昨年10月末に訪れていたのが最後だった自然教育園へ
久しぶりに早春の花達を見に行きました。
久しぶりに早春の花達を見に行きました。
入口近くの路傍植物園で「セツブンソウ」(節分草)が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7d/91be36a77e4a2933e000fe8ceead4a9d.jpg)
1年ぶりの姿を見て感激一入でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/90/c4aaf7a529e4c0e1c6924d6b2a017722.jpg)
武蔵野植物園でも咲いているとのことで行って見ました。
先に撮っている方が立ち去るのを待って陽射しを受けている「セツブンソウ」を撮りました。
先に撮っている方が立ち去るのを待って陽射しを受けている「セツブンソウ」を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e8/448cffed638be2bddbf8ddf6ac2746ad.jpg)
ロープがあってそばに近寄れないのですが前のめりになり
体をよじってやっと撮れました。
体をよじってやっと撮れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d2/5bf8c884c748bee396a4aa684367e8f4.jpg)
武蔵野植物園でもう一か所、咲いている所へも行ってみました。
今年は丁度綺麗に咲いていました。
今年は丁度綺麗に咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/61/2139876542de31bd37697b57052ce302.jpg)
ただ、何かの影が丁度花に入ってしまったのが残念でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ef/889149c0766e4ebf113ae8f21a9d80aa.jpg)
近くにいた方が水生植物園の階段を下りていく途中にも小さな花が
咲いていますよと教えてくださったのでそこへも見に行ってみました。
白い木の根のような脇で咲いていました。
咲いていますよと教えてくださったのでそこへも見に行ってみました。
白い木の根のような脇で咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/83/350b2496c890ea7fcebeb6bbf85bf41c.jpg)
近くに寄って撮れたのですが白い花弁(愕)が
帰宅してパソコンで見ると少し汚れているのが分かりがっかりです。
帰宅してパソコンで見ると少し汚れているのが分かりがっかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5f/9d07360068e79f3cba77780457133834.jpg)
撮影日 2月11日