Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

8月中旬過ぎの砧公園で(1)シマサルスベリ、エンジュ、モチノキ、ハンカチノキ、ムクロジ、ナンキンハゼ

2019年08月20日 | 砧公園
お盆休みで静岡から来ていた長女たちが先週土曜日に帰った後、
入れ替わりにパリにいる次女の夫が2週間程の休暇をとって一時帰国して来て、
相変わらず忙しい日が続いていましたが今日は次女夫婦と孫が朝から出かけたので
久しぶりに買い物ついでに砧公園へカメラを持って行って来ました。
入口近くにある大きな「シマサルスベリ」(島猿すべり)の花が咲き始め

白い花が咲いていました。


八季の坂路を降りて行く途中遠くに白い花を沢山つけている木が
見えたのでそばに行ってみると
マメ科の「エンジュ」(槐)別名「アカシア」でした。


果実になっているのも見られました。

「ハンカチノキ」の実、以前より大きくなっていました。

梅林脇の道の反対側にある「モチノキ」(黐の木)も実をつけ始めていました。

「ムクロジ」(無患子)も順調に大きな実をつけて来ていました。

少年サッカー場脇の「ナンキンハゼ」(南京櫨)も木にいっぱい緑の実がなっていました。

雄花が枯れ残ってそばにある実も見られました。

撮影日  2019年  8月20日  カメラ Nikon Coolpix B700
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする