■ 2017年2月28日
日差しが春らしくなり、いっぺんに育つ野菜たち。
早生子持ち(芽キャベツ)播種 8月13日。
忙しくて覘けていなかったが、食べ頃になっていた。(*^^*)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
さっそく薪ストーブの上でポトフに。
ピンクの芋は去年のノーザンルビー。
芽が出ていたが、欠いて欠いて、まだ十分食べられる。

11月26日に蒔いたアトラスほうれん草、
はるなみキャベツ、美星ミニカリフラワー。

大きく育った、すみれかぶ。
太いところで、直径8cmほど。

これは、秋に採れたスクナカボチャもどきで、
倉庫の中に放置していたもの。
バターナッツと同様に、保存性が良い。

全く傷んでいるところがなく、
ささげと南瓜の煮物で美味しくいただいた。

日差しが春らしくなり、いっぺんに育つ野菜たち。
早生子持ち(芽キャベツ)播種 8月13日。
忙しくて覘けていなかったが、食べ頃になっていた。(*^^*)


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
さっそく薪ストーブの上でポトフに。
ピンクの芋は去年のノーザンルビー。
芽が出ていたが、欠いて欠いて、まだ十分食べられる。

11月26日に蒔いたアトラスほうれん草、
はるなみキャベツ、美星ミニカリフラワー。

大きく育った、すみれかぶ。
太いところで、直径8cmほど。

これは、秋に採れたスクナカボチャもどきで、
倉庫の中に放置していたもの。
バターナッツと同様に、保存性が良い。

全く傷んでいるところがなく、
ささげと南瓜の煮物で美味しくいただいた。
