Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

真夏の庭で コミカンソウ、キンカン、マンリョウ、レモン

2019年08月03日 | 庭の草花や実
梅雨明けしてから毎日暑い日が続き、庭の植物に水やりが
欠かせなくなりました。先日水やりしている時に「コミカンソウ」(小蜜柑草)の
鉢植え(増えると手におえなくなる雑草なので鉢植えにしています。)
を見ると小さな果実がなっているのに気づきました

小さな枝の下に一列に並んで実ります。秋になって色づくと『「ウンシュウミカン」(温州蜜柑)そっくり』になります。

庭の東側では鉢植えの「キンカン」(金柑)に花が咲いていました。

花が終わりに近かかった為か小さな果実が見えました

そのそばの「ヒメリンゴ」(姫林檎)の木の根元では
地植えの「マンリョウ」(万両)の花が咲き始めていました。
庭には野鳥の落とし物の「マンリョウ」(万両)が他に数株あります。

「レモン」(檸檬)がそろそろ緑色から黄色に変わるのでは
と見てみると、4個あったが10日程前に1個落ち、先日は落ちた後が残っていました。

探して見ると鉢の外に黄みがかった色になった果実が枯れ葉の間に落ちていました。

5月に4個実っていたのに、次々に落果して残ったのはたった1個になってしまいました。

撮影日  2019年  7月28日~8月2日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする