fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事および画像の無断転用はお断りいたします

地区の演芸会

2019年09月08日 | 日記

  町内会みたいなものですが、岩手の地区の演芸会が近所の公園でありました。

   子どもたちもいる「かっぱ太鼓」

  

 地区にある信用金庫の皆様。鍋つかみを手にして、エビカニなんたらを踊って、真ん中の方は最後にバク転。

 早変わり(っていっても後ろのパーテーションの陰でゆっくり笑)

 じゃん!

 南部餅つき唄(おとなりの奥さんもいらっしゃいます)

 そして、クライマックスは、

 餅撒き(おとなりの旦那さんが、地区長さんなので、投げてます)

 白い点々が餅です。

 カメラを構えている私の顔に、ぶちあたり。それをゲット。10個くらい抱えている猛者もいました。

 屋台も出ていて、準備と練習、大変だったろうと思います。季語でいえば、地芝居、や村芝居的。お芝居はないけれど、豊年を祝ってのものなのでしょう。昔からこうして、楽しんで、まわりの人達とのつながりを保っていたのでしょう。

 令和となっても、なんのその。

 さすがに秋風がふいていました。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿