伊藤とし子のひとりごと

佐倉市議会議員4期目
議会、市民ネットワーク千葉県、さくら・市民ネットワークの活動あれこれ、お知らせします

佐倉の「かたくり」 今が見ごろ

2012-04-04 08:26:22 | 佐倉の自然
畔田谷津の命を見守る坂本文雄さんから。

佐倉市岩富のカタクリはほぼ満開です。
あと数日は楽しめると思います。


場所の説明が難しいので、長福寺を目標にして、近くで誰かに聞く。
または下記の緯度経度で探して下さい。
スミレも数種類咲いていました。

35.66193375685752,140.2478814125061


それにしても、自然観察員の方々は緯度経度で場所の確認をしているのですね。
初めて知った。
緯度経度の身近な使い方、ひとつ発見!









以前、坂本さんから聞いた話では、
カタクリとアリの関係。
カタクリの実をアリが巣穴に運んで、そこで芽を出すので、人間が手を加えても、まして、掘り上げて他に持って行っても、枯れてしまうという事だった。

花が咲くまで時間がかかるのは、そういうひと手間が必要だから。

確か、東側斜面がちょうどいい日差しということだった。
写真の場所も東の日差しが当たり、西日が差さない、ちょうど生息に適した所ですね。

探しに行かれる方、GOOD LUCK






最新の画像もっと見る