浪花橋
今日は昨日より暖かくなるというのでTシャツランパンの上にウエアー上下だけで走ることにした、用心のためネックウオーマーと手袋はつける、気象情報を見ると西北西の風0.5mとなっていた。


今日のスタイル 東跨線橋


14号幕張陸橋 横水路に架かる浜田川緑地歩道橋


浜田川緑地右岸 メッセ大橋とアパホテル
外に出るとそれほど暖かくない、ちょっと心配になったがそのまま走り出した、東跨線橋の上には今日も撮り鉄たちが10人近くいて望遠を構えながら列車が来るのを待っていた、持って出たカメラのバッテリー残量が少なくて注意マークが出ていた、今回最後までもつか心配しながら走ることになった、今日も入りの1Kはかろうじて7分を切れていた、ただ呼吸が苦しく心拍数はかなり上がっているような気がする、何とか我慢をしながら14号・横水路から浜田川緑地右岸へと入って行った、緑地内の5Kは31分台で昨日より少し良かった。


海浜大通り 美浜大橋


定点写真 戻ってここへ
右岸終点の土手を登りメッセ大橋袂から海浜大通りへと入って行く、昨日と違ってここは追い風なので気持ち良く走れる、パームツリー並木から美浜大橋に向かっていると海浜MCのTさんとすれ違い挨拶、そういえば昨日も会ったっけ、美浜大橋に着いて定点写真を撮って少し戻り海べりのコースへと入っていく。


美浜大橋をくぐる 花見川右岸


右岸終点付近 新幕張橋


富士通広場 浪花橋
再度美浜大橋に向かい走をくぐって花見川右岸へと入って行く、北からの風は弱いので気持ち良く走っていられる、右岸側はサイクリングコース側と違って人も少なくて開放感がある(舗装の悪いのが難点)、順調に右岸を走り10Kになったが何となくキロ平均で5分台が見えてきた、残りの5Kを頑張ればなんとかなりそうと気合を入れた。


南無馬頭観世音 第二花立跨線橋横の坂


鉄炮塚跨線橋 消えかけたゴールのライン
浪花橋を渡ってJR沿いの道に入るこの辺りでいつもペースが落ちる、今日はここでかなり気合を入れたおかげでそれほど落ちなかった、その後も気持ちが切れないように何度も気合を入れて第二花立跨線橋横の坂を登る、残りは2Kなので呼吸が荒くなるのも気にしないで走る、きっと心拍数は相当高くなっているのだろうナーなどと考えながら家まで帰って来た、家の前のスタート・ゴールラインのペンキはかなり薄くなってしまった、白のスプレーあったかナー。
今日のデータ
距離 15.29K
時間 1時間30分11秒
ペース 5分54秒/K
ストライド 91㎝
カロリー 847kcal
心拍数 最高191bpm 平均160bpm
心拍数やはり高かった!