第二花立跨線橋
夕べもやっぱりテレビで日本選手権を見ていると熱が出てきた、ただ一昨日ほどでは無く37度5分だった、しかも1時間くらいすると36度台に下がってきたので走るのには支障ないだろうと支度をした(本当にバカですネー)。
ただ長く走るのは止めておこうと第二花立跨線橋コースに行くことにした。
今日のスタイル 東跨線橋
14号幕張陸橋 国道14号
旧14号 六手観音石塔
いくら馬鹿でも今日は10K走ろうとは思わなかった、大体朝から雨だという予報だったので走れないと思っていた、結局雨は降らず台風5号は何処へ行ってしまったのだろう、ともかく一汗かこうと第二花立跨線橋コースに向かった、畠の道から阿武松部屋の前に出ると静かで自転車も無かった、もう名古屋場所に向かって出かけたのだろうか、幕張陸橋横から14号へと入り途中から旧14号に入る、メチャクチャ体が重く入りの1Kはいままでの最遅の8分59秒と寒気のするタイムだった(熱のせいではありません)。
浜田川 子守神社
第二花立跨線橋 遠くに幕張新都心
第二花立跨線橋下り 鉄炮塚跨線橋
重い体を無理はしないように足を運ぶ、2K過ぎてからはいくらか良い感じになってきたのでそのまま子安神社へ、狭い道をクネクネ走りながら第二花立跨線橋へと出た、跨線橋の急坂を登りさらに2段目を登り切った時は息も絶え絶えだった、そこからは残りは約2Kあったが今日は無理をしないように気を付けて帰って来た、タイムはひどいものだが今夜は熱を出さないようにしたい。
今日のデータ
距離 6.198K
時間 42分47秒
ペース 6分53秒/K
ストライド 75㎝
カロリー 372kcal
心拍 (77~209)平均130bpm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます