【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

ブルーベリーの剪定

2020年01月31日 | 木・実
■2020年1月31日


今日はたぶんこの冬一番の寒さかも?

見なかったが、初雪が一瞬ちらついたらしく、

あられも少し降った様子。


こんな寒い日に、ブルーベリーの冬剪定を行なった。(ゴリが(^^;))


私はその時間には、友人と薪ストーブの あったかい部屋でおしゃべり。(;'∀')

申し訳ない。


↓ ここには、6本のブルーベリーが植わっていて、


ラビットアイ系のフロリダブルー、ティフブルー、ブルーシャワー、

サザンハイブッシュ系のサミットサンシャインブルー、挿し木の不明品種。


手前の空いた畝にも、もう3本、鉢植えのものを移植しようかと話していて、

その品種は、ノーザンハイブッシュ系のレガシー、ビッグシエラ、チャンドラー。





一番大きく育っているのは ↓ ティフブルー。

(2010年7月24日苗購入)





フロリダブルー。

買ったときについていたラベルが、こちら ← クリック。






サンシャインブルーは、コンパクトに育っている。

甘くて酸味が少ない。







今年初の種蒔き

2020年01月30日 | 育苗
■2020年1月30日


2020年初種蒔きは、株張わかな、みやこべかな、晩抽プチヒリ、

野崎春蒔白菜、美味タス、ママレタス、おいしいキャベツ、

春波キャベツ、紫丸キャベツ、瑞麟ブロッコリー、

ジェットドームブロッコリー、カリフローレ。


育苗庫のハウスの囲いがまだ完成しないので、

蒔いたトレイは、衣装ケースで代用した育苗箱に入れて

夜は、薪ストーブの部屋の横の比較的暖かい玄関に置くことに。







育苗ハウスが完成していないので、

夏野菜の種蒔きは2月になってからにしよう。



中で花芽が育っているのが心配で

2020年01月29日 | その他の葉菜類
■2020年1月29日


採れたて野菜は、晩輝白菜とカリフローレ。

晩輝白菜は今季初物。(^^;)


少し早めで、小ぶりかと思ったが、

暖冬で花芽が育っていないかと心配だったので採ってみた。





何とか大丈夫そう!!





    

2018年植菌椎茸が生え始めた!

2020年01月29日 | 椎茸・きのこ類
■2020年1月29日


手前の方に生えている椎茸は、

2018年3月26日に植菌したホダ木に生えたもので、

菌興115という品種で、肉厚の美味しい品種!!

その奥の去年植菌したホダ木には、まだ生えていない。

だいたい、植菌後2夏を過ぎないと椎茸は生え始めないので

気の長い話だ。





なめこは、1夏超えると生えるので、

植菌した秋にはもう生え始めることになる。


しかし、いつまで生え続けるのだろうか?

例年なら、秋に数回生えたら真冬にはもう終了しているはずなのにね。





今日も少し採って持ち帰り、

鍋や重ね煮に使った。


美味しかったわ~♪






少しだけ復活!

2020年01月25日 | 畑作業全般
■2020年1月25日


湖南児菜と四川児菜の畝。


植え付け初期の頃に、アブラムシ被害に遭い、

牛乳をかけたり、辛抱に捕獲したり、


草もぼうぼうに生やし放題にしていたら、

再生したものもあり、少しは食べられそう!







周りに覆いかぶさっていた黒マルチの上の草だけを何とか取り

外に出したのが ↓ これ。(^^;)





大きなカリフローレは、

これで、1株のほんの一部。





ゴリが開ききった椎茸を採ってきた。(^^;)






今頃?

2020年01月23日 | 畑作業全般
■2020年1月23日


久しぶりに京黒山のハウスに行き、

茄子、甘とう美人、トマト、オクラの撤収を行なった。(;^ω^)

今頃?

遅すぎ!!


この写真を撮った後で、気になる草取りも少し。


ハウスの中は暖かいのでひと汗掻いた。







昨夜の暖かい雨で、椎茸がまた少し大きくなった様子。





片っ端から採ろうとしたら、ゴリが 「待て!!」と。

どうも、椎茸採りは好きにさせてくれない。





温かい冬。

なめこがまだ採れる不思議。





今日の採れたて野菜。


人参は、ちょいとカットして味見した後。(;'∀')

めちゃめちゃ甘い!!







育苗庫の基礎

2020年01月22日 | 畑作業全般
■2020年1月22日


昨日遅くまでかかり、ここまでゴリが準備していた。


写真を撮り忘れていたが、枠の内側には

ワイヤーメッシュを4枚並べて置いている。





コンクリートは、生コン業者さんが

生コンのミキサー車で届けてくれたものを

ゴリが ネコ(プラ付一輪車大型)で20杯分くらい枠の中に運び入れる。


私は、ゴリが運んだ生コンを、広げたり周りを突いたりの作業。


で、途中経過をすっかり撮り忘れてしまった。(-_-;)


その後は、ゴリがレーキで均し、土間ゴテで仕上げをした。





↓ これが、生コンを広げるのに役立った。

私にはちょうどいいサイズ。





仕上がったので昼食をとった。





ゴリが昼寝をして、明日からの雨に備えようかと

起きて準備しているところで、ぽつぽつと降り始めて、


予報が違うじゃないかと!!(;'∀')

慌ててブルーシートを被せたところ。


折角綺麗に均していたのに、雨の落ちた痕跡が全体についてしまった。(-_-;)


昼寝を返上していたら…。

と、ついつい思ってしまうらいおん〇だった。(;^ω^)





今回かかった費用は、0.7m3で17,100円。


2015年1月24日に薪棚の基礎をした時には


同じ量で 14,000円だったので、

相当の値上がりしたようだ。



今日の採れたて野菜。

カーボロネロ、早生子持芽キャベツ、椎茸ほか。






育苗庫を改修

2020年01月21日 | 畑作業全般
■2020年1月21日


育苗庫を改修することにした。

去年の育苗庫使用1日目は、2月4日だったようなので、あと2週間ほどで仕上げなければいけないことになる。(^^;)





先ずは、年中覆っていたビニールや緩衝材や

床に敷いていた保温材などを全て取っ払った。





農電園芸マットやポット苗を置く為の棚は

取り敢えず外に出しておいた。





土の上の防草シートを剥がして

コンクリートを流すことに。





防草シートを剥がして整地をし、周りを掘って

塗装コンパネの矢板を設置し始めたところでタイムアップ。


明日、地元の生コン会社に生コンを流してもらう予定。





今日の採れたて野菜。