サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

恒例の補強運動

2016-04-06 21:40:07 | その他
竹林





  今日は朝早くから毎年恒例の茂原にある先輩の家に竹の子掘りに出かけた、春先の体幹強化補強運動です、車で1時間チョイ、圏央道が出来たので便利になりました。




               
綺麗な竹林です



               
裏山から見た家の庭                        右の赤いのはイノシシの罠


                
彫るのはまだ土の中の物、足で探りながら探す





  今年初めての竹の子掘り、なかなか感覚がつかめない、先輩の話だと今年はあまり良くないし、おまけにイノシシだ毎晩のように出て食べ荒らしていくとのこと、あちこちに掘り返した穴が開いていた、それでも何とか足で探りながら見つけた、自分で見つけたのは3本、後は先輩が前に見つけて印をつけてくれたのを掘った、あと1週間もするとかなり大きくなって頭を出してくる、かなり出ていてもここの竹の子は柔らかくておいしい、今夜の夕食はもちろんたけのこご飯でした、酒のつまみはスライスして刺身で食べた。




               
今日の収穫、大小取り合わせて18本
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪花橋コース30、疲れが・・・

2016-04-05 13:21:12 | ランニング
浪花橋




               
京葉道路の遮音壁、蛇腹みたい                          定点写真




  予報通り今日は寒い、ウエアー上下に手袋をはめてスタート、先週サボったせいか疲れがドッと出て動かない、キロ7分以上かけてやっと走っている、ハアハアゼイゼイ言いながらメッセにたどり着いた、普段だとこの辺りから乗って来るのだが今日はダメ、風は全くなく走るには好条件だが体の方が着いて来てくれない。
  海浜大通りから美浜大橋に向かい、定点写真を撮って花見川サイクリングコースに入る、今日もあまりランナーはいなかった、もう頑張るのは諦めてともかく歩かないで家まで帰ろうとペースを守って走ってきた。





               
花見川サイクリングコース                      花見川、橋の向こうは海


               
富士通広場には誰もいなかった                   国道14号のアンダーパス




  それでも花見川サイクリングコースに入ってやっとキロ5分台に入ってきた、途中自転車を追いかけたりしたせいか早くなったようだ、浪花橋まで遡って写真を撮り今度はJR沿いに家に向かう、どちらを向いても風は全くない、終わりの方で流しを入れてなんとか完走した。




               
浪花橋西詰から                            すぐ横にある桜は満開


               
幕張「馬頭観音」                              今日のスタイル



  明日は毎年春恒例の補強運動をやりに茂原に行く予定、孫が聞きつけて着替えをもって家に来たが、バアバも娘もフラで行けない、虫を見ると怖がる弱虫小僧なので田舎の庭先で1人で遊んではいられない、山の中は危ないし1人で待っていられるかといったらウーンと唸って諦めたようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風小雨の中一人富士通コース

2016-04-04 15:09:05 | ランニング
検見川浜のモニュメント





               
今日のスタイル                          広い駐車場に車は2台だけ


               
スタート地点(本当はもう少し後)                     アクアリンクちば


               
公園東詰めから定点写真方面                       ここを真っ直ぐ西へ




  今日は月曜日、いつもの様に奥さんを検見川浜まで送っていき、迎えに来るまでの間海浜公園の駐車場に止めて走った、今日は南からの風がかなり強く吹いていて湾内の波もかなり立っている、半袖ハーフパンツで走り始めた、昨日の疲れがかなり残っていて足の動きが悪い、しかし走り始めた以上15Kはやっておかないととの思いで走った、スピードは出なかったが行き帰りほぼ同じタイムで走ってきた、途中磯辺中の女の子3人が走っていたのでよく頑張るネーと声をかけた、向こうも自分たちのおじいさん位の人が声をかけたので一瞬たじろいでいたがにっこりして返事をしていた、孫と4歳くらいしか違いないのだから俺も年を取ったものだ。
  美浜大橋をくぐってしばらく行くと競歩の選手が歩いていた、顔に見覚えが無いので富士通の選手ではなさそう、でもかなり長身の選手だった、フォームも富士通の選手たちと比べると腰が折れていて今一、まだ若い選手なのだろうと思う、そのあと前から走ってきた海浜の会長さんに挨拶、そのまま富士通広場まで行って折り返した。





               
折り返し地点                          富士通広場は誰もいなかった


               
定点写真                           カイトサーフィンをやっていた


               
サーフテラスの店                          ゴール後のダウンコース


               
稲毛海浜公園西詰から定点写真方面                       公園内の直線




  花見川サイクリングコースの帰りは向かい風、でも思ったほど強くは無く植樹帯ギリギリを走っているとかなりしのげた、検見川浜サイクリングコースから稲毛ヨットハーバーを抜け草野水門から稲毛海浜公園内へ、雨も上がり気味になってきたが足の方が動かなくなり、ヒイヒイ言いながらやっとスタート地点まで帰ってきた、昨日今日とかなり強く走ったので良しとする。
  走り終わり汗を拭いて車で奥さんを迎えに行く、午後からもフラがあるので会場まで送って行った、娘も一緒にレッスンを受けるので今度は孫のお守り、家庭内でもパシリのサンミゲルは休めません、昼食は孫と近くにある「中華レストランかなざわ」という食堂へ、ビールを飲み定番の料理を食べおなかいっぱいで家に帰ってきた、まだ風呂掃除をしていないのでブログを書いた後にシャワーを浴びながらやらなくては。





まずビール、中華風冷ややっこと共に



               
ジイジはサッポロC定食              孫は唐揚げ定食+卵焼き醤油味ちょっと甘め
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海浜MC練習後花見

2016-04-03 18:11:00 | ランニング
北高浜公園





  今日は練習会のあと花見をやるとのこと、自転車で出かけようとしたら霧雨が降っている、行くのをやめようとしたが思い直して何とか出かけた、練習がスタートするとみんな昨日かなり頑張ったらしくゆっくりしている、昨日走れなかったサンミゲルは入りから5分台、3Kから5分チョイで走って行った、6K過ぎで振り返ったら誰も着いてきていない、仕方が無いのでそのまま走って行った、茜浜緑地の8Kで折り返してきて海浜大通りを戻る、帰りは何とか4分台で走り続けたがキツイ、結局誰とも会わずそのまま走ってきた、ダウンに1Kをゆっくり走り集合場所へ、今日は花見をやるというので近くの公園に移動、誰もいない公園で一応桜が咲いている下で14、5人でワイワイ言いながら飲み食いしてきた。




               
今日のスタイル                             定点写真、何も見えない


               
暖かくなるといっていたが寒かった





  昨日は所属マスターズの総会と理事会、事務局のパシリであるサンミゲルは朝早くから会場へ、しかしボケの始まりか時刻表を見間違えて着くのが遅くなってしまった、一応時間前までには着いたのだがもう事務局のみんなは集まっていて打ち合わせをしていた。
  急いで印刷物を作成したり閉じたり、総会屋理事会の準備を始めた、両方ともとど梱なく完了して解散となったのは3時ごろ、そこから理事の仲間とプチ飲み会、結局走ることはできなかった。





               
会場のビル                            9階の市民支援センターが会場
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪花橋コース29+安心してください、生きています!

2016-04-01 13:29:00 | ランニング
浪花橋





  今週初のブログです、なんだか急にやる気が無くなってしまい走りませんでした、「サンミゲル的こころ」は基本ランニングネタなので走らないと書く事が有りません、30日に少しは走ったのですが出先だったので書き込めませんでした、そのことはおって書いていきます。

  今日から新年度、年金生活者のサンミゲルには関係がないのですが、長年の経験でつい心新たになんて思ってしまいますという事でまずはホームコースの浪花橋コースに出かけた、暖かそうだったが風が強いのでロングタイツにウエアー上だけでスタート、少し行くと暑くて上着は長袖Tシャツで十分だったと反省した。





               
今日のスタイル                               浜田川緑地の遊歩道


               
QVCマリーンフィールド                         同じ所からアパホテル


               
海浜大通りの歩道                                   定点写真




  前半は追い風に乗って走る、北風だが暖かくてすぐに汗をかき始めた、14号、東関道を越え浜田川緑地で5Kいい感じで走っている、マリンフィールドは静かだ、今年のロッテは出足が良く今のところ同率首位、しかし試合は二桁で勝ったかと思うと次は完封負けと昔の大毎オリオンズと同じで波のある荒っぽい試合をしている、もっともそこがこのチームの魅力なのだが。
  関係ない話は置いといて、海浜大通りに出て美浜大橋に向かう、このあたりからもう疲れが出始めて思ったようにペースが上がらない、何とか定点写真を撮って花見川サイクリングコースに入る、北からの風も思ったほど吹いておらず同じような感じで走り続けた。




               
花見川サイクリングコース                         花見川、波立っている


               
富士通広場には誰もいない                                浪花橋


               
幕張「馬頭観音」                                 町会広場の桜



  金曜日のせいかあまり走っている人がいなかった、サイクリングコースを走り浪花橋にたどり着いた、後は西に向かいJR沿いを帰るだけ、いつもはここでタイムが落ちるのだが、風の影響が無くなったせいかかえって早くなった、もっとも早くなったといっても5分前半になっただけだが、今日もラスト前に流しを入れ、走り終わってからしっかり補強もやっておいた、平成28年度の新しい目標として、1日50回ずつ腕立てと腹筋、背筋をやろうと思っている、今日は必ずやるが何日もつか? 補強運動を終え上を見ると桜が満開になっていた、開花は東京よりかなり遅かったのに、このところの暖かさで一気に咲いたようだ、これからは良いシーズンになっていきそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする