MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

霜柱が落ちる

2021-02-18 21:19:43 | 自然

今朝の厳しい冷え込みで、裏の崖の土に霜柱がいっぱいでした。

この数日で溜まった土を片付けていると、バラバラ土が落ちてきます。

茶色の部分は、既に霜柱の土が落ちてしまった所で、

とても綺麗で滑らかそうな、ほわっとした土です。

霜柱が落ちていく所を、近くから見ていました。

まだ霜柱が落ち続けていましたが、裏全体で一輪車で5回、

溜まった土を畑に運びました。

土を片付けてもすぐにまた落ちて来ても、嫌だなとか、意味ないじゃんとか、

そういう気持ちには全然なりませんでした。

我ながら不思議だなと思ったのですが、土が落ちるのは自然な事で、

今できる事を今やる、それも自分の自然な気持ちだからなのだろう、

そう思ったらすんなり腑に落ちました。

午後は草刈り機で、令和3年の初草刈りをしました。

剪定した木や枝を集めてある農園の畑は、ホトケノザやナズナがビッシリ、

イノシシが掘り返したままなので、ボコボコです。

気温は低かったですが風が無かったので、気持ちよく仕事が出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする