西跨線橋
朝は雨が降っていたがすぐ止み天気も良くなってきた、さっそく西跨線橋コースに出かけた、歩きもかなり早くなった、jogは速くならないように気をつけながらやった、エプソンの心拍計も好調でしっかり働いてくれている。
昨日も出かけたがJR沿いでは飽きるので幕張駅まで行ってきた、往復6Kで丁度良い、坂も結構あるので練習コースとしては良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3c/460e150d475e5b60dbd3a86ffaab22e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/58/5646cf511d237b630ca14ac05ad1ee61.jpg)
馬頭観音 ゴール地点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b0/59083c3f5badff37091cfb7b15b4bfd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e9/9363740db56750a2b7ae6e0cc08d1edb.jpg)
アゲハチョウの抜け殻があった(田舎だ!) ジムトレもこなした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ea/852cb070b75bbfae464748bf4009d7b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e1/af43295e4d26cc9547a22b6f397e2675.jpg)
昨日のスタイル 今日のスタイル
7日の日曜日に孫が乗りたがっていた、お座敷列車で山梨へぶどう狩りに行ってきた、操車場によく止まっているので外見は知っているが中は初めて、車両ごとに畳張りになっていて、乗る車両を間違えると靴を脱いだり履いたり移動するのが大変だった、天気もあまり良くなかったため空いていて、孫は中を飛び回っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c4/ed343f15c698f5729c6154c78738b35f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/41/451eae9079993a027afaa66ba10593cf.jpg)
いよいよ電車が到着 乗り込むとこんな具合
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b1/c1d87a9da05ad2b693f5116b5f69edd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/85/c4b7d2b8647ce4f47e090e6b004ca99b.jpg)
座敷のため社内販売はない、持ち込みして良かった 下車は山梨市駅
山梨市駅で電車を降りてここからは観光バス、早く出たので1番前の席を確保、このバスはサッカーの「ヴァンフォーレ甲府」の送迎に使われていたそうだ、まずはブドウ農園へ、金桜園という大きな農園で中では巨峰を食べ放題、もっともそんなに食べられるものではないが、でも元を取ろうと意地が汚いサンミゲルは3房を完食、1房800円相当なので2,400円分食べたことになる、後でこれが良かったことになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/79a1ef1f6a7b5d0c02a63feb148b91ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/50/2c80586726e4bdb64b1dd5498f5cc65b.jpg)
観光バス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0e/b3a33030b5b5e9078dccd51266b3f6b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/59/7d6fb2a8cd9110d04ceb9c93e1546717.jpg)
孫は摘むのが楽しくてしょうがない こんなに大きいヨー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c8/a970aecba365439360d4fc420268b679.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/15/a7cbc3287b01cc4cc068669e56d7c38f.jpg)
1房もかなり大きい 他にも結構たくさんの人が来ていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/43/9e1f14b38f17bb54eecf9553b0096300.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/88/1389d51f58b3b81782eb6a085449f9bd.jpg)
袋がけがきれい 昼食の慶○ホテル
ぶどう狩りの後は石和温泉のホテルで昼食と温泉入浴、ひどかった!の一言、いくら1時を過ぎていたとはいえバイキング方式だが食べ残ししかない、汁物などは器も無い、皿で味噌汁を飲めといった感じ、バスではほうとう鍋が名物と言っていたが汁も残っていない、よそのグループの女の子が味噌汁を飲むのに器が無いと言ったら「ありませんか?」と確認してその子の分だけ中から持ってきた、結局帰るまでと言っても、15分位しかいなかったが器は出てこなかった、こんなひどいバイキングは初めてだ、ブドウを目いっぱい食べていたおかげで腹はそれほど立たなかったけど、風呂は広くて露天風呂もあり良かっただけに残念だ。
その後ワイナリーによって試飲、水薬を飲むような小さなカップだが、何種類か飲むとかなり効いてきた、そこから石和温泉駅まで行きバスは終了、お座敷列車が来るのを待つ間反対側に古い車両の電車が来た、それを見て電車オタクの孫は大興奮!! 「旧型の総武快速列車ダー」 と騒ぎまくっていた、帰って来て何が1番良かったか聞いたら「旧型の総武快速列車を見られたこと」と言い切った、喜んで良いのか悲しんで良いのか? 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/de/5005c6f0ab27d70b37078618a875981d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2b/9f21a3982cbc7399f1a1e1bbcb791812.jpg)
ワイナリー 石和温泉駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c1/97f974d9671b9e52baa2f9065076ee36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e8/ffbee6f16a1225c60a7241854b242f9a.jpg)
これがその旧総武快速列車 帰りのお座敷列車が来た