【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

玉葱が倒れ始めた

2014年05月31日 | 玉葱
■アラスカ・カマキリ・玉葱・生姜他 2014年5月31日


アラスカを採りに行ったら、孵化したばかりのカマキリ。(*^_^*)

残念ながら、孵化直後ではなかったようで、既に散らばっていて、

前に見た行進の姿は見られず、(-_-;)


カマキリは害虫を食べてくれるので可愛い!!(^^ゞ


カマキリ 2014年5月31日 カマキリ 2014年5月31日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


で、初物のアラスカ(大粒の実エンドウ)。


採れたてを全部蒸して食べた。

甘くてあとを引く美味しさ。


アラスカ 2014年5月31日 アラスカ 2014年5月31日

           ( ↑ 右写真をクリックすると蒸した画像になります )


同じ虫除け網ハウスの中にある もみじ玉葱が倒れ始めた。

写真は無いが、赤玉の極みも少し倒れていたので、

雨が降る前の6月3日頃には、どちらも抜くことにしよう!


もみじ玉葱 2014年5月31日 もみじ玉葱 2014年5月31日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )

いつもはオクラと混植にしていた生姜。

今年は生姜独自の畝を作ったが、発芽が遅くてその間が勿体なかったので、

フクダ先生のように
カリフラワーと混植してみてもいいかも。


生姜 2014年5月31日 生姜 2014年5月31日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


生姜独自の畝と書いたが、種生姜が足りなかったので、

同じ畝にじゃが芋も植えていた。(^^ゞ


じゃが芋も6月の頭には掘ってみようと思う。


じゃが芋には、いつも ↓ このようにカメムシが集まってくるので、

定位置のじゃが芋には、防虫網を被せたままにしている。


このカメムシは、勿論害虫トラップで捕獲した。


カメムシ 2014年5月31日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今日の採れたて野菜は、ラリーノ、レタスサクラメント、オーラム、ブラックトスカ。


ラリーノ 2014年5月31日 レタスサクラメント 2014年5月31日 ズッキーニ 2014年5月31日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )






ダメ出し

2014年05月30日 | ピオーネ
■ピオーネの畑の畝 2014年5月30日


ピオーネの畑。

といっても、ピオーネを全く撮っていないが…。(^^ゞ


写真に写っていない一番向こうの畝には、里芋を埋めているが、

無謀にも、途中で掘り返して芽を逆さに向けたので、

まだ萌芽しておらず。(-_-;)


写真に写っていないキャベツの手前の畝にも里芋を植えていて、

そっちは、普通植えのままにしているので 萌芽している。


見えている2畝に植わっている野菜は、


ラディッシュ、トマト、キャベツ等々。


ピオーネの畑の畝 2014年5月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


キャベツの間の草が目立つ。(-_-;)


ピオーネの畑の畝 2014年5月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ここは防風網で覆われているので蝶々や蛾が入れず、

虫食いの無い綺麗な葉っぱだ。


キャベツ 2014年5月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


さくらんぼというネーミングのラディッシュが、

もう直ぐ食べられそう。(*^_^*)


さくらんぼ(ラディッシュ) 2014年5月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


これを1個食べよう!

少し前に、葡萄の摘果をしたのが落ちている。(^^ゞ


さくらんぼ(ラディッシュ) 2014年5月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


以前、ピオーネの着色不良対策の記事が、

農業新聞に載っていたのを紹介した事があり、

我が家のピオーネでも、試してみようと思っていたが、

行なわない事にした。


先日、ピオーネの講習会に参加した時、

講習会が行なわれた圃場で、2本の成木で環状剥皮していたのを見た

農業普及指導センターの方からダメ出しがあったのだ。


ピオーネの栽培法は、岡山は先進県。

もう既に何年も前に試しており、数年は結果がいいが、

その後、樹勢が落ちるとの事。


着色不良対策に関しては、数年はいいかもしれないが、

長い目で見ると、樹には決してよくないようなのだ。





※おまけの採れたて野菜


・インゲンの恋みどり


恋みどり(インゲン) 2014年5月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


・おしん大根・リーフレタスグリーン・インゲンの恋みどり

・茎ブロッコリーのグリーンボイス


採れたて 2014年5月30日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


・オーラム・ダイナー・ブラックトスカ

曲がったのは、吊り下げた紐支柱に引っ掛かっていた為。


ズッキーニ 2014年5月29日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





またトマトの写真(^_^;)

2014年05月29日 | トマト・プチトマト
■トマト 2014年5月28日(← 昨日採った写真なのでこの日付)


好きなもんで。(^^ゞ

大目に見てちょ。


雨よけハウストマト 2014年5月28日 雨よけハウストマト 2014年5月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↑ 右写真の左手前のサンマルツァーノリゼルバだけは、買った苗。

↓ 左のように、それらしい形になって育っている。(*^_^*)

脇芽も勢いがあり、ソバージュ仕立てにした方がよろしいそうで、

これはそのようにしてみようと思うが、ここでは紐で吊り下げるしかなさそう。


右のオレンジパルチェ


サンマルツァーノリゼルバ 2014年5月28日 オレンジパルチェ 2014年5月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


2011年に、県立美術館で 『 モネとジヴェルニーの画家たち 』 を観た時に、

その売店で買った 『 ショコラ 』というフランスのトマトの種を蒔いたも。


最初の栽培で、その暴れっぷりに辟易し、1年だけでやめていたが、

何となく、また栽培してみたくなったの。(^^ゞ


今のところ普通に育っている。いいこいいこ。


前の栽培では、花芽が着かない小さな苗を植え付けたから

暴れたのではないかと推察される。


ショコラ 2014年5月28日 ショコラ 2014年5月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


雨よけトンネルをしたトマトと、鉢植えトマト。

鉢植えトマトの周りには、あだりばえのボリジやルッコラセルバチカが

地面いっぱいに広がっているので、とぐろを巻き始めているのが確認できないかな?(^^ゞ


雨よけトンネルトマト 2014年5月28日 鉢植えトマト 2014年5月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


鉢植えトマトのそばの鉢植え蜜柑。

沢山の花が咲いたので、少しは実をつけてみたいものだ。


みかん 2014年5月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


畑や庭、そこらじゅうで這いまわるカナヘビ。

因みに、トマトを撮っていた時にたまたま。


カナヘビなら可愛いもんだけど、

ハミやヤマカカシに出てこられた時には…。\(◎o◎)/!


そろそろ、そんな季節。

気をつけて歩かないとネ!


カナヘビ 2014年5月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


不耕起畑④のあだりばえビオラ。

全部、私の方を見てない??(^^ゞ


ビオラ 2014年5月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


さてさて、前に逆さに挿し木をしていたトマトの脇芽。

着いたようなので、そろそろやってみまひょか!!


挿し木 2014年5月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )







日本ミツバチが狂うように集まったキンリョウヘンとキンリョウヘンもどきの植え替え

2014年05月28日 | 日本ミツバチ
■キンリョウヘン植え替え 2014年5月28日


キンリョウヘンの植え替えを行なった。(←ゴリが)

植え替え用の土は、硬質鹿沼土と日向かる石と洋ランバークを使用。


キンリョウヘン植え替え 2014年5月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )

硬質鹿沼土 0.3 日向かる石 1.0 洋ランバーク 1.0の割合。

しのさんの「ニホンミツバチ日記」のしのさんに教わって調合したもの。


キンリョウヘン植え替え 2014年5月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


植え替えて2年経った株を鉢から出し、土を落として、

予め底にかる石を入れた、ひと回り大きい鉢に挿し、

土を入れながら、割り箸で土を突く感じ。


作業中の写真は、撮り忘れている。(-_-;)


キンリョウヘン植え替え 2014年5月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


他にも、大きな株に育っていた鉢植えのも株分けをして、

たっぷりの水遣りをして、直射日光が当たらない涼しい場所に置いている。


キンリョウヘン植え替え 2014年5月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


8チャンネルオフ会で頂いたキンリョウヘン2鉢(葉色が濃い方)の鉢上げと、

ポポママさんから頂いた、キンリョウヘンモドキの大鉢の株分け。





美しい

2014年05月28日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■花オクラ 2014年5月28日(播種 3月14日 定植 5月4日


花オクラ。


花オクラ 2014年5月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


防虫網を被せたままにしているからか?

葉っぱが美しい。(*^_^*)


花オクラ 2014年5月28日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


あらら?

葉っぱの形が、今迄のものと少し違う?

もっとくびれが深くて細かったと思うが…。


もしかして去年までのと違う種を蒔いたかも?


妹のところにも、他のルートからの花オクラがあったので、

保険で種を貰っていた。

その種だったかも?(-_-;)



たわわに実が着いたブルーベリー

2014年05月28日 | 木・実
■ブルーベリー 2014年5月27日


3月に鉢から畑に植え替えた、ラビットアイ系のブルーベリーの、

ブルーシャワーとティフブルー。


鉢植えの頃には、網を被せていたので、こんな事にはならなかったのだが…。


葉っぱは、時々見ていないと喰いつくされている事がある。

う○こが、ひとつでも見つかったら、周りをよーく点検をする事!


ブルーベリーにうんこ 2014年5月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ こいつの うん○だった。(-_-;)


素手だったので、下のバークで捕獲。

ピンボケに気付かず、速!ペットボトルに投入したので撮り直し出来ず。

これは何の幼虫?判り難い??


青虫 2014年5月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


隣りのブルーシャワーには、スッゴイ数の実!!

楽しみだ♪


ブルーベリー 2014年5月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





何?何?

2014年05月27日 | 畑作業全般
■採れたて野菜と虫 2014年5月27日


2日ほど畑の見回りをサボったのと、雨がたっぷり降ったので、

野菜が見違えるようだ。


手のひらサイズの白菜の娃々菜が、もう食べられそう!!(*^_^*)


娃々菜 2014年5月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


これは、もう少し巻く余地あり。(^^ゞ

全部浅漬けにした。


娃々菜 2014年5月27日 娃々菜 2014年5月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


アイスプラントは、雨よけハウスの中だが、

これも枝がよく伸びていた。


大きな下葉は、千切りにして食べたが、

伸びた小さな葉っぱは、そのままサラダによそえる。


アイスプラント 2014年5月27日 アイスプラント 2014年5月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


恋みどりは、もう少し大きく育つのを待とうか。

でも少しだけ初物を試食。(*^_^*)


恋みどり 2014年5月27日 恋みどり 2014年5月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


今年は、畑の通り道に、雑草堆肥をぶちまけて定植した、

兵庫絹莢エンドウを、竿から垂らした網に登らせている。

ここの絹莢は、まだ元気に実が着いている。(*^_^*)


兵庫絹さやえんどう 2014年5月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


キャベツも少し巻き始めた。(*^_^*)


キャベツ 2014年5月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )

集めた野菜。(*^_^*)


採れたて野菜 2014年5月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )

採れたて野菜で天麩羅を…。

ズッキーニ・茎ブロの頂花蕾・アイスプラント・人参・オカヒジキ・

恋みどり・兵庫絹莢・イタリアンパセリ…。


天麩羅(ズッキーニ・茎ブロの頂花蕾) 2014年5月27日 天麩羅(アイスプラント・人参) 2014年5月27日
天麩羅(オカヒジキ) 2014年5月27日 天麩羅(恋みどり) 2014年5月27日 天麩羅(兵庫絹莢・イタリアンパセリ) 2014年5月27日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )

兵庫絹莢エンドウの卵とじ。


オカヒジキ・アイスプラント・去年のパプリカ(冷凍)・

イタリアンパセリ・ボリジの花・頂きもののスナップエンドウの

パスタサラダ。


半和風ドレッシングで。(^^ゞ

オリーブ油・柚子の搾り汁(←去年の冷凍)・醤油・ミックス胡椒・梅こぶ茶。


兵庫絹莢の卵とじ 2014年5月27日 パスタサラダ

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ゴリが草取りをしていて見つけた虫。

土中を素早く移動するのが、黒マルチの表面に筋で盛りあがって写るのを見た事がある。


うーん、表現が難しい。(^^ゞ


↓ これって何かしら?

シャコを小さくしたような形の昆虫で、土の中に生息、触角が2本。

土中から頭を出した一瞬の隙に、ゴリが捕まえた。


土中を素早く移動する虫これって何? 土中を素早く移動する虫これって何? 土中を素早く移動する虫これって何? 土中を素早く移動する虫これって何?

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





お陰で

2014年05月26日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■人参 2014年5月26日


今日は雨だったので、農作業はお休み。

畑に出たのは、夕食に使う人参とズッキーニを採りに行っただけ。


そうそう、あとで気付いて 絹さやも…だった。(^^ゞ


人参は、間引く手間を省くために、十分に間を開けて蒔いたので、

残念ながら、間引き人参はあまり口にできないのだ。(-_-;)


といっても、冷蔵庫にストックが無かったので、

勿体ないなあ~と思いつつ、↓ こんなチビを採ってきた。


人参 2014年5月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


こんなに小さな人参を、煮しめにすると、1本を2切れにしか出来ず、

こんな盛り付け。(^^ゞ


お陰で、人参葉の味噌和えも副菜として美味しくいただけた。(*^_^*)

これは、懐かしいおふくろの味。


人参葉 2014年5月26日 人参 2014年5月26日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




イチゴ・イチゴ・イチゴ

2014年05月25日 | 畑作業全般
■苺 2014年5月25日


こんなに沢山の苺が~!!!


苺 2014年5月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


うちの畑で採れた










んじゃなくて、

義弟の畑で栽培したイチゴ。


『 あまりよくないから ジャムにでもして!! 』


と言ったけど、そのままで甘くて甘くて甘くて…。


ついつい食べ過ぎてしまう。(^^ゞ


1/2は 冷凍しておき、後日また。


1/4ほどを、シロップに…。

勿論、採りたて蜂蜜も加えて、シロップメーカーで簡単に。


苺 2014年5月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


レモンの代わりに、去年冷凍していた柚子を加えて、

混ぜたら、もう一度レンジにかける。


苺 2014年5月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


冷ませば美味しい、イチゴシロップの完成!!


苺 2014年5月25日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


キウイ、去年冷凍していたスモモ等々…。

最近、シロップメーカー大活躍の横着者。(^^ゞ



糖質摂り過ぎにはご用心!!





目ざとい!

2014年05月24日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■久々に撮った写真 2014年5月24日


4月2日に植え付けた生姜が、50日ほどかかって、やっと萌芽を始めたが、

いつもヤキモキさせられる。

今までも、他のものと見間違えてアップした事もあるが、(^^ゞ

↓ これは、生姜に間違いないか?


麦藁でも被せるとしよう!


生姜 2014年5月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ これは 『 アラスカ 』 という実エンドウ。

実エンドウのことを、岡山では普通にアラスカと呼んでいるが、

どうやら、全国的にはそう呼ばないらしい。


種袋のネーミングが、アラスカとなっているので、

きっと岡山出身者の方が、そのネーミングを

考えたのでは?と想像している。(^^ゞ


話は逸れたが、年末遅くに直蒔きにしたアラスカは、

年越しの頃からずっと不織布を被せたままにしていた。


アラスカ 2014年5月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


発芽率はあまり良くなかったが、何とか育ち、実もついていて、

豆ご飯2回分くらいは採れるだろう。(^^ゞ


アラスカ 2014年5月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


株間が疎らなので、間に 『 新四葉つけみどり 』 というきゅうりを定植している。


新四葉つけみどり 2014年5月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


そして、グリーンカーテンもだいぶん育ってきた。(*^_^*)

白ゴーヤ、ぬるっぱ、あばしゴーヤ、グリーンムーンネット(メロン)、

品種不明ゴーヤの5株が植わっている。


近所の坊やがやって来て、『 あっ メロンがある!! 』 と、

目ざとい ご指摘。(^^ゞ


『 何でわかるの? 』

『 だって メロンの写真がある 』 って。(^^ゞ


1個生ればいいかな、くらいに思っていたが、

これは頑張らねば!!


グリーンカーテン 2014年5月24日 グリーンカーテン 2014年5月24日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


ていうか、猪に狙われないように、何か対策を考えなければ!!