【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

珍しく黒マルチ栽培

2009年11月30日 | 畑作業全般
■畑 2009年11月30日



11月3日に定植したり種蒔きした畑が、


だいぶん青々として、いい感じになっている。



畑 2009年11月30日



寒さ対策に、珍しく黒マルチをして植えた、おろしという大根・


ルッコラ・グリーンオーク・レッドスピナッチ・チコリー…。



畑 2009年11月30日



晩生ミズナ・万能小ねぎ・ディル・パラマウントパセリ・


イタリアンパセリ・下仁田ねぎ(これは仮植え)・コリアンダー…。



焼きすくもを撒いているので黒っぽく見え、


間の茶色っぽいのは、発酵米糠の色。


土寄せをしていないので、そのままの形で残っている。



畑 2009年11月30日



その隣の空いた所を、耕して種蒔きや定植をするつもりだったが、


昨日は、計画通りにいかなかった。 (来週末かな?)



畑 2009年11月30日



11月3日に定植した、もみじという玉葱も、


1本の欠損もなく、何とか…。


これも、黒マルチは初めての試み。



玉葱 2009年11月30日




手土産に…

2009年11月30日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2009年11月30日



↓ これは、友人への手土産。


大きく育ちすぎたキャベツは、先が尖がっていたので、


トウ立ちしていなきゃいいのだけど~。



こればっかしは、切ってみないとわからないのでね…。



採れたて野菜 2009年11月30日



パプリカは、まだしつこく畑に残したまま、まだ色づいている。


今年の七不思議。



初の下仁田葱だよ~ん!

2009年11月29日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2009年11月29日



今日の採れたて野菜は、大きくなり過ぎた味美菜・本紅金時人参・


中葉春菊・初採りの下仁田葱…。



下仁田葱を春蒔きにすると、少し細めだがやわらかいと、


袋に書いてあったが、その通りやわらかくて美味しい~!


(でも 今年は秋蒔きもして試している)



勿体ないので、1本だけ試食して、もう少し大きく育てて食べる事にしよう!


今のところは、九条葱や、太く育っている万能小ねぎを食べる事にして…。



採れたて野菜 2009年11月29日



椎茸も、時々ポロポロと生えてくれるので、


今日も、湯豆腐の鍋にでも入れて食べる事にしよう!



椎茸 2009年11月29日




簡易ハウスと隣りの草木焼却場跡地畑

2009年11月29日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■成駒三十日(絹さやエンドウ) 2009年11月29日(播種 11月29日)



休日には、あれもこれもと計画を立てるにも関わらず、


計画変更・計画倒れ・計画縮小の事ばかり。




今日も、朝になって思いつき、成駒三十日絹さやエンドウを定植する事にした。


スナップや実エンドウと比べて、育ちがよいのでね。



成駒三十日 2009年11月29日



ポット苗の底から、根っこもはみ出している事だし…。



成駒三十日 2009年11月29日



今年も、去年と同様、鉢植えで育てる事にしよう!



多いかも知れないが、ひと鉢に3ポット分定植した。



成駒三十日 2009年11月29日



1ポット余った分は、焼却場跡地の混植畑に定植した。


風除けに、ペットボトルの輪切りを嵌めておいた。



成駒三十日 2009年11月29日



■ロロロッサ 2009年11月29日(播種 11月5日)



序に、同じ畑にロロロッサも少し定植して、


成駒と同様、ペットの輪切り…。



ロロロッサ 2009年11月29日



■玉ねぎラピュタⅡ 2009年11月29日(播種 10月10日)



もう一つ序に、随分遅くに種蒔きをした玉ねぎラピュタⅡも、


細いながら、まあまあ健康に育っている。



玉葱 2009年11月29日



これは、ペコロスとして食べる為に栽培しようと思っていた。


5~6cmずつ離して定植し、ドームを被せておいた。



玉葱 2009年11月29日



この場所も、はやり草木焼却場跡地で、数日前までは、ササゲが植わっていた場所で、


いろんな余り苗を定植したり、余り種を蒔いたりしているので、何が出てくるか?


楽しみな畑でもある。



草木焼却場跡地 2009年11月29日



■きゅうり 2009年11月29日



遅くに種を埋めていたきゅうりも、草木焼却場跡地の畑で、


あわよくば、1本くらい食べられるかとも期待したが、


暖かい年ではあるが、残念ながらもうこれまで…。



きゅうり 2009年11月29日



成駒三十日繋がりで、草木焼却場跡地の畑のものを、


次々に紹介する事になってしまったが、路線を元に戻して、


成駒を栽培する場所(簡易ハウス)も序に紹介しておこう!



■ハウス 2009年11月29日



今まで、春から夏の間は、屋根だけビニールを被せて、


サイドは、寒冷紗を被い虫除けハウスとして使っていたが、


ニムラサラダスナップを栽培中なので、全面をビニールで被い、


簡易ビニールハウスにしてしまった。



ハウス 2009年11月29日



といっても、昼間は全面被いっ放しだと、温度が上がり過ぎるので、


前面の入り口は、ビニールを上に開けてクリップで留める事にした。



ハウス 2009年11月29日



空気が抜けた方が良さそうなので、裏側も開けられるように窓をつけて、


やはり、持ち上げて開けておけるようにした。



ハウス 2009年11月29日



こうしてハウスを作っている間にも、暖かいからか、


蛙がビニールの内側に侵入してきた。



てか、まだ蛙がいるのか?



蛙 2009年11月29日



※今日の畑の作業


・上記以外にも 花とほうれん草の種をセルトレイに種蒔き

・生ゴミ堆肥を空いた畑に埋める

・葉菜類の畝の草取り他…








柚子を少しだけ採って…

2009年11月28日 | 木・実
■柚子 2009年11月28日



手の届くところだけ、柚子を採った。


あ、正確にいうと、高切り鋏を使って採れるところだけだわ~。



柚子 2009年11月28日



↓ あの柚子は、脚立に上って高切り鋏を最大に伸ばさないと、


到底採れない高い場所…。



柚子 2009年11月28日



ゴリ(夫)に頼んで、採ってもらおう!



※今日の仕事



・今植わっている野菜全てに、元気丸・万田酵素・HB101を混ぜて、

 葉裏から葉面散布。


・発酵米糠を肥料代わりに施肥。




ストロベリートマト

2009年11月28日 | トマト・プチトマト
■ストロベリートマト(食用ほうずき・ほうずきトマト) 2009年11月28日



この、ストロベリートマトの株は、想定外の大きさに育ち、


畝幅を狭くしていた事もあり、採るのが難しくて、殆ど食さずシーズンが終わった。



ほうずきトマト 2009年11月28日



↑ これを採る為に、まず行なった事は、


枝を、半分伐採する事と、右にあったオレンジキャロル(プチトマト)を撤去する事。



ストロベリートマトとオレンジキャロルの枝が絡み合って、畝の間に踏み入る事も出来なかったので、



これで、少しだけスッキリした。


日当たりも良くなったので、もう暫く置いてみよう。

(…って まだ撤去しないのか? ;汗)



ほうずきトマト 2009年11月28日



凄いデショ?


暫く、何も植える予定の無い、右側の畝を掘って、


この残渣と生ごみ堆肥を一緒に埋める事にしよう!

(これは 明日の仕事…)



ほうずきトマト 2009年11月28日



この、ストロベリートマトで、また、ジャムを作ろう!



いちじくのワイン煮・ジャム作り・柚子ジャム作り・柚子搾りと、


明日も 忙しくなりそう。





熟れないかたい実も食べようか?

2009年11月28日 | 木・実
■無花果 2009年11月28日



例年より、ひと月ほど早めに、いちじくの剪定を行なった。


あまりにも大きく育ち、よその土地に枝が伸びていたので、気にかかっていたが、


葉っぱが落ち始めたので、上の枝だけでも切り落とそうと始めたものの、


序に切ってしまえ~! ってね。



勢いで、切ってしまった。(汗)


けど、早すぎたかな?



無花果 2009年11月28日



熟れそうもない かたい実を集めて、ワイン煮にしてみようと思う。


沢山あったわ~。



無花果 2009年11月28日



それにしても、白い粘っこい樹脂?だか何だか?



手が痒いのなんのって…。


ゴム手袋をはめて採らなくては!




間引き大根

2009年11月28日 | 大根・二十日大根・かぶら
■YRくらま(大根) 2009年11月28日(播種 10月17日)



1か所3粒蒔いたものを、11月5日に2本に間引き、


今日は、手前半分だけ1か所1本に間引いた。



間引き大根も、無駄なく食べたいので、


半分は、もう少し先で間引く事にした。



YRくらま 2009年11月28日



半分だけでも、↓ これだけ…。



YRくらま 2009年11月28日



長~く伸びた大根も、とても美味しくいただけたわ~。





椎茸の原木の伐採作業動画もあるよ~

2009年11月28日 | 椎茸・きのこ類

■椎茸の原木の伐採 2009年11月28日



今年もまたこのシーズンがやって来た。


椎茸の原木の伐採…。



もう1年経ったのか?早いものだ。


うちの ↓ この山から切り出すのだが、



毎年切り出していると、だんだん原木も少なくなり、


切り出しやすい、下の方では作業が出来なくなったもよう。



原木伐採 2009年11月28日



↓ この右側の山が、うちの山で、今日は上の方に登って切り倒したらしい。



原木伐採 2009年11月28日



でも、動画を撮る為に、1本だけ道の直ぐ傍を伐採してくれたので、


それを撮影した。







道を覆う様に切った原木が倒れたので、


これだけは、短く切って持ち帰った。


太い幹はホダ木に使えるが、この細い枝は、何に使おうかな?


取り敢えず、持ち帰ってもらった。



原木伐採 2009年11月28日



伐採場所からの風景…。


紅葉も見ごろで、居ながらにしてこの景色、いいデショ!



原木伐採 2009年11月28日



危ない危ない!


くまん蜂に追いかけられたらしい。


山に入る時は、網の帽子も必需品!


皆さんも、お気をつけ下さい。





生姜掘りと生姜の保存状態

2009年11月28日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■生姜 2009年11月28日



↓ これが、最後の生姜の一株。


一欠けら埋めていたもの。



生姜 2009年11月28日



オクラの間に混植していたもので、今シーズン一番の収穫かも?


最後の株なので、記念撮影~。



それにしても、一欠けらが何倍にも増えて…。


引き抜いたら、千切れて土の中に残ってしまったわ~。



生姜 2009年11月28日



あ、千切れたのは親生姜だったのか?



今度は、例年通り 土に埋めて保存する事にしようか。



生姜 2009年11月28日



↓ これは、10月29日に掘ったもので、少しだけ試しに米の大型冷蔵庫に保存してみた。


温度は、5度に保たれる。


生姜をキッチンペーパーに包んでから、湿らせた新聞紙に包み、


ビニール袋に2重に入れて、保存していた。



生姜 2009年11月28日



開いてみると、保存した時と全く同じ状態だったので、


直ぐに食べる分は、こうして保存する事にしよう。


家庭用の冷蔵庫では、温度が低すぎるので、生姜の保存には向かないのでね。





それから、今年はいつまでも暖かいので、これだけ立派に育ったのだろう。


暖かい年は、霜が降りるまでは 置いておくといいのかも知れない?


甘酢漬けなどで食べるには、早い時期に採れたものの方が向くようだ。