
今これ出勤で乗車している電車の中で書いています。





どうしても印鑑をもらい受ける必要のある書類を会社に持っていき、ボックスに入れる必要があるための出勤です。
乗換の駅、降りる駅も初めての駅を利用することに決めて(ほぼ最安値で時間もかからないけど、歩く)いるため、ちょっと緊張しています。
定期支給が止まったため、最安値での往復運賃はでますが、路線は自分次第で選び放題です。差額は自己負担。
今渋谷に着きましたが、誰も降りませんね。通い慣れてる人ばかりの様です。
夏休み期間中に神保町に行き、キッチン南海でカレーを食べ、そのまま歩いて水道橋、湯島天神、神田明神を通って、秋葉原、御徒町からのアメ横で上野まで行って来ました。





アメ横が飲み屋街みたいになっていました。
ミリタリーショップの中田商店はまだ健在でした。よっぽどチェストバックを購入しようと考えて軒先で悩んでいたのですが、写真に映るショルダーにしておきました。
ビビりです。
神保町は学生時代、古本を買いによく行きました。
あの頃はブックオフなんかありませんでしたから。
古本屋やスキーショップが並ぶ学生街だったのに
今は随分変わってしまいました。
古本屋の2階にあるカレー屋ボンディは相変わらずあって
味もそのままでホッとしました。
御茶ノ水の方から楽器、スキーやスノボ、登山に古本と専門街の色合いがあって、楽しい場所です。ボンディって行ったことないので、タスクにします!