山口のお友達から夏みかんをどっさり頂きました
萩の親戚からもらったそうで、食べるの手伝ってぇぇ~と。

ホントにたくさん頂いたの。
実家に遊びに行ったときもお土産にした。
それでもまだまだたくさんあるから・・・
そうだ
マーマレードを作ろう
と、思い立ったのは深夜(笑)
皮をむいて、わたの部分を取って、細い薄切り。
いろんな作り方があるけれど、一晩皮を水につけておき、そのまま茹でる方法を採用
朝、お弁当を作る傍らで煮始めた。
沸騰し、あくをすくって、身と砂糖を加え煮ること約2時間。
できた
できた

とてもキレイなマーマレード
わたの取り方が悪かったので、少し苦い
でも、ヨーグルトにのせたりパンに塗ったり。
目覚めにお似合いの苦さだと思います

萩の親戚からもらったそうで、食べるの手伝ってぇぇ~と。

ホントにたくさん頂いたの。
実家に遊びに行ったときもお土産にした。
それでもまだまだたくさんあるから・・・
そうだ

マーマレードを作ろう

と、思い立ったのは深夜(笑)
皮をむいて、わたの部分を取って、細い薄切り。
いろんな作り方があるけれど、一晩皮を水につけておき、そのまま茹でる方法を採用

朝、お弁当を作る傍らで煮始めた。
沸騰し、あくをすくって、身と砂糖を加え煮ること約2時間。
できた



とてもキレイなマーマレード

わたの取り方が悪かったので、少し苦い

でも、ヨーグルトにのせたりパンに塗ったり。
目覚めにお似合いの苦さだと思います
