菊田川右先は茜浜緑地
昨日の夕方整形外科病院に行き腰痛を直す運動というか姿勢作りを習ってきた、理学療法士に言わせると姿勢の悪さが腰にくるのだとのこと、走っている時も猫背気味なので直さなくてはならない。


14号を越える陸橋 大きなイオンモールが出来る
昨日あまりにもよく走れたので味を占め今日も走った、しかし疲れが出たのか動きが悪い、足もかなり痛いので菊田川コースに変更して走った、重い!体や足が重くて軽快とは程遠いリズムで何とか12K走ってきた、まだ本格的に走り始めて10日くらいなので体が慣れ切っていない、疲れもかなりあるようで焦らないように注意しながらこなすしかない。


千葉市の歩道 習志野市の歩道
同じ県道の歩道なのに手入れがまるで違う、たぶん歩道は市が管理しているのだろう、千葉市管内は東日本大震災でガタガタになった歩道はきれいに直し新しく舗装している、歩道用と自転車用の広い歩道がある、少し行って習志野市に入るとまだガタガタ、歩道の半分は駐車場になっていて貸しているようだ、それなのに手入れは全くされていない。


菊田橋(第2チェックポイント) ふれあい橋(京葉道路に架かっている)


14号の交差点(第3チェックポイント) 馬頭観音、あと300m
重い体を引きずるように走ってきた、キロ6分は切れないまま12K、きついきついjogでした、明日になれば少しは良くなるかナー。