


『 私は 細い方が好きなの! 』 …だって。



アスパラガス 2009年9月29日



こんなの採らずに、葉っぱにしてしまうのだけどな~。


まぁいい、食べよう。



ベビーリーフの筈が、大きく育っているミックスレタスも一緒に洗い、


コリンキーやオクラも添えて、美味しいサラダになりマシタ。





ササゲの実はどれくらい長くなるのかな~?

2009年09月29日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他

■ササゲ 2009年9月29日



先日は、ササゲの花、今日は、小さな実がつき始めたので、実をどうぞ~。



ササゲ 2009年9月29日



ササゲは、結構な長さに生長するのよね?


これが、これからグングン伸びるのかしらね~?



ササゲ 2009年9月29日



どれくらい長くなるのか?またUPしマショぅ~。





栗拾い

2009年09月29日 | 木・実
■栗 2009年9月29日



今年、栗は豊作のもようで、去年は猿に食べられて少なかったが、


猿も、食べ切れないからか?


結構な量が採れる。




といっても、ゴリも私もそんな暇はなく、


今年も、知り合いのNさんにお任せして、採ってもらう事にした。



栗 2009年9月29日



今年は、一番大きな栗が生る栗の木に、


くまん鉢(熊蜂) スズメバチが巣を作っていて、


火箸の音をカチャカチャと鳴らすと、襲ってくるので怖くて近寄れないと言っていた。


下をよく見ていないと、ハミ(マムシ)もいるし、山は怖いんだ!




今日は、栗拾いをしている間にも、上からポタポタと落ちてきて、


忙しかったと…。



Nさん、ご苦労様でした。






我が家の葉菜類は今…

2009年09月28日 | その他の葉菜類
■葉菜類 2009年9月28日



最初に植えた葉菜類が、ぐんぐん生長して、


スティックセニョール(茎ブロッコリー)は、


寒冷紗を、突き破りそうなくらいな勢い!



スティックセニョール 2009年9月28日



白菜の種類が、何だか判らなくなっていたが、


筍のように、すっくとスマートな姿を見ると、


プチヒリのもよう!



プチヒリ 2009年9月28日



白菜・キャベツ・カリフラワーの間に、直蒔きをしたわさび菜も、


とても美味しい!



葉菜類 2009年9月28日



キャベツも少し巻き始めているね。


今日は、腰痛の為、寒冷紗を剥がすのも苦痛で、


キャベツの種類が何だったか?確かめられなくて…。


写真も、見づらくてごめんなさい。



キャベツ 2009年9月28日




ここは、先日サラダ娘を採ったあと…。


隣の葉っぱが触手を伸ばし、我がもの顔。


下には、ほうれん草を定植したのだが…。


はたして 育つだろうか?



葉菜類 2009年9月28日



第二弾の葉菜類の畝は撮り忘れ。


でも↑↓中間ぐらいの大きさデス。



↓ これは、第三弾の畝。


時間差で、少しずつ定植を行なっている。



第三弾葉菜類 2009年9月28日




採れたて野菜

2009年09月28日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2009年9月28日



今朝は、これでも控えめの収穫。(まだ腰痛が…)



採れたて野菜 2009年9月28日



↓ こっちは、メチャメチャピンボケだったので、


写真をクリック♪しても、大画像にはなりません。悪しからず。



採れたて野菜 2009年9月28日



↓ これは、夕方に採り足した、モロッコ豆とルッコラ。


ルッコラは、こんなに大きくても、今頃のものは、


やわらかくて、風味抜群デス!!


モロッコも、かたそうだけど、煮るとやわらかい。



ルッコラ 2009年9月28日



30cmほどのてがるごぼうも4本…。


これは、撮り忘れ。



☆採れたて野菜を使った、【 採れたてメニュー 】 の方も、どうぞご覧ください。




こんなだから夏野菜がなかなか片付かないの~

2009年09月27日 | トマト・プチトマト
■プチトマト 2009年9月27日



今年は、「あだりばえ」のものばかり育てた、プチトマトは3種類。


少し大きめのものと小さなプチトマトと、


1度だけ買って食べただけなのに、種を落としたら発芽した、アイコ。



プチトマト 2009年9月27日



↑ この中には、アイコはないが、時々熟れたものを採っていて、


どれも、それぞれ味に主張があり、これはあそこのだわ~! と判る。



オレンジキャロルは、裂果が目立ち始めたが、赤いプチは、この通りまだ大丈夫!




これはビックリ!

2009年09月27日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ほっこり姫 2009年9月27日



チョッと腰を痛めてしまい、農作業があまり捗らない。


石垣を登って、目の届かない所に行ってしまったほっこり姫が気になり、


ゴリに、『 上のほっこり姫を 撮ってきてくれない? 』 と頼むと、


『 ↓ これだけあったよ 』 と…。



ほっこり姫 2009年9月27日



『 じゃなくて 証拠写真を撮って欲しかったんだけど… 』


千切ってしまったら、仕方がないか~。



では、残渣だけでも…。



ほっこり姫の残渣 2009年9月27日



↓ この、2m以上ある石垣をつたって、上の他所の畑にゴロゴロ転がっていた ほっこり姫、


2~3個かと思っていたら、13個もあった。



ほっこり姫のぼり棚 2009年9月27日



去年も、この石垣の左側の方をつたっていた、坊ちゃん南瓜。



下葉は、両年とも早くにうどんこ病にかかったが、上に登った方までは広がらなかった。


案外、上の方に生る実の方が、いいものが出来るんだよね。




て事で、来年は去年と今年の中間どころに植え、


また石垣を登らせる事にしよう!






あ、コリンキーはピオーネの棚の上で、まだ頑張っていマス!



コリンキー 2009年9月27日





長生きズッキーニ

2009年09月26日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ゴールドトスカ 2009年9月26日



復活したゴールドトスカ(黄色のズッキーニ)。


今年は、突然死しないで4か月も生り続けているズッキーニ。



ところが、この黄色い方は、いつしか緑の斑模様になってしまった。


まあ、緑でもいいっか~と諦めていたが、


また最近綺麗な黄色に戻っているではないの!(笑顔)



ゴールドトスカ 2009年9月26日



抜き取らなくてよかった!!


それにしても、いつまで頑張ってくれるのだろう?


グリーントスカとゴールドトスカ…。


スペース取り過ぎているんだけどなぁ。