砧公園の野草園へ行くには途中で自転車を置いて歩いて行きます。
少し色づき始めた「カキ」(柿)のなっている木の脇を進み、
少し色づき始めた「カキ」(柿)のなっている木の脇を進み、
野草園に近づいて行く手前で「クヌギ」の実が顔を出し始めているのがやっと見られました。
山野草園へ行く度に葉の間をのぞき込んで実が顔を出し始めたかと見るのが楽しみでした。
山野草園へ行く度に葉の間をのぞき込んで実が顔を出し始めたかと見るのが楽しみでした。
そのすぐそばでは「イチョウ」(銀杏)の実が枝にたわわに実っていましたが
まだ色づいていませんでした。
まだ色づいていませんでした。
野草園の入り口近くに枝を伸ばしている「ミズキ」(水木)枝では
色づいた実が沢山見られました。
色づいた実が沢山見られました。
山野草園に入ってすぐの所の木の脇で「マツムシソウ」(松虫草)が咲き残っていました。
花びらが少し痛んでいましたが「フシグロセンノウ」もまだ見られました。
「マツカゼソウ」(松風草)や
「ミズタマソウ」(水玉草)も咲いていましたが元気のない様子でした。
「シュロソウ」(棕櫚草)が咲いていたのですが、
風が吹いていてなかなかピントが合わず良く撮れませんでした。
えび茶色で変わった花色なのですが好きな花の一つです。
風が吹いていてなかなかピントが合わず良く撮れませんでした。
えび茶色で変わった花色なのですが好きな花の一つです。
楽しみにしていた「レンゲショウマ」(蓮華升麻)の花、元気がなくてがっかりでした。
近くで咲いていても色がさえなくて上手に撮れませんでした。
今年の8月中旬に『御岳山のレンゲショウマ』を見に行く予定にしていたのが
行けなくなってしまったので蕾がまだ沢山あるのを雨の後見に来られたらと思っています。
行けなくなってしまったので蕾がまだ沢山あるのを雨の後見に来られたらと思っています。
砧公園を出て環状8号線に面した歩道脇にある「アオギリ」(青桐)の木に実がなっているのが見えました。。
アオギリの実を包んでいる鞘が割れて、舟の形のようになり、
その端に小さな実が付いていました。
その端に小さな実が付いていました。
撮影日2018年8月21日 カメラCanon60D NikonCoolpixB700