うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

音程、合っているかは分かりませんが・・・

2019年09月14日 | 保護猫日記 2019

昨夜は、

中秋の名月だったのか・・・

 

おはようございます。

13日の金曜日だという事にばかり気を取られていて、

お月見団子を食べるのを忘れてしまった。

月は、出ていたのだろうか?

 

後悔と言えば、

私は、なんでもかんでも、垂れ流し的に書いている事で、

たまに反省したりする。

せめて、なるべく結論が出てから書くようにはしているが、

からしの件は、お手上げ放心状態のまま垂れ流してしまった。

しかし、そのせいで、皆さんに応援して頂いたり、

有力な情報やアドバイスを頂く事となり、誠に有難い事だ。

 

そんな訳で、今後の方針が決まった。

まず、心機一転、からしを改名します。

 

6匹兄妹を保護してすぐ、

調味料6だ!っと豪語して急いで付けた名前が、

しお、こしょう、シュガー・・・ここまではいい。

さんしょ、これは熟女さんが絞り出したが、ぎりぎりセーフだろう。

ここからだ。

ごまお、からし。

ごまとからしって、調味料ですか?という点だ。

我ながら、非常に引っ掛かる。

6匹は、保護時から保護猫として育ててきた。

だから、名前といっても、あくまで仮名なのだが、それにしても引っ掛かる。

ごまおや他の子達は、もうすぐ里親様のところへ行くから大丈夫だ。

きっと、みんな、素敵な名前を付けてもらえるだろう。

しかし、残留組のからしが問題だ。

まず、呼ぶ側の人間の癖が強いんだ。

かーらしっと呼ぶ者もいれば、からちっと呼ぶ者もいる。

音程で表すとすれば、ミー・ド・ド(かーらし)だったり、

ドー・ドー・ドー(かーらーしー)だったりもする訳だ。

これは、いかん!

 

という訳で、

からし改め、「のん太」になりました。

のんびり行こうよ、のんちゃん。

 

そして、保護猫という括りは、外さない事とする。

彼は、まだ幼い。

無限の夢と希望を残してやりたい。

しばらくは、ここで見守り続けて、

これなら大丈夫だと思えたら、今度こそ、ご縁を探したいと思う。

 

さあ、しおちゃん、のんちゃん、

あーそーびましょー!(ファーソラーシドー♪)

しおちゃん?

 

しお「ん?なんでちゅか?」

あぁぁ、目を離した隙に、じゃらし飛んでっちゃったね~。

 

しおちゃんは、ジャラシも上手だぞ。

 

たれも参戦!

のん太は、自主規制?

 

しおちゃん、さりげなく、たれにもパンチ!

楽しかったね。