goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する怪物たち

夢は母親塾

第939話 寒さから

2010-12-25 22:52:34 | 脳の性格

めっちゃ寒い1日でした。

予想していなかっただけに・・・

午前中は 凍っていました。

冷え性の人ならわかると思うけど

家の中でっじっとしていて寒いのはとても辛いのです。

たまには 愚痴を・・。

職場は 風の通り道でまったく暖房の効果が感じらません。

そこで じっとしている・・・・

冷え性にとっては 耐えられません。

指先から すべて冷たくなってただ ただ震えるだけ

思わず 

「寒い 寒いい 寒ぃいいい---。

 お願いだから 自動ドアを開けないで・・・」

と 言いたくなります。 

 

 

お昼の休憩 やっと食べ物を口にすれば

体の中から 熱が蘇ってきた感じ。

 

本当に神の助けとは このことかと

車の中は 暖房を入れなくても 暖かくなってきて 体に元気がよみがえってきました。

午後からは 車の中にあった FP試験の時から愛用の

緑のサンタさんひざかけが 危機を救ってくれました。

 

 

 

夜になれば いつもどうり 歩きにでかけます。

嘘だろ・・・と思われるかもしれませんが 以外と気持ちいいものです。

(耳ちぎれそうに痛いですが・・・)

 

さてさて 今日の新聞の 「直人さん一家の家計簿」 おもしろかったですね。

わかりやすぅと思いながら読んでいました。

あの記事を読むと 国に依存していてはいけない時代だとよくわかります。

 

ふと 思ったのですが

寒さに対しても 受け身と攻め

人生にとっても 受け身と攻めがあります。

 

3年後の日本は 10年後の日本は・・・・と

ただ ただじっと待っているだけでは寒さが増すばかり

今から準備すれば 時間だけはあるわけです。

不安と戦うばかりの 人生はまっぴらごめん!ということで

ただただひたすら攻める術を 考えるばかりなり・・・。

寒いからこそ 体と脳の動きを止めてはいけないと感じます。

温かくなりたいのなら 自ら動くべし。

過激なる お母んは 次なる戦略をイメージしているところです。

 

明日は ユニクロヒートテック等 完全防備で

寒さと勝負してやるから・・・。 覚えてろよ。

 

では また。

寒い夜 夜更かしはほどほどに・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第938話 イメージを塗り替える

2010-12-25 01:15:53 | 脳の性格

 寒い夜です。・・・・とても

少し 気にかかることがあってブログがぽつ ぽつ 途絶えてしまいます。

いや違う 大好きなブログでさえ途絶えているという事は

他の部分でも 大きな損失をしているということかもしれません。

 

ふと 気がつくと テンプレートがグレーでした。

私は 先にイメージを作り出し 行動しているような気がします。

となると イメージを暗くすると 当然できわくことも暗くなります。

 

暗い人になると 誰も近づこうとしません。逃げ出します。

誰でも  元気な人に近づこうとします。

残すところ あと7日 

休憩時間

車の中は とても暖かい。

  お日様のおかげで おだやかな気分になれます。

  セルトニンの力かもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする