【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

来年返していただく畑

2016年08月31日 | 畑作業全般
■ 2016年8月31日


3月に整地した椎茸のホダ木置き場。





秋から生え始めるのが楽しみ!(*^^*)





そのホダ木置き場の奥の畑。


うちの土地なのに申し訳ない気持ちで交渉し、来年の春には返却していただくことになった畑は、

南瓜の栽培で終了と仰っていたが、↓ 今では畑の形を成していない様子。(^^ゞ

大丈夫か?





↑ この畑の下から撮った ↓ 写真。


雑草で石垣が隠れているが、かなりの段差があり、

その下に石碑を見つけた。





かなり古そう!

昭和の匂いがプンプン。





NO.2 急傾斜地崩壊危険区域岡山県と書いてあるようだ。






ゲリラ豪雨なんかが降ったら、畑も崩れる可能性もありだな。(-_-;)

手を広げて大丈夫か?少々不安に。(^_^;)



今朝、ゴリが、また南瓜を食べられていたと、

何やらごそごそやっていると思ったら、


南瓜に金網をぐるりと巻いていた。(゚д゚)!

太ったら、金網が食い込むか?金網模様になるか?

なんて事を!!



もう太らんか?(^_^;)





今朝の採れたて。








蕎麦の種蒔き

2016年08月30日 | 蕎麦
■会 津 の か お り 2016年8月30日


蕎麦の種蒔きをする為に山へミニトラクターを移動させたが、

道が崩れているところもあり、バターをかけて運ぶ。





↓ ここを耕し始めた。





が、根っこが多くて絡まるばかりで四苦八苦。





伐採した木やシキミや ↓ このクルミの根っこもあるのだろう。

くるみは、2008年に植え付けたもの。





傷跡は、虫害に遭い大きな穴が開いていたのが

すっかりふさがっている痕跡。





話は逸れたが、根っこをざっと取り除いた。





ざっと耕して、種が蒔けるように整え、三角ホーで蒔き穴を掘った。





西條柿にぶら下げているのは、蕎麦の種。(^_^;)





種を筋蒔きにした。





足で左右から土を寄せて、種蒔き終了!





470gほどの種を蒔いた。





種蒔き後に、2~3日くらいは雨が降らない方が発芽率がいいと聞いたが、

夜中に数分降っていた。(;´・ω・)


降る予報ではなかったのだが…。


ま、なるようになるわ。





なんじゃろな?

2016年08月28日 | 畑作業全般
■ 2016年8月28日


秋冬野菜の植え付け準備。





各種人参の間引き。





これくらいの間隔に。





人参の間引き菜は美味い!





採れたて野菜。





藪のトマトを追加で。





花オクラ17輪。

累計56輪。





今日でお仕舞いのブルーベリーは、全部私の腹の中。(^_^;)





藪の南瓜が何ものかに齧られている。

狸かな?

ネズミかな?なんじゃろな?








蕎麦に挑戦しようか

2016年08月27日 | 蕎麦
■2016年8月27日


蕎麦はタデ科ソバ属の一年草。

近くで蕎麦を栽培している方の畑にお邪魔して見せていただいた。





8月15日頃に蒔いたらしい。





蕎麦の種をいただいたので、我が家でも蒔いてみることに。





会 津 の か お り  という品種らしい。





蒔く場所は 山の荒れ地で、シキミ、西條柿、クルミなどもあり、

日当たりが悪いので、シキミを数本伐採して準備中。


ピオーネの畑にも蒔くかな!

何たって、蒔いて穫れるまでの期間が短いのがいい。





↑ この上の栗畑にいる日本ミツバチ。





サルナシも。





1週間前に撮った時とあまり変わり映えしないか?

でも、実が落ちず育っていてひと安心。

全部で6粒だった。









業務用の大型扇風機

2016年08月26日 | 畑作業全般
■ 2016年8月26日


ありがたい夕立で、少し地面が湿ったので、

業務用の扇風機を裏庭に出し、ぶんぶん回して草取り。


イワダレソウの間の草取りは大変。





鉢植えパプリカが色づき始めた。


パプロングレッド。





浜ニュークリーム。





味しらかわ。





採れたてトマト。







貰ったの

2016年08月25日 | 畑作業全般
■ 2016年8月25日


昨日、義弟と友人からいただいた茄子やパプリカ。


緑の茄子は友人にあげた苗を育てて採れたもの。

上手に育ててくれて嬉しい。(*^^*)





揚げびたしを作る。





コリンキーの形が歪になり始めたかな?えくぼもあるし。(^_^;)





ダビデの星とシカクマメと役満甘長。





花オクラは10輪。





ダビデの星と花オクラのネバネバ。








砂場のよう

2016年08月24日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■ 2016年8月24日


パンダ豆に支柱と網を取り付け。





早速網に登り始める。





それにしても乾ききった畑。

砂場のよう。





もう最後と言いつつ、も少し採れたブルーベリー。

ゼルダオリーブもまだ時々採れて嬉しい。

毎日、トマトでお腹いっぱいになる。(^^ゞ





友人に届けるアスパラガスの種。







几帳面

2016年08月23日 | 畑作業全般
■ 2016年8月23日


昨日、ゴリが 草ぼうぼうだったアスパラガス区域の草取りを行なった。

私なら、取った草は根元に放置し、土の乾燥を防ぐのだが、

几帳面なゴリは違う。(^_^;)


何も残っていない。

あだりばえのハト麦も、トウ立ちしたパセリ&パセリの種まで

全て取り、ばら蒔いた種から生えた小さな双葉も全く残っていない。(-_-;)


ゴリに頼んだ私が悪かった。(^^ゞ





友人と約束していたアスパラの種は、取り除かれておらず一安心。(*^^*)





8月1日に蒔いたパンダ豆が育ちそう?どうかな?

明日支柱をしなくちゃ!





最初順調だったゴーヤがほぼ終了した様子なので、

実のついていない脇芽を全て取り除いた。


小さな形の悪い実も撤去し、食べた。


ゴーヤの種が落ちたプランターから、あだりばえの苗が伸びてきたので、

もう直ぐ実が着くかもしれない。





多田錦という鉢植えの柚子に何個か生っている。

小さな柚子で、香りは大柚子ほどではないが、種は全く無く使いやすい柚子だ。









放任栽培

2016年08月22日 | トマト・プチトマト
■ 2016年8月22日


↓ このトマトは、藪の放任区域の草生栽培トマトで、

定位置のトマトは、だいぶん弱って収穫量も減ってきた。





↓ これが藪のトマトとスクナカボチャもどきの放任区域。


多品種のトマトの苗を育てて、ご近所の皆様や友人に配り、

それでも残った苗は、裏の藪に埋めて、周りの草刈りもできず、

誘引や芽かきもできず、お手入れ0で今まで放置していた。


辛うじて、最初の立ち上がりの支柱だけは立てて結んでいたが、

その後は倒れたままソバージュ状態。(^^ゞ


スクナカボチャもどきも一緒に植え付けている場所で、

それも自由に広がって、あちこちに実が育ち、転がっている。


トマトを採った後で写真を撮ったので、赤い実はあまり見えず、残念。





大きなスクナカボチャもどき。(^_^;)





草と同居しているので、実は割れず綺麗だ!