サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース73+国際免許証

2015-07-27 14:48:00 | ランニング
浪花橋




  暑いです! このくそ暑い中昨日は所属マスターズの選手権大会が天台の県競技場であった、パシリのサンミゲルは朝早くからご近所の理事さんたちを乗せ車で競技場へ、7時前には着いたがすでに何名かはもう来ていた、すぐ準備して選手の受付などをした後、サンミゲルの出る3,000mが最初の競技なのでアップに行かせてもらった、サンミゲルの出た組はM65クラス、6人出て見事最下位の6位、春の記録会も5人出て5位、競技をやめてしまえと言うお告げか?? 
  一緒に走った74歳になる茨城のYさんに周回遅れにされ、抜かれ際に「オイ、頑張れ!」と激励されたが何の反応も出来ない情けなさ、やはり腰の手術自体は成功したがもう競技として走れる体には戻らなくなってしまったのかもしれない。




               
京葉道路の遮音壁(蛇の鱗みたい)                      今日2回目の運転免許センター


               
定点写真                                      花見川サイクリング道路


               
第1オアシス(京葉線そば)                           第2オアシス(浪花橋そば)



  走れない走れないとブツブツ愚痴を言いながら今日も浪花橋コースへ、免許センターに行ったおかげでスタートがいつもより1時間くらい遅くなり暑さが身にしみた、昼近くのかなり暑くなってきた時間なので、走っている人も少なかった、たいした記録ではなくても昨日一応レースをやったので疲れが出て動かない、キロ当たりズーと6分オーバーでよれながら走ってきた。



               
幕張「馬頭観音」                                      今日のスタイル



  表題にあるように今日の午前に運転免許センターに「国際運転免許証」を取りに行って来た、明日からハワイ合宿に行くが、娘が向こうでレンタカーを借りるという、日本の免許証でも運転できるが万が一を考えてとのこと、サンミゲルは良いではないかと言ったが、孫が行きたがっているパールリッジのショッピングセンターに行くのに1人だけでは不安だとの事、孫の名前を出されるとからっきし弱いジジはさっそく行って来ました。



国際運転免許証(国外免許証)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする