とまぴーSTYLE

よく食べ、よく笑い、よく遊び♪
元気が一番!
今日も豊かな一日になりますように・・・

猛暑にいながらにして、秋を懐かしむ

2008-07-26 10:58:56 | 育てること

暑いですね 
今日も暑っ 



毎日、いくつか花をつけます。
君たちも暑いのに、よく頑張るね~ 

昨日、小説を読んでいると、こんな文章に出会いました 

  
  脳裏に過去が甦る。
  稲刈りを終えたばかりの田の畦道には、
  いつもの彼岸花が群れ咲いていた。
  鮮やか過ぎて毒々しいほどの赤と、
  寒々と広かる田の枯れ色と、
  鱗雲の広がる空と、
  燕の群れに代わり、
  ただ一羽、電線に止まる百舌の声と・・・・


読んでいると、すーっと秋風が吹いたように感じられましたので 


今はこんなに暑いけれど、
暑さもまだまだ続くけれど、
きっとこうした風景の秋がやってくる 

一緒に頑張りましょうね 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレンジメント しそ

2008-07-26 10:42:58 | いただきもの
野菜をいただきに行くと、
畑一面のしそしそしそ 

地主曰く・・・

「雑草より野菜より、しその方が多いんよ 
 とまぴーさん、どれだけでもいいから持って帰っておくれよ」



涼しげなフラワーベースに活けました 

逆水(さかみず)をします。
方法はいろいろありますが、
私は流水に茎を当て、はさみでパチンと切ります。
切った途端にキュッと水が染みこむ感じがしますので 

水を小まめに替えて、
切り口を逆水で切り替えると、かなりの間もちます。
キッチンに置いておくと、いつでも新鮮なしそが使えます。
また、指で葉をもむと、しその香りが私を癒してくれます 

そして、なにより、キッチンがグリーンで一杯 

お試しください 

注意事項・・・青虫が漏れなくついてくることもありますよ  



そして私のことだから抜け目なく、苗もいただきました 
すぐにプランターに植えつけました。
しんなりしてましたけど、
今朝はこの通り、とても元気になりました 

早く大きくなるといいなぁ~ 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新鮮野菜で

2008-07-26 10:22:13 | 食べること
つくね、なのか、ハンバーグなのか、
食べる人の判断にお任せしましょう 

同量の豚ミンチと鶏ミンチ、豆腐、卵、しそ、で作りました。
味は塩のみです。
生地がとても緩いので、スプーンですくって焼いています。
奥のは塩のみ、手前は照り焼き風、そのうち3個にはチーズを乗せました。
青ねぎをサッと焼いた上に盛り付けます。

このままどんぶりご飯にしても美味しいです 

 

にんじんの葉のきんぴら

実は夕方、知人の畑に野菜をいただきに参りました。
その時、少しでも収穫の喜びを、とにんじんを抜かせてもらいました 
私の人差し指くらいの小さな小さなにんじんでした。

固い茎は除き、茹でます。
(茎はとても固かった爪楊枝かと思うくらい)  
小さく切って、熱したごま油で炒め、きんぴらと同じ要領で味付けします。
炒りゴマを振りかけて出来上がり。
他の青物の野菜とも違った味と香りです 



はすイモの梅醤油

お刺身の横に今の季節よくある、
あのスカスカした不思議な食感のアレです 

今夜は職場の納涼会です 
ホテルでのビアバイキング 
家族会も兼ねているのでmayuも連れて行きますね 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする