サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース17、風向きが・・・

2022-02-15 14:57:21 | ランニング
浪花橋






  今日は昨日より暖かくなるとの事、あまり信用できないがウインドブレーカーは上だけにした、外にはまだ雪が残っているので寒々しい。





               
今日のスタイル                                        東跨線橋


               
京葉道路の遮音壁                                      国道14号


               
横水路に向かう道                                   県道15号の歩道





  走り出すとなんだかいつもと違う感じ、東跨線橋の上まで来て判ったが今日の風向きは北東からでしかも東からの風の方がメイン、気温も昨日より2度ほど高いのでもっと薄着でも良かったみたい、入りの1Kはわずかだが7分を切れていたので気分良く先へ、14号を越え横水路に向かって走る、いつも同じ場所の写真ばかりだったので少しポイントをずらしてみることにした、とはいってもコースは同じなので結局同じような写真になってしまう。





               
浜田川緑地左岸                                      左岸終点付近


               
海浜大通り                                      幕張温泉湯楽の里


               
美浜大橋                                           定点写真





  西風では無いので今日は浜田川緑地は左岸へと入って行った、なかなかペースは上がらないが昨日に比べればかなり良い感じ、順調に南に走り終点の階段を登り海浜大通りへと入って行く、やはりここは向かい風になっていた、マアそれほど強くは無いので足が止まるといったことは無い、パームツリー並木から右に幕張温泉湯楽の里を見て美浜大橋へ、定点写真を撮ってそのまま橋を渡って行った。





               
検見川の浜サイクリングコース                         花見川サイクリングコース


               
357号のガード                                        浪花橋





  6K過ぎからキロ5分台に入ってきたが一気にペースが上がるわけでもない、花見川サイクリングコースに入っても同じような感じで走り続ける、スピードを上げるにはもう少し薄着で走るべきだった、気温が10度を越えるようになったらロングタイツに長袖シャツで走ることが出来るだろうもう少しの我慢、富士通広場ではこれから本練習になるのか選手が着替えていた、そんなのを横目で見ながら旧14号の信号を渡り浪花橋に着いた。





               
JR幕張駅北口付近                                第二花立踏切付近の祠


               
第二花立跨線橋横の坂の上                                 あと1K付近





  浪花橋を渡ってJR沿いの道に入る、やはりこの辺りではペースが落ちてしまいキロ6分台に後戻り、幕張駅前の再開発工事は最後まで残っていたスーパーが取り壊されていた、ここから何とかまたペースを取り戻そうと頑張る、幸い追い風気味なので走り易い、第二花立跨線橋横の坂も一気に登りそのままJR沿いを西に向かう、鉄炮塚跨線橋を越えてあと1Kになる、ペースは少し上がったが汗もかき始めた、やはり着込み過ぎだったようだ、家に着いたらウエアーの上下が汗で色が変わっていた。

    今日のデータ
               距離      15.17K
               時間      1時間31分07秒
               ペース     6分00秒
               ストライド   88㎝
               カロリー    834kcal
               心拍数     最高176bpm 平均154bpm 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする