【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

支柱を取り付け

2017年04月30日 | 畑作業全般
■ 2017年4月30日


中玉トマトのレッドオーレとイエローオーレに支柱をした。

支柱といっても、吊り下げるだけ。





トマトの主枝に麻紐を巻き付けて上から吊るし、

採り終わった下部は、葉っぱを切り取ると共に、段々下げていく方法で。





カラーピーマン系を定植。


手前より、イエローホルン3、レッドホルン4、浜クロピー2、浜ニュークリーム3株を定植。

ここまでは午前中の仕事で、午後から落ち葉マルチで根元を覆う予定。







定植あれこれ

2017年04月29日 | 育苗
■ 2017年4月29日


京黒山のハウスのトマトの畝の続きに甘とう美人(甘長唐辛子)を定植。





京黒山のハウスの入り口付近にドカナリ千成というミニきゅうりを定植していたが、

3株が育たず枯れてしまった。


その跡地に2株のつやみどり(播種3月11日)を定植。





ズッキーニ4種類が老苗になってしまい、既に実もついている。(-_-;)





ピオーネの畑の空いた場所に、昨日畝立てが出来たので定植した。


左から、ブラックトスカ3株、グリーンパンツ1株、ゴールディー2株、グリーンエッグ2株。


雨よけハウスのズッキーニにも支柱立てをした。





あまいえんどう、初採り!(*^^*)





ママレタスも初採り。(*^^*)





おしん大根をお裾分け。


もう2本採ってきて、おろした大根と、煮物用に切った大根を冷凍保存した。


大根おろしの冷凍は時々するが、大きく切った大根大丈夫かな?と少々不安だったが、

トンコさんの冷凍大根が美味しそうだったので真似っこ。





↓ これも初物!早生玉葱の絹てまり。







玉のような根っこの雑草

2017年04月28日 | 畑作業全般
■ 2017年4月28日


今朝耕したピオーネの畑だが、やはり気になり取り除くいた。

この玉のような根っこの雑草、何と言う名前だっけか?

野菜の名前も忘れがちなのに、雑草の名前までキッチリ記憶できるか。(^_^;)





午後からゴリは明日の敬老会の準備に出かけた。

明日は、司会も仰せ付かったらしい。


私は、涼しいところを選んで草取り草取り。(^_^;)

夕方に帰宅後、ゴリが黒マルチを張ってくれた。(*^^*)





おしん大根が葉っぱも美味しい。

とても小振り。(^_^;)





今年のオクラは久々に白オクラを中心に栽培しようかと、

JAで種を買ってきた。







捕獲した!

2017年04月28日 | 畑作業全般
■ 2017年4月28日


南瓜やズッキーニの苗が出来ているのに畑の準備がまだだったが、

今朝、やっとひと畝耕せた。


ここはピオーネの畑で、ピオーネの枝を切って減らしたトンネルの下。

なかなか手強い雑草があるが、根っこまでは取り切れず、

耕しただけで、さてさてどうなりことやら?





ピオーネの畑の周囲には、ミント類も蔓延っていて、その中では

今、ナナホシテントウムシの羽化が最盛期。





そのテントウムシを見つけたら、雨よけハウスや他の畑にも放している。(*^^*)


↓ 写しそびれたが、この雨よけの入り口にはコーンフラワー(ヤグルマギク)があり、

葉っぱにアブラムシがついていたので、テントウムシさんに頑張って欲しいな!


右の畝は 4月15日に定植したズッキーニのゼルダジャロとゼルダネロ。↓





ナナホシテントウムシは益虫だが、スズメバチは害虫。(-_-;)

捕殺の為に、先日作ったスズメバチトラップを、倉庫の軒下や木陰に吊るしている。


吊るした直後に早速1匹飛び込んだ。

飛び込んだので、おぼれ死ぬまでは暫く入り口を閉めておく。

そうしないと、這い出ることがあるので。


足がかりのないつるっとしたペットボトルの方がよさそうだ。(^_^;)





大きな女王蜂だ。(゚д゚)!











同じ白菜でも

2017年04月27日 | その他の葉菜類
■ 2017年4月27日


またまた京黒山のハウスの中。(^_^;)

癒されに行っている。





晩抽プチヒリ(たけのこ白菜)と…。





きらぼし65(ミニ白菜)。

同じ白菜でも形が違うね!!

勿論、歯ごたえや味わいも違う。





京黒山のハウスの美味タスやパパレタスやママレタスも、

もう直ぐ食べられそうなくらい育っているが、


今はまだ家の周りのミックスレタスや、↓ チマサンチを食べている。

酢味噌和えで食すと美味。


初物のアスパラガスは若干採り遅れか。(^_^;)

チャレンジャーの側花蕾は、ボチボチお仕舞にして

畝を夏野菜に明け渡さないとね!







癒される落ち葉マルチ

2017年04月25日 | トマト・プチトマト
■ 2017年4月25日


今朝はトマトを植え付け。

毎年、トマトの苗は 沢山作り、ご近所さんにもお裾分けし、

喜んでいただいていたが、今年は発芽率も悪く、お配りするほど沢山出来ず残念。


中玉と大玉だけ育てて、ミニは こぼれ種から育つ 「あだりばえ」を期待している。


豊作祈願とサンマルツァーノリゼルバ アロイトマト

( 写真をクリックすると拡大画像になります )


徒長しているので寝かせ植えに。


同じ植え穴に鴨頭ねぎ(小葱)も一緒に植え付け、

足りなかった一部は、ホワイトスター白葱も。(^_^;)





左手前に2月20日に蒔いたサンマルツァーノリゼルバ2株、続きに豊作祈願4株、

右の畝にアロイトマト6株を定植し、全体に後年の秋に仕込んだ落ち葉堆肥を被せた。


この方法が一番好きで、癒されるのだが、全体に撒くほど手が回らない。


畝の上にはトンネルを吊るしている。





黒マルチをしていないじゃが芋区域の軽い土寄せを行なった。

↓ 左は北海こがね、右はデジマ。


北海こがね デジマ

( 写真をクリックすると拡大画像になります )


里芋の植え付け。


腐れかけていて状態は悪いが、萌芽しているものと比較的確りした芋を選んで埋めた。

置き肥は発酵米糠、発酵檜屑など。







5月上旬から巣作り

2017年04月24日 | 害虫
■スズメバチにご用心 2017年4月24日


ぼちぼち、越冬したスズメバチの女王蜂が巣作りを始める。


スズメバチにご用心 2017年4月24日

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




今年も去年と同じレシピでスズメバチトラップを作った。


日本酒2000ml 穀物酢666ml 砂糖833gを混ぜたので、ありこちに吊るすつもり。


去年は活動初期に吊るし、沢山の女王蜂が捕れたので、

スズメバチが少なかったような気がする。


   

京黒山のハウスの環境

2017年04月24日 | 畑作業全般
■ 2017年4月24日


ハウスの巻上げを完成させようと、7時半くらいに京黒山に行った。

日が差すと暑いのでね。


一昨日定植した中玉トマトは頭を持ち上げていた。





9時50分には、まだこのとおり、高い木々の日陰になっている。





その頃、ハウスにも半分だけ日が当たっているだけ。





防虫網をパッカーで取り付け、ビニールを単管パイプに巻き付け、

巻上げ機で巻上げるよう、完成させた。





ハウスを固定する誘引紐の位置をまだ変えていないが、

これからは、開けたままになる事の方が多いので、

時間がある時にしようかと。(^_^;)
 




天井を這わせたホースの引き回しがどうも気に入らないので、

またやり直した。


天井から2ヶ所を固定したパイプを吊り、ホースを引きずり、

1つのホースで端から端まで持ち歩けるように工夫したが、


高い野菜の時にはまた変更せざるを得なくなると思う。(^_^;)





径の大きめのリングで引きずると動きやすい。







暑いので

2017年04月23日 | 畑作業全般
■ 2017年4月23日


昨日中玉トマトを定植した京黒山のハウス。

巻上げ機で片側のビニールは開放できるが、もう一方はまだ。


相当な高温になるので、やっと重い腰を上げ、先ずは防虫網を取り付けることに。

お昼前から始めたら、熱中症になりそうになり、途中で切り上げた。


明早朝にすることにしよう。





何年も放置している石垣いちご。

植替えもしなけりゃ、親株も残したまま。(^^ゞ


もう少し、石垣の間に増えてくれたらいいな!





ワイルドストロベリーも苺ポットにあるし、

フレッシュな苺が少し口に入ればいいかと。






中玉トマトを植え付け

2017年04月22日 | トマト・プチトマト
■ 2017年4月22日


2月20日に蒔いたイエローオーレと2月12日に蒔いたレッドオーレの苗が

徒長してしまった。





京黒山のハウスの中で育てることに。


今迄、トマトをこんなに早く定植したことはないが、

ハウスの中なので大丈夫かと…。


寝かせ植えをする為、穴あけ器で2つ分の穴をあけ灰をふり

水をたっぷりやったところ。





植え付けて再度水やりをしたら、横たわった葉っぱが黒マルチに

貼りついているところがある。





そこで、山道の落ち葉を掻いてきて、敷く事にした。





まあ、明日の朝には頭を持ち上げるだろう。

支柱はまた後日…。


植え付け後、天気予報をみると、県北では霜注意報が出ているようだった。

うちは県南なので大丈夫だろうと思うが、今夜は昨夜よりも冷え込む様子。







直蒔きの早生玉葱の絹てまりが、小さいまま倒れ始めた。(-_-;)