とまぴーSTYLE

よく食べ、よく笑い、よく遊び♪
元気が一番!
今日も豊かな一日になりますように・・・

お餅をつきました♪

2009-12-21 10:16:30 | 楽しむこと

今日は21日
わぉ 
今年も後10日でおしまいなんですね。
例年のように年賀状もお掃除も、何一つはかどっていません 

そんな忙しい中(と言うか、ぼんやり過ごす中・・・笑)いつものお友達と集まって「餅つき」です。 

もちろん「餅つき機」でつくんですよ 
4升ほどついて、丸めました。
1升で約50個のお餅が出来上がります。

トップの画像は平餅です。



これは、つぶ餡を入れて丸めた餡餅。
半分はヨモギが入っています。 
香りが良いの~ 
あんこ大好きな私は、丸めた餡をこっそりパクッと食べてしまいます 

丸めながら、
「やっぱり、つきたてのお餅を食べんとね」とお餅もパクパク  
温かくて柔らかで、とても美味しかったです。

お餅が完成し、またまた持ち寄りランチタイムです 



手前から

ひじきサラダ(薄味で炊いたひじきを、人参と小松菜、シーチキンで混ぜた和え物感覚の一品) 
茹で豚のバーベキューソースがけ(長ネギ・生姜・にんにく・醤油・酢・砂糖) 
ブロッコリーサラダ(甘酢で和えてあります) 
豚スペアリブの味噌焼き 
高野豆腐 
ジャガイモのサラダ(カリカリに焼いた豚肉・練りゴマ・すりゴマ・ちりめんじゃこ・・・栄養満点だわ) 
ご飯 
お味噌汁 

私はどれを作ったでしょう?

   


     




はいはい、レシピを載せていない「豚スペアリブの「味噌焼き」でした 



長ネギ・生姜をみじん切りに(お好みでにんにくもOK)
合わせ味噌・・・大5
酒・・・・・・・大4
みりん・・・・・大1
砂糖・・・・・・大1/2

これらを混ぜ合わす。

レシピには、お肉の上に味噌を乗せてすぐに焼く、とありましたが、
大きなお肉でしたので、少しでも味が染みるようにと、
バットに並べ、味噌を絡ませ20分くらい置いておきました。

お肉を並べ、味噌をこぼれないように乗せて、
まず200度で13分
次に180度で15分焼きました。
お味噌が焦げます。
あまり焦げるようならアルミホイルで覆ってください。

ビールにも合いますし、 
お肉を焼いて一段とジューシーになったお味噌が、これまたご飯にとても合います。

クリスマスに向けてグリルチキンもいいですけど、
ちょっと和風なグリルスペアリブもオススメです  


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする