この2~3日間 できわくことに共通して浮かんできたのが 「巌流島」
なぜかというと ここんとこ帰りが遅くて
そうなると また次の日も 物事が 後手後手になって
焦りが生まれると 処理能力が落ちてくる。
そんな最中に 外からの感情でも 混ざってしまうと
あっというまに 雪だるまのように大きくなってしまう。
帰りが遅くなると 食事も手抜きになるし
勉強だってできなくなる。
そして ブログも書けなくなる。
すべて 前もって準備できていれば焦りは かなり減ってくる。
とっても 小さな習慣が
大きな努力と労力を超えることがある。
自分だけのことでなく 仲間への配慮のゆとりも出てくる。
そこに 組織の中での信用が生まれる。
遠くに 聞こえる蛙の鳴き声
心 穏やかに眠れそうです。