~To Our Friends Around the SAITAMA Prefecture
Thank You For Your Support~
実は台風が迫り来ると云われていた7月の21日に所沢の家を退去し、7月22日に新居のある溝の口のマンションに荷物を運び入れるという引越しを行いました。
台風の接近で訪れた涼やかな日取りの中、家内の義姉や友人が応援に駆け付けてくれたおかげで、72平米→67平米に移る、狭くなる引越しがもう少しで実現しそうです。多くの障害を家内や義姉が解決してくれました。。。
まだ、いくつものミッションが残っているのですが、お蔭様で大まかな部分には目途が立ちました。
埼玉県在住時には、多くの友人にお世話になりました。私の川越勤務時代はいい意味での人生の転換期になりました。またブログでも埼玉県の皆様に多くの知己を得られたことは私の人生の中でとても充実した時間でした。
息子の幼稚園での友人の両親達(ママ友・パパ友)とは、色々な部分で大きな絆を築くことができました。
息子達にとっても生涯の友達で居続けてくれることを心から願っています。
息子や家内には多くの友人が出来た場所でもある所沢の家では、多くの見送りを受けました。
埼玉県では登校班というものが組織され、行き帰りを共にする仲間とお別れすることになり、息子も少しめげています。。。。
家内は精神的な支えである友人達との別れに、かなりのショックと脱力感を伴っています。
私は・・・これからはここ川崎市の住民としても、様々な地域への参画やらにも、邁進していきたいと思っています。
まずは久々にフロンターレの応援かな?(笑)『なんじゃそりゃ?』ですか?(笑)
30日の対浦和戦は・・・・あらら完売目前のようですな。
さすがレッズサポーターの皆様!!
Thank You For Your Support~
実は台風が迫り来ると云われていた7月の21日に所沢の家を退去し、7月22日に新居のある溝の口のマンションに荷物を運び入れるという引越しを行いました。
台風の接近で訪れた涼やかな日取りの中、家内の義姉や友人が応援に駆け付けてくれたおかげで、72平米→67平米に移る、狭くなる引越しがもう少しで実現しそうです。多くの障害を家内や義姉が解決してくれました。。。
まだ、いくつものミッションが残っているのですが、お蔭様で大まかな部分には目途が立ちました。
埼玉県在住時には、多くの友人にお世話になりました。私の川越勤務時代はいい意味での人生の転換期になりました。またブログでも埼玉県の皆様に多くの知己を得られたことは私の人生の中でとても充実した時間でした。
息子の幼稚園での友人の両親達(ママ友・パパ友)とは、色々な部分で大きな絆を築くことができました。
息子達にとっても生涯の友達で居続けてくれることを心から願っています。
息子や家内には多くの友人が出来た場所でもある所沢の家では、多くの見送りを受けました。
埼玉県では登校班というものが組織され、行き帰りを共にする仲間とお別れすることになり、息子も少しめげています。。。。
家内は精神的な支えである友人達との別れに、かなりのショックと脱力感を伴っています。
私は・・・これからはここ川崎市の住民としても、様々な地域への参画やらにも、邁進していきたいと思っています。
まずは久々にフロンターレの応援かな?(笑)『なんじゃそりゃ?』ですか?(笑)
30日の対浦和戦は・・・・あらら完売目前のようですな。
さすがレッズサポーターの皆様!!