おはようございます
涼しい朝でした。
花に水遣りしながら空を見上げると、青い
青い
巨峰と無花果
果物食べて、私の心も青空のようにスッキリ
今日もどんな一日が始まるのかワクワク
皆様も良い一日となりますように

涼しい朝でした。
花に水遣りしながら空を見上げると、青い


巨峰と無花果

果物食べて、私の心も青空のようにスッキリ

今日もどんな一日が始まるのかワクワク

皆様も良い一日となりますように

果物は何でも好きです。
夏はゴールデンキウィを好んで食べます。
冷蔵庫が小さいのでスイカは買えません(笑)
今の季節は梨やぶどうが美味しいですよね。

いちじくです。
美味しそうでしょ!
職場の職員から頂きました。
美味しく熟れているのはフレッシュなままいただきます。
食べ切れないので「いちじくジャム」を作りました。
皮をむき、1センチくらいに切ります。
厚手の鍋に、いちじくの質量の5分の2の砂糖・・・の半量の砂糖・・・つまり5分の1ですね・・・と一緒に中火で煮始めます。

あくが出ます。
きれいにすくいます。
煮詰まってきたら、残りの砂糖とブランデー、レモン汁(各大さじ3くらい)を加え、もう少し煮ます。

なんだかビーフシチューのような色合いですが(笑)
本物はすんごくきれいなの!
二度目のお砂糖を入れたら、パッと鮮やかになりました。
イチゴジャムのような華やかさはないけど、
つまり、そうねぇ・・・熟した色、というか、深く艶のある落ち着いた色味です。
いちじくの熟し加減もあるでしょうが。

トーストに塗ったり、クッキーやスコーンにも、ヨーグルトにも合いそうです。
夏はゴールデンキウィを好んで食べます。
冷蔵庫が小さいのでスイカは買えません(笑)
今の季節は梨やぶどうが美味しいですよね。

いちじくです。
美味しそうでしょ!
職場の職員から頂きました。
美味しく熟れているのはフレッシュなままいただきます。
食べ切れないので「いちじくジャム」を作りました。
皮をむき、1センチくらいに切ります。
厚手の鍋に、いちじくの質量の5分の2の砂糖・・・の半量の砂糖・・・つまり5分の1ですね・・・と一緒に中火で煮始めます。

あくが出ます。
きれいにすくいます。
煮詰まってきたら、残りの砂糖とブランデー、レモン汁(各大さじ3くらい)を加え、もう少し煮ます。

なんだかビーフシチューのような色合いですが(笑)
本物はすんごくきれいなの!
二度目のお砂糖を入れたら、パッと鮮やかになりました。
イチゴジャムのような華やかさはないけど、
つまり、そうねぇ・・・熟した色、というか、深く艶のある落ち着いた色味です。
いちじくの熟し加減もあるでしょうが。

トーストに塗ったり、クッキーやスコーンにも、ヨーグルトにも合いそうです。
9月になりました。
入った途端に台風到来です。
秋は台風の季節でもあるのですね。
とても元気なパプリカをいただきました。
どうやって食べようかと思案していたところ・・・
休憩中のTVでやってた一品を♪

少し大きめの千切りにします。
肉厚を楽しむために。
沸騰したお湯でさっと茹でます。
シャキシャキの歯ごたえを残すくらい。
茹であがったら冷水に取り、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
そして、明太子とササッと和えます。

味付け要らずの笑いが出るくらい、超簡単料理です。
お弁当にはフライパンでサッと炒めて詰めました。
塩加減も歯ごたえも満足です。

厚切りタンの塩焼き。
いつもは向こう側が透けて見えるくらい(笑)薄い薄いタンなのですが、
今日は珍しく厚切りが手に入りましたので、ちょっと贅沢気分を味わいました。
仕事で疲れた夕方は、ご飯の支度が億劫になります。
でも、食材を揃えたり、調理方法を考えたり、手順を整えたりするうちに元気になるのが不思議(笑)
日中と違うことをするのが気分転換になるんですよね。
さあ、明日も台風に負けずに出勤しましょう♪
入った途端に台風到来です。
秋は台風の季節でもあるのですね。
とても元気なパプリカをいただきました。
どうやって食べようかと思案していたところ・・・
休憩中のTVでやってた一品を♪

少し大きめの千切りにします。
肉厚を楽しむために。
沸騰したお湯でさっと茹でます。
シャキシャキの歯ごたえを残すくらい。
茹であがったら冷水に取り、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
そして、明太子とササッと和えます。

味付け要らずの笑いが出るくらい、超簡単料理です。
お弁当にはフライパンでサッと炒めて詰めました。
塩加減も歯ごたえも満足です。

厚切りタンの塩焼き。
いつもは向こう側が透けて見えるくらい(笑)薄い薄いタンなのですが、
今日は珍しく厚切りが手に入りましたので、ちょっと贅沢気分を味わいました。
仕事で疲れた夕方は、ご飯の支度が億劫になります。
でも、食材を揃えたり、調理方法を考えたり、手順を整えたりするうちに元気になるのが不思議(笑)
日中と違うことをするのが気分転換になるんですよね。
さあ、明日も台風に負けずに出勤しましょう♪