サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

日陰を探して

2018-07-17 13:32:18 | ランニング
香澄公園側道






  昨日はフラフラで走っていたのにもかかわらず今日も走りに出るバカ者です、初めはそれほどやる気のなくフラっと出たが、そういえば昨日の反省会の時話に出た香澄公園横の道路は2K近く日陰になっているのを思い出し行ってみた、正確には1.7K程でほとんど直線しかも埋め立て地なので坂は無しという好条件でした。




               
東跨線橋                           東関道の陸橋を渡らず脇の道へ


               
ここが入口                               木漏れ日が差す道路





  東跨線橋を渡り畑の道はいつもの様に日差しを防ぐものは何もない、阿武松部屋の前・14号の陸橋を越えメッセ方面に向かう、今日は東関道の陸橋は登らず側道へ行き香澄公園と357号の間にある遊歩道に入る、ここは約2Kと思っていたが今日測ると1.7Kほどのほぼ直線道路、うっそうとした林と防音壁に囲まれた1日中ほとんど陽が差さない所、夜は気味が悪くて通れないが昼間特に夏場は走るのに最高なコース、ここのコースまでは家を出てから3Kチョイ、公園横の道路を1往復半して帰り道に入る。





               
菊田遊歩道                                  新市役所庁舎


               
我慢できず有料オアシスへ                        クリスタルガイザー


               
地元の馬頭観音                               今日のスタイル





  公園内の道路は涼しいが行くまでと帰りは暑い、それでも往きは3K公園内は5K帰りは4Kチョイとマアマアの距離、昨日フラフラだったのに比べると今日はいくらかマシ、キロ6分を上回ることは出来なかったがそこそこのタイムで12K、明日も暑かったら今日のコースにしようと今から考えている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする