昨夜の宿は、ビジネスホテルで食事がないので、道後温泉街の食事処に出かける。メニューは、値段が手頃な天丼御膳にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5b/01965419217f38b2df3c6dc03825ddda.jpg)
朝食は、近くのコンビニで買ったおにぎりなどで済ませる。7時15分。ビジネスホテル「さくら」を出発する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ff/c9e8a15bfa96112372bdbb6dadea2770.jpg)
このホテルは、道後温泉の歓楽街入り口にある。チェックインする際、怪しいホテルじゃないかと心配になったが、ホテル自体は特に問題なく快適に過ごせた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/051ae5d47593cf3c837762c3f4fbe094.jpg)
賑やかな道後温泉を出て、しばらく進むといつも通りの遍路道に入った。しばらくは、曇りだったが、次第に雨足が強くなり雨具を着る。9時17分。太山寺門前町の入り口に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1c/17dc9897dde262421770b1077d86e350.jpg)
9時20分。52番札所太山寺の仁王門に着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/21/6f666823e03adc598b72c5c12fd191ce.jpg)
仁王門から山門までが長かった。さらに10分ほど歩き、9時30分に山門に到着する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/69/cf87a145dfeaabaeca819d1549d3a029.jpg)
太山寺を出て、次の53番札所円明寺までは、地図上では2.6キロとなっていたので、すぐに着くと軽く考えていたが、曲がり角に来た時、雨が酷くて地図を出すのをためらったのが良くなかった。シールがなく勘で進んだのが、失敗だった。おかげで1.1キロ逆方向に進んでしまい、気付いた時には15分も歩いてしまっていた。急いで正規のルートに戻る。53番札所円明寺に着いたのは、11時だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/98/f207bb2af610d715e12bc0b475c23141.jpg)
円明寺の境内の中にも門があり、一応この門の前でも礼拝をして入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4e/65d063b75ec082fc05db5f12505be118.jpg)
12時頃、国道沿いを歩いていると立っていた女の人からみかんをお接待で貰う。お寿司屋さんの前で、そこの人だった。ちょうどお腹がすいていてランチをする場所を探していたので、そのお店に入る。寿司ランチを頼み、大将とマラソンの事で話が弾んだ。
13時01分。久しぶりに海を見た。お遍路では、初めての瀬戸内海だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1a/0f0fcf4323c37ec664e4774908aa9860.jpg)
予讃線の特急しおかぜとすれ違う。これに乗って、第1ステージの最後と第2ステージの最初が始まったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/34/221f9178fc971cb56e8645cede087d69.jpg)
14時50分。天然温泉「シーパMAKOTO」に到着する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ad/cdaecb32db21dac89e45d3dd3eb03bc5.jpg)
ここは、何の予備知識もなく予約したのだが、部屋に入ってビックリ。6畳の和室と海が見える展望風呂&洗面所があり、お風呂は循環していていつでも入る事が出来る。格安の料金で温泉旅館の雰囲気を味わえる宿だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/be/c3ff6549ea74c81247c74806c456c12f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8c/f1cef812cb6b937f5b61b5c687241f24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b1/3b442c30e41edefd719154899ac215c9.jpg)
しかも、この宿は、日帰り温泉施設もあり、塩分を含んだ天然温泉の露天風呂や大浴場が楽しめる。食事の後、露天風呂や大浴場にも入ってみるつもりだ。露天風呂からは、天気が良ければ瀬戸内海の絶景を楽しめるらしい。
今日の歩行距離:間違った分を入れて25.2キロ(通算850.6キロ)
明日の予定:55番札所まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/15/7a1b6fb9d6be2966d4ab81710d5abce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5b/01965419217f38b2df3c6dc03825ddda.jpg)
朝食は、近くのコンビニで買ったおにぎりなどで済ませる。7時15分。ビジネスホテル「さくら」を出発する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ff/c9e8a15bfa96112372bdbb6dadea2770.jpg)
このホテルは、道後温泉の歓楽街入り口にある。チェックインする際、怪しいホテルじゃないかと心配になったが、ホテル自体は特に問題なく快適に過ごせた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/051ae5d47593cf3c837762c3f4fbe094.jpg)
賑やかな道後温泉を出て、しばらく進むといつも通りの遍路道に入った。しばらくは、曇りだったが、次第に雨足が強くなり雨具を着る。9時17分。太山寺門前町の入り口に入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1c/17dc9897dde262421770b1077d86e350.jpg)
9時20分。52番札所太山寺の仁王門に着いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/21/6f666823e03adc598b72c5c12fd191ce.jpg)
仁王門から山門までが長かった。さらに10分ほど歩き、9時30分に山門に到着する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/69/cf87a145dfeaabaeca819d1549d3a029.jpg)
太山寺を出て、次の53番札所円明寺までは、地図上では2.6キロとなっていたので、すぐに着くと軽く考えていたが、曲がり角に来た時、雨が酷くて地図を出すのをためらったのが良くなかった。シールがなく勘で進んだのが、失敗だった。おかげで1.1キロ逆方向に進んでしまい、気付いた時には15分も歩いてしまっていた。急いで正規のルートに戻る。53番札所円明寺に着いたのは、11時だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/98/f207bb2af610d715e12bc0b475c23141.jpg)
円明寺の境内の中にも門があり、一応この門の前でも礼拝をして入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/4e/65d063b75ec082fc05db5f12505be118.jpg)
12時頃、国道沿いを歩いていると立っていた女の人からみかんをお接待で貰う。お寿司屋さんの前で、そこの人だった。ちょうどお腹がすいていてランチをする場所を探していたので、そのお店に入る。寿司ランチを頼み、大将とマラソンの事で話が弾んだ。
13時01分。久しぶりに海を見た。お遍路では、初めての瀬戸内海だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1a/0f0fcf4323c37ec664e4774908aa9860.jpg)
予讃線の特急しおかぜとすれ違う。これに乗って、第1ステージの最後と第2ステージの最初が始まったのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/34/221f9178fc971cb56e8645cede087d69.jpg)
14時50分。天然温泉「シーパMAKOTO」に到着する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ad/cdaecb32db21dac89e45d3dd3eb03bc5.jpg)
ここは、何の予備知識もなく予約したのだが、部屋に入ってビックリ。6畳の和室と海が見える展望風呂&洗面所があり、お風呂は循環していていつでも入る事が出来る。格安の料金で温泉旅館の雰囲気を味わえる宿だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/be/c3ff6549ea74c81247c74806c456c12f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8c/f1cef812cb6b937f5b61b5c687241f24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b1/3b442c30e41edefd719154899ac215c9.jpg)
しかも、この宿は、日帰り温泉施設もあり、塩分を含んだ天然温泉の露天風呂や大浴場が楽しめる。食事の後、露天風呂や大浴場にも入ってみるつもりだ。露天風呂からは、天気が良ければ瀬戸内海の絶景を楽しめるらしい。
今日の歩行距離:間違った分を入れて25.2キロ(通算850.6キロ)
明日の予定:55番札所まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/15/7a1b6fb9d6be2966d4ab81710d5abce7.jpg)