【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

いよいよ種蒔きの始まり~

2009年01月22日 | 畑作業全般
■種蒔き 2009年1月22日



今日は、晴れ間はほんの一瞬で、ずっと曇っていた。


昼過ぎから、だんだん冷え込んできた。




朝は、ピオーネの剪定講習会に参加した。

(夫のゴリは仕事が休めず不参加)


講習会の内容は、また追々に書く事にして・・・。



講習会後の、少しの時間を利用して、種蒔きをした。



あまいきゃべつ・スティックセニョール(茎ブロッコリー)・


ブライダル(カリフラワー)・パープルフラワー(カリフラワー)・


レタスメルボルンMT(去年の残り種)・チマサンチ(去年の残り種)・


わさび菜(去年の残り種)・ロケット(去年の残り種)・美味菜・


万能小ねぎ(去年の残り種)。



種蒔き 2009年1月22日



早速、予定表どおりになっていないが、去年の余り種等そんなものも、


試しに蒔いておいた。




種まき用に準備した土は、予めHB101入りの水を加えて、よく掻き混ぜ準備した。




小さな種を袋から掌に出し、指先で摘んで蒔く。



この掌に余った種は、例の裏の花壇(種捨て場?)や、畑の端っこに捨てる。


これが、案外よく育ち、重宝する。





128穴セルトレイを切り分けたトレイと、ポットの苗は、


稲の育苗箱に乗せている。


持ち運んだり、HB101を希釈液のお風呂に浸ける時、重宝する。




種蒔きの後、このお風呂に浸け、落ち葉堆肥枠に入れた。


今日の落ち葉堆肥の温度は、30度程だった。




ビニール温室の中は、12~3度程。


曇っているし、冷え込んでいるからね。


外気とあまり変わらないのね。





発芽後の温度管理の難しい夏野菜は、2月末~3月に蒔く予定。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ダッシュ~ (coco)
2009-01-22 22:21:43
すごいぃ~!種蒔きダッシュですね~。
わたしも、残り種をチェックしなくちゃ・・。
種袋がいっぱいあるんだぁ~。
毎回、シーズンになると、新しい種を買うから、
ドンドン増えちゃいますよね・・。
古い種を消費しなくちゃですぅ~。
ブロッコリーやカリフラワーは、今頃なんですね・・。
返信する
cocoさんへ♪ (らいおん○)
2009-01-22 23:18:56
皆さん、種蒔き早いですね。
私も、冬野菜や葉菜類は早目かもと感じつつ蒔きました。古い種はお菓子の缶に2杯分くらいあります。いつもの事ながら駄目元で蒔きました。

夏野菜は、去年オクラで失敗したんです。
種蒔きを早くし過ぎて、生育が悪く、結局2ヶ月程遅く蒔いたものとほぼ同じ時期に収穫が始まりました。
ですから、夏野菜は2月後半~3月に入ってからにしようと、皆さんの種蒔きが始まっても我慢しています。
返信する
我慢我慢 (spring)
2009-01-23 09:54:20
私は、秋・冬野菜の種まきで、遅すぎて失敗しました。

ブログで種まきされてるのを見ながら「まだ暑いし・・・」なぁんて思ってたら送れてしまいました。

しかし、夏野菜は、グッとこらえて3月まで我慢します。

外気温がある程度ないと、成長がストップするものもあります。らいおん○さんのオクラのように(私もオクラは2度種まきして同時期収穫開始でした)

去年より遅らせようかと思うものもありますが、コンパニオンプランツ用の「葱」だけは、早めに準備しようと思ってます。
返信する
springさんへ♪ (らいおん○)
2009-01-23 12:22:05
夏野菜は、ハウスで栽培される方はいいけど…。

折角発芽して育てたものが、路地に下ろしたとたんに生長がストップしてしまいました。

springさんの仰る様に、外気温や地温がある程度上がり、一定しないと育たないという事でしょうか。

毎年失敗しながら、少しずつ分かってくる事も沢山ありますね。

地域による環境の違いもありますから、その辺も含めて考えないといけないという事でしょうか。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。