うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

開いて閉じて

2016年09月21日 | 日記

昨日は台風の影響で、こちら地方は大雨だった。

被害に遭われた方につきましては、

お見舞い申し上げます。

 

おはようございます。

昨日は、定時を待たずして、

社長から早く帰った方がいい、と勧められた私は、

雨が酷くなる前に家に着きたいと思い、

急いで会社を出たのだった。

 

一刻も早く家に戻りたかったが、こんな時に限って、

切らしている消耗品を、大量に思い出した。

冴えてる、私。

 

スーパーに寄って、買い物を済ませた頃には

雨の強さも増しており、

自分の駐車場に着いた頃には、土砂降りだった。

 

私の借りている駐車場は、

住んでいるマンションから少し距離のある所にあり、

車を降りて、2・3分歩かねばならない。

 

普段は、傘など持っていないが、

昨日は、さすがに酷い雨になるだろうと予想していたので、

朝、出勤前に実家に立ち寄って傘を借りておいたのだ。

でかした、私。

 

車を降りて、即座に傘を開いた。

が、すぐ閉じてまう。

再び、開く。

すぐさま、閉じてまう。

どうやら、この傘は壊れているようだ。

そういえば、昨朝、私が母さんに傘を貸してとお願いした時、

母さんは、こう言っていた。

「この傘、もう要らんから、お前にやるわ。」と。

間違いなく、この傘は壊れている。

 

開かない傘など、ただの荷物だ。

しかし、私の両手は、すでに荷物でいっぱいだ。

せめて、この傘を、無意味な荷物にしてなるものかと思い、

苦肉の策を生み出した、私。

 

おかげで、頭部は濡らさずに済んだ。

だが、私は思ったのだ。

頭部だけ濡れていない事に、なんの価値も見い出せないという事を。

 

そんな私の足は、順調に開いているというのに・・・

 

「4週間で開脚成功プログラム」

 1週間のストレッチで、こうなった私は

 

2週間目を終えて、

開脚の角度が広がっている。

3週間目、さらに頑張ります!

 

ついでに、うんこの開脚レッスンも公開しよう。

うんこ「あのね、ちょっと運動するでしょ。」

 

うんこ「まだまだ、運動するのよ。」

 

うんこ「こうやって、運動して」

 

うんこ「心も開いて~。行くわよ。せーのっ!」

 

うんこ「ぱっか~ん!」

運動・・・してた?