Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

8月初旬の砧公園で(2)イイギリ、クヌギ、アカメガシワ、ミズキ、ヤマホトトギス、ミズタマソウ、レンゲショウマ

2019年08月07日 | 砧公園
砧公園で「クサギ」(臭木)の花を見た後、山野草園へ向かいました。 途中「イイギリ」(飯桐)の木を見に行くと 小さな緑の果実が出来ているのが見られました。
山野草園の近くにある、「クヌギ」(橡)の木に行くと中の果実が少し 頭を出しているのが見えました。
山野草園のそばの大きな木、「アカメガシワ」(赤芽槲)が 実をつけ始めているように見えました。
そのすぐ下では「ミズキ」(水木)が低く枝をのばしていて 小さな実が色づいていました。
山野草園に入ると「ヤマホトトギス」(山杜鵑)が数輪咲いているのが見られ
「ミズタマソウ」(水玉草)が小さな丸い果実をつけていました。
「レンゲショウマ」(蓮華升麻)が沢山蕾をつけているのが見えて 今年は多くの花が見られると良いなと思いました。
撮影日  2019年 8月6日   カメラ Nicon Coolpix B700
『追記』 ブログの編集機能が変わってしまったのか修正しても治らず、見苦しい記事になってしまいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月初旬の砧公園で(1)アオギリ、サンシュユ、ムクロジ、ナンキンハゼ、クサギ

2019年08月06日 | 砧公園
猛暑が続いていたり、忙しかったので出かけていなかったのですが
砧公園の「アオギリ」の実や管理センター前庭の「クサギ」山野草園の「レンゲショウマ」の咲き具合が
知りたくて次女と孫が出かけた後お昼過ぎに自転車で行って来ました。
入口近くの「アオギリ」(青桐)の木の枝に沢山の実が見られました。

今年は「アオギリ」の花が良く撮れなかったのですが
去年はどうにか『花を撮っていました。』
大きなサヤエンドウのような実がぶる下がっている感じでした。


八季の坂路の脇にある「サンシュユ」(山茱萸)は先月見たのと大きさがあまり変わっていませんでした。


少年サッカー場に近い所にある「ムクロジ」(無患子)の低い枝で実がなっているのが見えました。
まだ色が変わっていませんでした。


少年サッカー場の入り口近くにある「ナンキンハゼ」(南京櫨)では雄花が落ちて雌花が
実をつけ始めていました。

管理センターの前の「クサギ」(臭木)、前回来た時は蕾しか見られなかったのですが
今回は花が咲いているのを見ることが出来ました。

「クサギ」のそばに行くと百合のような良い香りがしました。
花は良い香りなのですが葉を触って匂いを嗅いでみると全く違ってあまり良い匂いではなく、
名前の(臭木)は葉が臭い為に付けられたような気がしました。


撮影日  2019年 8月6日 カメラ Nicon Coopix B700

















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の庭で コミカンソウ、キンカン、マンリョウ、レモン

2019年08月03日 | 庭の草花や実
梅雨明けしてから毎日暑い日が続き、庭の植物に水やりが
欠かせなくなりました。先日水やりしている時に「コミカンソウ」(小蜜柑草)の
鉢植え(増えると手におえなくなる雑草なので鉢植えにしています。)
を見ると小さな果実がなっているのに気づきました

小さな枝の下に一列に並んで実ります。秋になって色づくと『「ウンシュウミカン」(温州蜜柑)そっくり』になります。

庭の東側では鉢植えの「キンカン」(金柑)に花が咲いていました。

花が終わりに近かかった為か小さな果実が見えました

そのそばの「ヒメリンゴ」(姫林檎)の木の根元では
地植えの「マンリョウ」(万両)の花が咲き始めていました。
庭には野鳥の落とし物の「マンリョウ」(万両)が他に数株あります。

「レモン」(檸檬)がそろそろ緑色から黄色に変わるのでは
と見てみると、4個あったが10日程前に1個落ち、先日は落ちた後が残っていました。

探して見ると鉢の外に黄みがかった色になった果実が枯れ葉の間に落ちていました。

5月に4個実っていたのに、次々に落果して残ったのはたった1個になってしまいました。

撮影日  2019年  7月28日~8月2日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の手作り壁掛けカレンダー  福井県 東尋坊

2019年08月01日 | カレンダー

今日から8月、梅雨明けしたのが今年は遅く、3日前の7月29日でした。
その日から猛暑が続き今日は35度近くもあり、まだ今週いっぱい続くそうです。
A3サイズのカレンダーの写真は一昨年8月に次女の結婚相手の家族に会いに福井へ行ったおり
『東尋坊』へドライブした時の写真を使いました。
お天気が良く真っ青な空と海と荒々しい断崖絶壁の景色に圧倒されたのを思い出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする