Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

ベビーカーを押して馬事公苑へ花散歩 (1)

2008年05月12日 | 花や実の写真
しばらく前から、8ヶ月になったばかりの孫を預かって世話をしているのであまり遠くへは
出かけられないのですが、今日は久しぶりに雨も上がり、ミルクとお昼寝の時間の合間に
馬事公苑へ夫と一緒にベビーカーを押しながら散歩に出かけることが出来ました。
私が花の写真をさっと撮っている間は夫がベビーカーを持っていてくれました。

買い物の途中で毎日見かける「アメリカフウロソウ」、いつも見るだけでしたが
今日はカメラを持っていたので散歩の途中に咲いていた花を撮りました。
とても小さな花ですがピンクで可愛い花です。


2週間程前に蕾が沢山ついていた、「カラタネオガタマ」(唐種招霊)の花が咲いていて
良い香りをさせていました。
馬事公苑への道沿いの歩道に数本植えられているのを今年初めて気づきました。


車道と歩道の間の柵の下に小さな「キキョウソウ」(桔梗草)をが咲いていました。
花はキキョウに似ているのですが1cmもない位です。


「モモイロヒルザキツキミソウ」(桃色昼咲き月見草)にそっくりの
小さなピンクの花を見つけましたが、背の高さが15cm位しかないので
別の花かもしれません。


歩道の端に柵の際に咲いているので正面から撮るのが難しく、やっと風に左右されながらも撮りました。

「追記」この花の名前は「アカバナユウゲショウ」(赤花夕化粧)と
林の子さんに教えて頂きました。林の子さんありがとうございました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする