アクアリンクちば
昨日は海浜MCの練習会に参加した、気温が35度を越えるという暑さの中しっかり走ります、アマゾネスさんも来ていて1人西警察署コースへ行くという、この暑さの中では途中で潰れてしまいそうなので会長提案の周回コースを使った折り返しでなるべく日陰を利用するという事で走り始める、9時にスタートだがすでに気温は30度を越えているようで暑い! 。


走り始め、やはり老人の集まりだ 公園西詰から東詰を目指す


東詰付近 定点写真方面
公園内を東詰まで走り折り返してスタート地点まで片道3Kのコースを往復する、会長曰く3往復だそうだ言うのは自由、3K付近で腹の具合が悪くなりトイレへ、公園内なのであちこちトイレ水飲み場は心配ないので安心して走れる、ただこの暑さの中2往復で精一杯、クラクラしている頭を冷やすため今日から使えるようになったシャワーを浴びる、何とか体を冷やしてこれから始まる地獄の反省会に備える。


ブルーシートの反省会場 少しづつ反省します


会場はしっかりテントがある 日陰に入りながら反省


下がサンミゲルの足上は会長の足 十分反省した
日陰を選んで走ったとはいえ照り返しの暑さは相当なもの、こんだけ元気があるのだから洪水の片づけのボランティアに行った方が良いのではないかとの意見もあったが、70才過ぎのジジイが行っても迷惑がられるのが精一杯だろうという結論、募金もしたいが年金は毎年減る一方で生活が・・・ 、結局自分本位の意見しか出なくなり反省会は終了に近づいた、フッと隣に座っている会長の足を見てみると典型的な外反母趾、親指が人差し指に重なっているほど曲がっている、サンミゲルのすんなりした足と比べると差が良く判る、こんな足でマラソンを2時間50分を切って走っていたのだから大したものだ、そんなバカげたことを比べながら反省は無事終了した。
今日も海浜MCの練習会、昨日は帰ってきたら疲れ切ってシャワーを浴びすぐ寝てしまった、気がついたらスッポンポンでベッドに横たわっていた、古希のジジイがやることではないよね、少し反省をしながら今日も出かけた。


まずは海浜大通りを西へ 花見川サイクリングコースに入る


14号の手前を右へ 千葉西警察署


帰りの花見川サイクリングコース 第1オアシス、先客がいた


定点写真 検見川浜サイクリングコース
今日は西警察署コースを走ることにした、今日もアマゾネスさんが前に出て引っ張る、付いたのはTさんとサンミゲルだがすぐ2人は前に行ってしまいこちらはマイペース、この暑さなので熱中症にならないよう細心の注意をしながら走る、折り返しの近くなってくるとまずアマゾネスさんが来た、しばらくしてTさんとすれ違うが2人から500m以上は離されてしまっている、このコースは日陰が多いがそれでも暑い、水を飲みたいが何処にあるか判らないので我慢しながら走るしかない、やっと花見川サイクリングコースに戻ってきて第1オアシスによる、先客がいたがサイクリストだった、暑いですネーと挨拶しながら一緒に水を浴びたり飲んだり、やっと生き返ってあと3Kほどを何とか無事に帰ることに徹した。


草野水門 中央入口


ダウンの途中の水飲み場 反省会はキッチリと
猛暑日の中倒れもせず無事に練習会を終了、暑い暑いと言いながらもしっかり走っている、アマゾネスさんは別として他はみんなサンミゲルより年上、このジジイどもが強い事強い事、走った後の反省会は隅っこの方でおとなしくしています、何にしても今日もしっかり走った、サンミゲルはこの後別にパシリの仕事があるので流水麺を食べずに帰ってきた。


今日は市のお祭り 山車が出てきた


孫の好きそうなミニ列車 今日のパシリのスタイル
反省会を途中で帰ってきて急いでシャワーを浴びる、今日は市のお祭りがあり交通安全協会に所属しているサンミゲルは警備に駆り出された、一応制服を着て2時から3時までのくそ暑い街頭監視、無事終了して帰ってきた時はフラフラ、またシャワーを浴びて体を冷やし冷房をガンガンにかけてやっとブログを書いている。