風通しがよくなった? 2017年05月23日 | 畑作業全般 ■ 2017年5月23日 昨日のやり直し。 2ヶ所にしただけで、多少風通しがよくなったような。 温度は多少低くなった程度。(^_^;) 京黒山のハウスの裏に植え付けた キウイ 雄木の「トムリ」と雌木の「香緑」。 1年目はどことどこを伸ばすのか? 調べなくっちゃ!! 周りは草ぼうぼう。(^_^;) 草刈りの時に、間違ってキウイを切ってしまいそう。 ( 写真をクリックすると拡大画像になります ) ハウスの中のレッドオーレ。 少し大きくなったが、早く赤くならないかな~! ※おまけ 軒下のプランター栽培のアイスプラント。 採れたて野菜。 ワイルドストロベリーと章姫苺。 #家庭菜園 « ハウスの環境 | トップ | ピオーネの畑のバターナッツなど »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 らいおん○さんへ (alulu) 2017-05-24 08:47:47 おはようございます!ズッキーニはシンプルにオリーブオイル、塩こしょうで焼くのが好きです。数年前にズッキーニを作ってミネストローネに使う物としての知識しかなかったので家族に却下され(笑)昨年いただいた時に焼いて食べたら美味しかったので焼き専門です。大量に取れたらチーズをのせておトースターでチン!らいおん○さんはワイルドストロベリー、たくさん収穫されてますよね。本数がたくさんあるのですか?どんな場所で育てていらっしゃるのですか?我が家は夏になったらむれて枯れるのであまり増えません。株分けもしたりするのですが・・・ほとんど失敗! 返信する こんにちは(*^^*)/ (aluluさんへ♪) 2017-05-24 15:24:45 そうですよね!自家栽培のものはシンプルが一番!!(*^^*)ワイルドストロベリー、沢山に見えますか?掌に少しだけですよ。苺ポットと鉢植えと、畑の石垣に少し植えています。最初は、何年も前に種蒔きをして畑で育てたのですが、年がら年中植わったままになるので、他の野菜が植え付けられず、鉢植えにしました。これはランナーが出ない品種のようで、株が勝手に殖えます。根詰まりしたら、時々株分けして他の場所に下ろしたり、誰かにあげたりしますよ。ホント、ワイルドな野菜です。(^_^;) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ズッキーニはシンプルにオリーブオイル、塩こしょうで焼くのが好きです。数年前にズッキーニを作ってミネストローネに使う物としての知識しかなかったので家族に却下され(笑)昨年いただいた時に焼いて食べたら美味しかったので焼き専門です。大量に取れたらチーズをのせておトースターでチン!
らいおん○さんはワイルドストロベリー、たくさん収穫されてますよね。本数がたくさんあるのですか?どんな場所で育てていらっしゃるのですか?
我が家は夏になったらむれて枯れるのであまり増えません。株分けもしたりするのですが・・・ほとんど失敗!
自家栽培のものはシンプルが一番!!(*^^*)
ワイルドストロベリー、沢山に見えますか?
掌に少しだけですよ。
苺ポットと鉢植えと、畑の石垣に少し植えています。
最初は、何年も前に種蒔きをして畑で育てたのですが、
年がら年中植わったままになるので、他の野菜が植え付けられず、鉢植えにしました。
これはランナーが出ない品種のようで、株が勝手に殖えます。
根詰まりしたら、時々株分けして他の場所に下ろしたり、誰かにあげたりしますよ。
ホント、ワイルドな野菜です。(^_^;)