【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

野菜も三密?

2020年04月30日 | 畑作業全般
■2020年4月30日


コリンキーの株間の空いた場所に

株張わかなと味美菜を定植した。





コリンキーとの間を確りと取った。


野菜も ある程度の三密を避けよう!

ソーシャルディスタンスも必要。(^^;)





4月28日に入った蜜蜂の片割れの箱の方は

山に移動させた箱の隣に置いたらいいと

しのさんから アドバイスいただいたが、

内検したら減っていたし、ゴリに山まで運ぶ気力がなく、

そのまま放置することにした。(^^;)






育苗庫の主とズッキーニの様子

2020年04月29日 | 畑作業全般
■2020年4月29日


数日前からじっとしてここを離れないアマガエル。

よっぽど美味しいエサがあるのか?





私が正面から睨んでも、微動だにしない。(-_-;)


そろそろ定植しようかな?

神田四葉胡瓜。


4月20日に 一度定植したが、寒さで全滅してしまい残念な姿になっている

・・・のは、アップに忍びないので写真も撮らず。(^^;)

数株残しておいてよかった。





雨よけハウス➀のズッキーニ。





イエローズッキーニ3株。





ステラ。





ゼルダオリーブ。





ブラックビューティー。





あまいえんどう。







分蜂

2020年04月28日 | 畑作業全般
■2020年4月28日


昨日まで待ち箱の周りにも探索蜂が少なかったが、

今日の午後、羽音とともに我が家の庭に集まって飛んできた

蜜蜂。





暫く飛んだあと、直ぐに岩の上に置いた巣箱に入っていく。







そして、同時に軒下の巣箱にもぞろぞろ…。

2群入居か?







と思ったが、軒下の方はこんな感じで

迷い込んだだけなのか?


4mほど離れただけの場所なので

こんなこともあるのか??





岩の上の巣箱の中は、↓ こんな感じ。(*^-^*)

これは間違いなしね!!





ゴリが、夜、↓ 栗山に提げて運んで据えてきた。





今回は、京黒山のキウイの下の、唯一越冬した巣箱からの分蜂だったようで、

キウイの下の巣箱の中を撮影してみると、やはり減っていたが、

新女王になったことになるね。






※おまけ


レモングラスを育てるのは2年ぶりかな?

買ってきて鉢植えにした。






定植と種蒔き

2020年04月27日 | 育苗
■2020年4月27日


京黒山のハウスの中にピーマンと茄子を定植した。


先ずは、向かって一番左の畝に、手前から


伊勢ピーマン2株、浜クロピー2株、浜ニュークリーム2株、

ぱぷ丸レッド3株、ぱぷ丸イエロー3株、ぱぷ丸オレンジ2株。


水やりは、山の水源からホースで引き込んで

ハウスの上部を渡してシャワーノズルでかけている。





次の畝には、手前から


カレーなインド2、味しらかわ2、長緑2、

買った接ぎ木苗の中長茄子1と大長茄子1を、

甘とう美人2株と、順に定植した。







一番奥にはアロイトマト3株も定植した。(斜め植え)



午後からは種蒔き。


白ゴーヤ、ディル、バジル、大葉、つるありいんげんは、

どれも4年以上前の古い種ばかりなので、期待はしていない。


ボルゲーゼ、レッドオーレ。





採れたて野菜。

京黒山のハウスの周りに生えている蕗、

途中にある榾木置き場の椎茸となめこ。







たまごうりと神田四葉のポット上げも。



間引き

2020年04月26日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■2020年4月26日


京黒山のハウスの畝、入口側から。





奥から。





牛蒡と人参を間引いて、1本にした。





大根と同じ畝なので、大根の葉っぱに覆われている。





人参も同じく。

で、大根の下葉をかきとったり抜いたり。(^^;)





間引き大根と人参。





ハウスの外のキウイ。







パイプの天辺から…。





雄木も育っているし、両方の花芽も見られるので、

今年こそは大きく育ち食べられるかも?


去年は親指サイズほどの小さな実が数個だったので。





他の作業は、庭の草取り。


草取りと溝掃除

2020年04月25日 | 畑作業全般
■2020年4月25日


今日の作業は、↓ ここの溝掃除と草取り。

ここは、以前は椎茸の榾木置き場として使っていた場所で、


昨日伐採をした柚子の木のちょうど下なので、

ここまで落ちていた柚子の枝やトゲ拾いも。


草取りの時に、何度「イテッ!」と、叫んだことか。(^^;)

防草シートの上も雑草が生えるのよね。

beforeを撮り忘れたが残念。(-_-;)








柚子の木の下の ↓ 花壇。

山野草が多い。





その花壇の上の ↓ あけびが、今年は沢山生りそう!





隣の花壇も、ほぼ宿根草なので、一斉に葉っぱが茂ってきた。(*^-^*)





サラダ大根。

まだまだだが、大根葉が食べたくて

また間引いた。





      

女王居るかな?

2020年04月25日 | 日本ミツバチ
■2020年4月25日


4月7日に入居したと思われる庭の岩に置いた巣箱を下から点検。


やはり片側だけに巣板3枚ほどを下ろしていっているだけ。

天井がお気に召さないのか?


継枠をしているので、長い巣板は3段目の巣箱にかかっているので

おかしな形になっている。(-_-;)





横の窓から見ると、丸くなっているので

女王さんいるかもね!






美味しい春波キャベツ

2020年04月24日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■2020年4月24日


キャベツは、切らさないように食べ続けたいと思い、

種蒔きをし続けていても、食べられない時期が時々あるのが残念。(^^;)


でも、前に採ってから2週間ぶりくらいか?

今度は春波キャベツ。





春波は焼きそばとサラダに。

今日の作業は草刈り。



柚子

2020年04月23日 | 木・実
■2020年4月23日


柚子の大木の上部の枯れた枝を、ゴリがチェーンソーで伐採した。









あちこちに切り落とした枝は、トゲだらけで危ない。





序に、柿の木も上部を伐採。





あだりばえの柚子も、剪定しながら畑の方で育っていて、

去年初めて数個生ったので、これからは毎年採れるだろう!!


これは、2009年1月5日の「これって柚子?」で紹介した柚子。

気づいて10年でやっと実が着いたことになるのだと…。





採れたて味美菜。







天恵緑汁づくり

2020年04月22日 | 堆肥・土作り
■2020年4月22日


先ずは、昨日植え付けしたハニーバンタムに

不織布をかけた証拠写真。





早朝に、ほぼ1kgのヨモギを摘み、

細かく刻み黒糖500gと混ぜ合わせて天恵緑汁作り。


1週間ほど発酵させて、出てきた黒褐色の液を取り出し、

ペットボトルなどで保管し、500倍ほどの水で薄めて、野菜に散布する。


活性剤として使用でき、病原菌を抑える作用もある。


日本農業新聞、おまかせ菜園フクダ流の記事を参考に!





京黒山のハウスの野菜に水やりに行ったゴリから電話。

「大根がそこそこの大きさになったので採って帰ろうか?」

「じゃあ 見に行く」





サラダ大根。





サラダ大根とおしん大根。

まだ細いが、食べてみよう!





おしん大根と人参。

先日、野菜の葉っぱ全体に、薪ストーブの灰をふりかけていたので

灰だらけ。(^^;)


お陰で、アブラムシは発生していない様子。(*^-^*)





牛蒡とおしん大根。





赤キャベツの(紫丸)も灰だらけ。(^^;)





3月28日に定植したしあわせコーンと、

ジェットドームとカリフローレも灰だらけ。(^^;)





雨よけハウス➁のミニトマト予定地の草取りと耕起。





あまいえんどう。





間引いたズッキーニは、味噌汁に。