【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

第二弾ズッキーニを定植

2021年06月14日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■2021年6月14日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



雨よけハウス➁の第一弾ズッキーニの畝。





ゼルダネロ。





オーラム。





ゼルダ・オリーブ。





5月7日に蒔いた 第二弾ズッキーニの

ゼルダ・ネロ3株とイエローズッキーニ1株を定植し

トンネル屋根を取り付けた。





ダビデの星(オクラ)に被せていた防虫網を取り外し

その網は ↑ ズッキーニの防虫網として暫く被せることに。







コリンキーいよいよ始まり~

2021年06月08日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■2021年6月8日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。




コリンキーの畝は空中で放任栽培。

防虫網を被せているので、毎朝の授粉は欠かせない。





雄花、雌花、雌花、雄花、雌花、雌花、雌花・・・と、

節ごとにどっちが着くか?


よく分からないが結構な確率で雌花。





波板で囲った畝に蒔いた牛蒡。

綺麗に生え揃った。





きゅうりはお裾分け。





あまいえんどうは、ホントにこれでお仕舞いかな?

4鉢植えて、採れた個数は40個未満って。(-_-;)









ズッキーニ初採り!

2021年05月02日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■2021年5月2日


こんにちは。


いつも、ここにお越しいただき、

ありがとうございます。



雨よけハウス➁の左の畝のズッキーニは

2月16日に蒔き、3月29日に定植した

ゼルダ・ネロ、オーラム、ゼルダ・オリーブ。





初めの頃霜にやられたが、完全復活したもよう。(*^-^*)











ゼルダ・オリーブ 1本初収穫!

トウ立ちした白菜と菜々美。





雨よけハウス➁の突き当りのレタスなども

育っている様子。





極早生の玉葱と早生玉ねぎ少しを抜いたが、

小ぶりのものばかり。


これでも、我が家では上出来だ。(^^;)

吊り下げるほどでもないので、かごに入れて保存。








今季初コリンキー!

2020年06月17日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■2020年6月17日


今季初、コリンキー!!





次に待ち遠しいのは、茗荷!!

黒い寒冷紗で、日除けを作っている。





寒冷紗を持ち上げて中を覗いたら…。





神田四葉胡瓜の防虫網を取り外した。


コリンキーの防虫網も同じく取り外したので、

今迄に溜まっていた防虫網を、早朝にケルヒャーで洗い干した。


明日からはまた雨の予報なので、その前に乾かすことができてよかった。





次々と生っている胡瓜。





胡瓜と混植している蔓ありインゲンも実が着き始めた。(*^-^*)





6月11日に蒔いたクレソンが発芽したようだ。

有効期限が16年4月だったが、余裕で発芽した!!





でも、よく見ると徒長気味。(^^;)











飛騨南瓜の雄花16輪

2020年06月11日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■2020年6月11日


今日は、雨が降ったりやんだりの一日。


昨日梅雨入りをしたが、いつものように、

私は早朝から、軒下の鉢植えの花や果実に水やりを。


ゴリはゆっくり目覚めて、合羽を着ての作業。


一昨日取り付けた トンネル屋根の下のコリンキーは、

3輪ほど授粉した。


雨が降っても屋根の下なので授粉できる。


↓ この飛騨南瓜の雄花は16輪咲いたが、

雌花が1輪も咲かなかったので、

今後の為に花粉を容器に入れて冷蔵保存。





ゴリは、京黒山のハウスの茄子やパプリカの虫を点検したり

水やりをしたり。


私は、ウォータークレス(クレソン)の種を見つけ、

ダメもとで、小さなプランターに ばらまいてみた。


水を張ったプラスティックの桶にその鉢を入れたまま

栽培してみることに。





使用期限は16年4月になっているので

まあ、無理かもね。(^^;)





今日は、ズッキーニが2本。





うずまき きゅうり(出来損ない)は、摘果して食べた。







コリンキーにトンネル屋根

2020年06月09日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■2020年6月9日


梅雨入り前にコリンキーのトンネル屋根を取り付けようと

ゴリが作業を始めた。





私は、近くのツタンカーメンの撤去をした。


雨の予報が少しずれたようなので、

残渣は明日の朝、焼却場で燃やそう。











授粉をしているので、網の中でも

コリンキーがいくつかぶら下がっている。





コリンキーの株間に植わっている小松菜の株張わかなが

夕方に見ると、相当よれよれの萎びた状態だったが、

夕食のメニューに入れたかったので採った。





水に浸けて暫くすると、シャキッとするのでOK!!





ゴリは、コリンキーの屋根をつけた後、

3時間ほどかけて、あちこち草刈りをした。





ホットキャップで霜対策

2020年03月24日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■2020年3月24日(2つ前の記事の 追記


今朝定植したズッキーニ。

霜注意報が出ていて、防寒対策をしようかどうか迷っていたら、


springさんから、「遅霜にあったズッキーニの成長点が傷んで、

脇芽が沢山出来て、変になったことがあります。」と。


直ぐに、ホットキャップで防寒対策した。


springさんありがとうございます。m(__)m





芽が出始めたばかりのじゃが芋にも不織布をべた掛けにした。





↓ これは、今日採ったはるなみ。

いやに軽いなあ!と思ったら、立派な花芽が動き始めていて…。(-_-;)


昨日のお裾分けはどうだったのかなあ?心配。(^^;)





10日前にもアップした、スナップエンドウのあまいえんどう。

軒下なので、防寒対策は大丈夫かな?と。




      

台風前に

2019年08月14日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■2019年8月14日


実のもので熟れているものは、できる限り採った。

写真は撮りそびれて、加工したりお裾分けした…。(^^;)


↓ これは、飛騨南瓜の第1号。


台風で落ちてしまったら残念なので、数日早めだったが採った!

飛騨南瓜の雄花で受粉したので、採取もするつもり。


以前栽培していたスクナカボチャと同品種のようだが、

以前のものは、直売所で買った南瓜で採取して栽培していて、

交雑した種だったかもしれないので、今年は購入した種から栽培した。


来年からは、↓ これの子孫で繋いでいこうと思う。


3kg。