11月も中旬になったので病院の行き帰りによく見ていた
「ノブドウ」(野葡萄)を今日見に行って来ました。
道路に沿ったフェンスに絡ませてありました。
そばに宅急便の車が止まっていて脇からしか撮れませんでしたが
「ノブドウ」(野葡萄)を今日見に行って来ました。
道路に沿ったフェンスに絡ませてありました。
そばに宅急便の車が止まっていて脇からしか撮れませんでしたが
車が走り去った後、フェンスにある「ノブドウ」が撮れました。
道路からお庭に行く階段でも今年は沢山実って色づいていました。
「ノブドウ」を見た後、すぐ近くに『干し柿用の柿を分けて下さる』お宅があり、
二階の竿に干してあるのを見に行きました。今年は柿がとても不作で分けて頂くことができませんでしたが
干し柿が大好きなのでどんな様子か見たのですがいつもはもっとたくさん干してあるのに
今年はかなり少なめでした。
二階の竿に干してあるのを見に行きました。今年は柿がとても不作で分けて頂くことができませんでしたが
干し柿が大好きなのでどんな様子か見たのですがいつもはもっとたくさん干してあるのに
今年はかなり少なめでした。
そのお宅の生垣には「ユズ」(柚子)や
「キンカン」(金柑)が実っていて我が家の鉢植えの「ユズ」は実らず、
「キンカン」は数個しか緑のままなので羨ましく見てしまいました。
「キンカン」は数個しか緑のままなので羨ましく見てしまいました。
撮影日 2021年 11月16日 カメラ RICOH CX4