fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事および画像の無断転用はお断りいたします

Information

『そこに言葉も浮かんでいた』(新日本出版社)『アゲイン アゲイン』(あかね書房)『わくわくもりのはいくえん はる おともだちできるかな』『みちのく山のゆなな』(国土社)『ファミリーマップ』、エンタメシリーズ『家守神』1~5巻、『おはようの声』幼年童話『ヘビくんブランコくん』『オンチの葉っぱららららら♪』、短編集『友だちの木』・歴史物語『アテルイ 坂上田村麻呂と交えたエミシの勇士』他、好評発売中です。各種ご依頼は、左側のメッセージからお願いいたします。    

ゆるキャラ

2016年08月01日 | 日記
        与次郎(秋田)

 秋田市で、イベントをやっていました。

 

  
 バナナを豆乳にするっていう手品をやっている最中。手を中にひっこめているところ。
こ の日は秋田も30度。暑かっただろうなあ。
 
 この前の合評界で出た、Kさんの作品を思い出しました。ゆるキャラの世界。子どもは好きだよねえ。中に人が入っているとか、関係ないみたい。って、大人も好き。
っていうか、子どもはやっぱりデフォルメされた動物が好き。動物ものって、書き尽くされた感があるけど、幼年物として、あきらめたくはない。大人目線では、「よくある」「どこかで読んだ感じ」でも、ちびっこにとっては、ほぼ初めて出会う本なわけだから。永遠のマンネリズムってところで、どこか新しさがあればいいのかとか、いろいろ考えて、あきらめずにいます。