サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

実籾コース、寒い北西の風

2022-02-23 14:08:12 | ランニング
実籾本郷公園






  昨日より寒くなるとのことで今日は初めから半袖のウインドブレーカーを上に着て走ることにした。





               
今日のスタイル                                     地元の馬頭観音


               
ハミングロード                                      この先を右折





  走り出すとやはり寒い、今日は遅めに走りに出たが北西の風が強く昨日よりかなり寒く感じた、地元の馬頭観音からハミングロードに入るまではほぼ向かい風でよけいに寒く感じたのかも、ハミングロードは追い風なのだが寒い感じはそのままだった、最近体重が落ち気味なのでよけいに寒さを感じてしまう。





               
中学校                                            御成街道


               
大学                                             大原神社


               
踏切                                           実籾本郷公園





  市立の中学校に来たら大きな横断幕があり「全日本マーチングコンテスト金賞受賞」と書いてある、わが市は小・中・高校とマーチングバンドでは有名だ、ハミングロードを右折して御成街道に入ると南東向きに走るので本格的な追い風でやっと寒さを感じなくなってきた、ここはゆるい下りなのだが足の動きは悪くスピードが全く出ない、ここで今日はこのまま走るしかないと諦めた、京成の踏切に着くと遮断機が下りていた、上りが通過したらすぐ下りが来るので長い間待たされた、それでなくてもやる気が無いのに・・・。





               
高校                                           屋敷近隣公園


               
西国三拾五所 百番供養塔                                天保三(辰)年


               
京葉道路のガード                                     鉄炮塚跨線橋





  実籾本郷公園の裏の砂利道を走り高校横の急坂を登る、動かない足がさらに動かなくなる、しかも何だか右太ももの後ろがピクピクし始め痙攣しそうになってきた、もうタイムなんか気にしてはいられない、さらにペースを落とし何とか足が攣らないようにしながら先に走る、屋敷近隣公園を越え途中にある古い石碑を見る、天保三年と彫ってあり武石で見た石碑と同じで坂東何タラ・西国何タラとも彫ってある、四国の八十八か所巡りみたいなものか?、そこからも歩くことなく走り続けJR沿いの道に入る、ここから家まではズーと向かい風の中を走らなくてはならない、涙をポロポロ流しながらやっと家にたどり着いた、歩かないで最後まで完走した自分をほめてやりたい。

    今日のデータ
               距離      10.16K
               時間      1時間06分34秒
               ペース     6分33秒/K
               ストライド   81㎝
               カロリー    532kcal
               心拍数     最高158bpm 平均136bpm 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする