【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

手のかかること

2018年09月28日 | 木・実
■2018年9月28日


2013年3月8日に鉢に定植した興津早生という蜜柑。

もう5年も経っているようなので、冬には植え替えた方がよさそう。





今年も実つきが悪く、3個ほど着いただけ。





害虫が葉裏にびっしりついているので、

ガムテープで捕ったり、歯ブラシで取り除いたり。


手のかかることだ。(^^;)







畝立てと黒マルチ張り

2018年09月26日 | 畑作業全般
■2018年9月26日


昨日25日に 雨よけハウス➀を耕し、発酵米糠、発酵檜くずなどを

底の方に全面施肥をした後、畝立てをし黒マルチ張りをした。


作業が夕方で、釣瓶落としのごとく暗くなったので、証拠写真撮影は今朝。

屋根が汚れて、透過率が低下してしまっているが、交換も洗うこともできず…。(^^;)





ナンテことを考えながら撮っていたら、

赤とんぼが飛んできて、アスパラガスの天辺にとまったので撮影~♪





じっと眺めていたら、

見て見て!!と、くるくる回って全身をくまなく見せてくれたので、

後ろ姿も。(*^-^*)





で、↓ こちらがマルチ張りの証拠写真。








定植

2018年09月24日 | 畑作業全般
■2018年9月24日


京黒山のハウスに苗を定植。


9月4日に蒔いた苗の湖南児菜、春波、晩輝と、

8月31日に蒔いた結球レタスのママレタス。





定植後に防虫網を被せて作業終了。


他にも、雨よけハウスに株張わかなも定植したが写真は撮り忘れた。





残ってる苗は半分妹に。





今迄に定植したり直蒔きしたものいろいろ。









残り少ないトマト。





京黒山のハウスの紅心大根と赤丸はつかとすみれかぶの間引き菜。






玉葱を直蒔きに

2018年09月21日 | 畑作業全般
■2018年9月21日


京黒山のハウスに玉葱を直蒔きにした。


2017年が使用期限の種の中生こがねを12穴、

今年買ったばかりの種の甲高赤玉葱を45穴。





今年は少し早めの播種、しかも温度の高いハウスの中。(^^;)

どんな育ち方をするのか?楽しみ。


優秀なのか?

2018年09月17日 | 畑作業全般
■2018年9月17日


これは7月20日頃に採れたレッドマーケットで、

鮮度保存袋の「愛菜果」に入れて、野菜室で保存していたもの。


まだ採れたてと遜色なく美味しく食べられる。

保存性のいいキャベツだ!!





というか、やっぱり保存袋が優秀なのか?

↓ 愛菜果。





レッドマーケットとコリンキーと糸寒天と生姜と、

炒めた豚切り落とし微塵切り入りの春巻きに。





今日の作業は、ポット上げ、草取り、定植した野菜についた虫捕り等など。






ド根性アスパラガス

2018年09月15日 | 畑作業全般
■ 2018年9月15日


ここは薪置き場。

残渣を運ぶときに落ちたであろうアスパラガスの種から

生えたのだろう。


かたい土から薪の間をくぐりぬけ、

数年前から アスパラガスが伸びてくる。





もう少し短い時に気づけば、十分に食べられそうな太さ。(^^;)

チョッと手前の古い薪をどけてみないとね。





今年のトマトは、初めの頃は大豊作のように思えたが、

全体的に生りも悪くなり、大玉は ほぼ終了してしまった。


残すはレッドオーレと黄色いあだりばえミニトマトくらい。





それでも、いつもよりも沢山採れたので…。





大好きなトマトと玉葱のサラダに。

茄子の方はパプリカも加えて江戸煮に。


トマトと玉葱のサラダ 江戸煮

( 写真をクリックすると拡大画像になります )


※今日の作業(写真ナシ)


・昨日のやり残しの防獣対策の完成

・ブルーベリーの畑に土増し

・湖南児菜(早生の蕾菜)のポット上げ




防獣対策に電気柵+スクリューメッシュと波板

2018年09月14日 | 畑作業全般
■2018年9月14日


朝一番に、京黒山のハウスのパプリカの周りの草取りと、

周りにまだ残っていた パセリの撤去を行なった。





↓ ここディル跡地には、赤丸はつかの種蒔き。





紅心大根、すみれかぶの種蒔きも行なった。





終わって、家の周りの畑をぷらっと歩いていて気付いた。


またまた畑中の土が掘り返されてしまった。(-_-;)





↑ 網の中のブルーベリーの畑も ↓ この通り。





もうガッカリ。(-_-;)





前から、電気柵で全体を囲っていたが…。


↓ 多分、裏山のこの辺りが侵入経路。


電気柵に引っかかって、だいぶん暴れたのだろう。

支柱が折れていた。





少し前に購入して準備していた長い鉄筋を短く切り、

猪防護柵の立てかけ準備。





先ずは、鉄筋を支柱にして、スクリューメッシュを立てかけた。





メッシュの間からウリ坊が侵入しないように、波板を添えた。





波板に穴をあけ、針金で括った。







波板を張る作業が完了しなかったので、

今夜も心配。




虫よけ網ハウスの畑に定植

2018年09月13日 | 畑作業全般
■2018年9月13日


↓ この2畝は 8月28日に定植したプチヒリ、美味タス、ジェットドーム、瑞麟、おいしいキャベツ。





↓ この3畝の、左の不耕起波板区域が、早生子持ち、カリブロ花椰菜、美味タスだったと思う。(^^;)


貧苗だったので、うまく育つかどうか わからない。


中央が 8月27日に蒔いた大根の畝で、今日 2本に間引いた。


右の畝は 今日定植した、瑞麟、アーリーボール、ジェットドーム。





採れたて野菜。






目玉焼きと卵焼きのどっちが食べたい?

2018年09月12日 | 畑作業全般
■018年9月12日


昨日に引き続き、京黒山のハウスの中。

今日は、畝立てをし、黒マルチ張りを行なった。





↓ これは鉢植えの小粒葡萄のデラウエア。(2016年に購入)





今年初めて実が着き、↓ これだけ熟れた。


不細工。(^^;)

でも美味い!!





朝、ゴリに 「 目玉焼きと卵焼きのどっちが食べたい? 」 訊ねたら、

ゴリは卵焼きがいいと言った。


私は目玉焼きがいいな~!!

と思ったが、


ゴリは韮を摘んできて、「 卵焼きに入れてくれ! 」と…。(-_-;)







京黒山のハウスを耕起

2018年09月11日 | 堆肥・土作り
■ 2018年9月11日


久々に京黒山のハウス登場。

1年半ほど経ったハウスの屋根は、うす汚れて透過率が悪くなっている。


毎日のようにハウスの周り(外)は獣に掘り返され、

あだりばえのバターナッツは、実が着いた端から齧られて

口に入りそうにないわ。(;^ω^)





終わったズッキーニやハーブを撤去し、発酵米糠や発酵檜くずなどを投入し

次シーズンの為に耕したところ。





まだ残っている夏野菜は、↓ レッドホルン、イエローホルン、

浜ニュークリーム、浜クロピー、甘とう美人。