Information
『そこに言葉も浮かんでいた』(新日本出版社)『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~5巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。
新幹線の座席ポケットにある無料の冊子、「トランヴェール」は、旅心を誘うようにうまくできている雑誌です。
今月号は北陸新幹線が開通するからでしょう。金沢や富山がメイン。ふーん、長谷川等伯って、七尾の出身なんだー。金沢行きたいなあ、なんてパラパラ見ていたら!
東北元気めぐりというコーナーで、岩手県立博物館の記事が見開きで出ていて、震災で海水に浸かってしまった文化財の修復をしていることを丁寧に紹介していました。そして、そこには、スタッフとして友人のYちゃんの姿も! 立派な仕事をしているなあ、と感涙。古文書や美術品の他、市民から寄贈された紙芝居や漫画本なども、修復しているとのこと。物に対する価値観は時代によって変わります。ということで、なるほど。油絵は脱塩が難しいとか。そうなんだーと思いました。もうすぐ4年ですが、きっとまだまだこの仕事は続くことでしょう。ありがとう。ご苦労様です。