Information
『そこに言葉も浮かんでいた』(新日本出版社)『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~5巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。
びくびくして岩手に来ましたが、8日来た日には、道路には全く雪はなく、雪かきの必要もありませんでした。玄関内には、郵便や地域の冊子などが、バサーッとたまっておりました。大事なものも中にはあるので、やはり長い間は空けていられない。
うちの前の田も、この程度でした。
でも甘くはありませんでした。翌日起きたら、一面真っ白!
変哲もない雪景色ですが。
雪景色を写すときは、絞りを調節したほうがいい。と教えていただいたことがありました。雪が白く写ってませんねー。絞りを絞るんだったか、どうだったか。あれこれやってみますね。きょうはこれで、ご勘弁を。
がんがんストーブ焚いているのですが、やっぱり寒いです。フリースの襟巻き(丸いやつ)、家の中でも放せないし、靴下は二枚重ね。それでも、筋肉が萎縮しているのがわかる。肩凝りぎみ。去年買っていたモコモコスリッパどこにいったか。雪かきのときに着ていた昔のスキーウエアもどこにしまったのか、見あたらないし。
とにかく、ひたすら寒い。