Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

部屋の中で咲いたカラスウリの花

2018年08月15日 | 花や実の写真
昨日、買い物の帰りに近所のお宅のフェンスにカラスウリの花が枯れていたのを見て
蕾がないかと探してい見るととても小さな蕾を見つけたので家に持ち帰り、小さなガラスのコップに水を入れて蕾をさしておきました。
夕方から夕食の支度などで忙しくしていてすっかり花の様子を見るのを忘れていたら、「カラスウリ」の花を知らない
長女がこの葱のひげ根みたいのは何と聞いてきたので、カウンターの上に置いていたのを思い出し、
見てみると「カラスウリ」(烏瓜)の花が小さいのですが綺麗に開いていてびっくり。
とても小さい蕾だったので諦めていたのですが花弁の先が細い糸のようにのびていて綺麗でした。その作りにびっくりします。
かなり前は『夜暗くなって昼間見つけておいたカラスウリを夜見に行っていた』のですが
多摩NTの住人さんのブログで部屋の中で咲かせる方法を知ってから
蕾を見つけると『度々咲かせていました』がここしばらく蕾を見つけられないでいましたが
昨日見つけて試したら咲いてくれて嬉しくなりました。

撮影日 8月15日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする