サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

二丁目跨線橋コース、その前にウクレレボランティア

2016-09-06 15:57:02 | ランニング
二丁目跨線橋





               
今日の会場です



               
楽譜です                                     今回はフラは無し


               
オカリナが出来る人がいていい音でした






  イヤーなんて暑いんでしょう!! あまりにも暑くて何もやりたくありません、しかし今日は千草町という所にあるデイケアセンターで前から頼まれていたウクレレ演奏&歌のボランティア、当日キャンセルでは迷惑がかかるので出来ません、マア タダでウクレレの練習ができるのだからとセコイ考えで行って来た、車で20分ほどの所なので遠くはありません、今回はフラが入らなかったのでズーと歌いっぱなし、もっと歌がうまくなれば良いのだけれど・・・ 





               
新定点写真                                 遠くになった幕張メッセ


               
往きの京葉道路沿い                                 今日のスタイル




  ウクレレボランティアから帰って来たのが2時ごろ、午前中走りそこなったので急いで着替えて1番暑い時間帯に走りに出た、暑さのせいか疲れのせいかこの頃やたら指が攣る、ひどいときは両手とも攣ってしまい痛くて仕方が無い、振ったり揉んだりするがすぐに繰り返す、これもやっぱり加齢からくるのでしょうか? そんなになりながらも支度をしてスタートまずは東跨線橋の定点写真、市役所工事のクレーンは3台に増えていたし大型クレーの先の方も稼働していた、この間見たときは日曜日だったので先をおろしていたようだ、そこから畑の中阿武松部屋前を通り京葉道路に沿って下る、今日は今までより少しコースを変え子守神社という所まで行ってみた、坂が結構あるので足の具合が心配だったが何とかもっている、ただ早く走ることはまだまだ無理、しばらくはこの調子で様子を見るしかなさそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短縮富士通コース

2016-09-05 15:27:34 | ランニング
検見川浜のモニュメント





今日は月曜日でいつもの奥さんの送迎の日、待ち時間の間公園の駐車場に車を止めて走った、8月一杯までは料金が高いので使えなかった、走り始めると雨がポツポツ、1Kも行かないうちにザンザン降りになってしまった、水たまりができ避けて走るところもない、あまりにもひどいので少し雨宿りをした、止みそうもないので諦めて走る、公園の東詰めまで来たがもうビショビショ。




               
スタート地点、まだ雨は降っていなかった                         東に向かう


               
アクアリンクちば辺りはザンザン降り                  定点写真方面は降っていなそう


               
西に向かうが雨が・・・                        途中から松林のコースに逃げた


                
草野水門では雨は止んでいた                      検見川浜では降った形跡が無い



  公園の東詰めで写真を撮ったが雨はいっこうに止まない、いくらケースに入れているとはいえ買ったばかりのカシオ4号君が壊れてしまうのではないか不安になって来た、少しはましかもしれないと砂浜の防風林の中を走った、一応ジョギングコースになっていて足は取られるが何とか走れる、しばらくすると雨も止んだようで日が差してきた、もとの道に戻ると海浜MCの会長さんとOさんがいたので少し立ち話、すぐにまた走り出した、足を痛めてから長い距離はやっていないので今日は何とか10K位は走りたいと思っていた、足の具合はあまり良くなくビッコを引かないだけマシかなといった感じ、草野水門を抜け少し行きフッと気が付くと道路が濡れていない、この辺りは雨が降らなかったらしい、今度はピーカンの中(表現が古い)を走って美浜大橋を折り返した。



               
モニュメント                                       美浜大橋


               
美浜大橋下から映した定点写真                     ヨットハーバーのクラブハウス


                
公園の東側に来たらまた雨が降って来た                     海の温度が高いらしい




  あまりにも天気が良く暑いので、帰りは海浜大通りの歩道に出て日陰を走った、ヨットハーバーから元の道に戻った、そういえばここでこの間「セアカコケグモ」が見つかったと新聞に出ていたっけ刺されでもしたら大変だ、草野水門を越えた途端また雨が降って来た、というよりここいらはズーと雨が降っていたのかもしれない、道路もビショビショの状態だった、何とか東詰めまで行き折り返してゴール地点へ、足の具合は芳しくなくまだ10Kは無理のようだった、走ってしまったので仕方が無いが帰ってから急いでアイシングをしておいた。
  この調子では22日の千倉ハーフは無理みたいだ、行くだけ行って他の人の荷物番でもするしかないのかナー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「二丁目跨線橋コース」と命名

2016-09-04 12:19:13 | ランニング
二丁目跨線橋(幕張)





  昨日は地元マスターズの事務局パシリとしての仕事、朝から目一杯働いていた、と言うのも一昨日昨日と悪魔の申し子「かわいい孫」が泊まって行った、このくそ暑い夜中に寝ぼけて抱き着いてくる、何度も引きはがし離れさすがいつの間にかまた抱き着いてくる、可愛いことは可愛いが暑さの方が先に立つ、おかげで寝不足で昨日は朝10時に会場に行くのにやっと間に合うような状態だった。
  事務局パシリとしては会議の書記を他の理事さんがやってくれるようになったので少しは軽減、その代わりに事務局長がやっている仕事の一部が回って来た、事務局長の仕事量を見ると致し方ない事なので出来る限りの努力はするつもり、ただ東京で所属の審判の事務局もやっているのでその兼ね合いが・・・





               
新定点写真                                   総武緩行線下り列車


               
阿武松部屋                                     二丁目跨線橋





  昨日は結局走れなかったので(すみません! 理事会の帰りに飲んでしまいました)、今日は天気が悪くても走るのだと言い聞かせ準備、一昨日走った新コースに走りに出た、跨線橋の名前が無いか探してみたが無かったので町会の名前を勝手に付けることにした。
  走り出してすぐ東跨線橋、新定点写真を撮ったが市役所新築工事のクレーンの先の方が取れていた、新聞によると基礎工事が完了して全体の3割ほど完成したそうだ、あとは建屋工事に入るらしい、日曜日なので近所の子供が跨線橋の上で通る列車に手を振っている、気の利いた運転手は軽くホーンを鳴らしてくれる、うちの孫もそうだったが大喜び、規則も大切だがそういった優しさもあって良いと思う、さてコースは阿武松部屋まえを通り前回は幕張本郷駅前に出たが、人通りも多く少し恥ずかしいので京葉線沿いに真っ直ぐ行くことにした、ただ斜めに進むので距離が少し足りなくなる、細かく調整して帳尻合わせをしておいた、もう少しコースを探して見るつもり。





               
帰りは浪花橋コースと同じ                           JR沿いはここで終了


               
市境の細い道を入る                                 今日のスタイル




  左足の痛みはまだ取れない、マア一時ほど痛みが続いてはいないので今日はテーピングをして走ってみた、キネシオテープを使ったがなんだか効く様な気がする、走り終わってからもアイシングなどしっかりメンテナンスをしてやれば何とか走れそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間ぶりのJOG

2016-09-02 12:36:21 | ランニング
阿武松部屋





               
新定点写真                                    JR沿いを東へ




  足の痛みがだいぶ収まって来たので昨日はリハビリを兼ねてジジイ昼食会に参加、何だかんだ1時間ほど歩いたが足に痛みは出なかった、今日は早足歩きをしようと着替えて家を出たが、もうATSは効かなくなっていた、ユックリジョッグなら大丈夫だろうと少し走ってみる、息は切れたり少し痛みというか違和感があったりするが何とか走れる。
  コースは本来なら西跨線橋コースなのだが今は工事中、工事が終わる来年3月までは走り辛いのでヤメ、新しいコースを探しながらのジョッグとなった、阿武松部屋まではいつものコース、そこから幕張本郷駅前を通りJR沿いの海側を東に向かう、GPSを見ながら距離を確認したが折り返しに丁度良い跨線橋があったので渡った、そこからはいつものコースになる、山側のJR沿いを西へ向かい家まで帰って来た、この新コースも約6Kチョイ、西跨線橋コースの代替えとしてしばらくは使うつもり、走っていて後半になるとやはり足の具合が気になる、痛みは走らないが何となく違和感、まだまだ長い距離は無理のようだ。





               
新しく渡った跨線橋                            渡り終え振り返った景色


               
千葉方面                                        東京方面


               
今日のスタイル                          ロードレース千倉のナンバーカード




  昨日「ロードレース千倉」のナンバーカードが送られてきた、ついハーフに申し込んでしまったので困った、今の状態では完走は絶対無理、あと20日間で何とか走れる状態までに戻したい、焦ってはいけないとは思うが焦る、帰ってきてからアイシングをして手入れはしているが・・・
  明日から天気は崩れる予報、一週間は雨が続くようなので困る、結局は雨の中を我慢して少しでも走らなくてはならないようだ、踏んだり蹴ったりの状態だがやる気だけはあるのが救いだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新シューズ購入、その前にジジイ昼食会

2016-09-01 17:55:40 | ランニング
LYTERACER RS 4





               
TJL428、ライトレーサー                 XX070X ランニングロングタイツ




  海浜幕張にある「三井アウトレット」で久しぶりに新シューズを買ってきた、この一週間は足の故障で走れなかったのでほとんど家から出なかった、今日は恒例のジジイ昼食会があるので久しぶりに外出、皆と話をしたりして憂さ晴らし、その時来ていた人がアウトレットに行こうと他の人を誘っていたので便乗しようとしたら自転車で行くそうだ、遠いので嫌だと断られていた、こちらは電車で来ていたので諦めて帰ろうとしたがいつもの京成に乗るには時間が中途半端、結局京葉線に乗ったが降りる駅はアウトレットのある駅、そのままアウトレットに行った、ナイキ、アディダス、アシックスと見て回り結局初めに気に入ったアシックスで買った、ライトレーサー RS4だがかなり派手な色なので躊躇したがおもい切った、ついでにアンダータイツもあったので冬用に購入、足の具合はだいぶ良くなり、明日あたりから練習を再開しようと思っていたので景気づけ。




               
いつものマリンピア                              もちろん生を頼んだ




  今日は恒例のジジイ昼食会、午前中少し歩いてから行こうかと思っていたが、このところPCへの取り込みが出来なくなってしまったエプソンのGPS時計を再度挑戦、初期化したりいろいろ試みたがダメ、機械ものにはついていないサンミゲルです、メーカーにも電話して教わった事を色々やってみたが取り込めなかった、せがれもパソコンの専門家なので夕べ見てもらったりしたがやはりだめだった、3年も使うとダメになってしまうのかもしれない、修理に出すか新しいのを買うか悩ましい所です、これの前に購入したガーミンも4、5回交換してもらったが半年くらいで使えなくなってしまったし、本当に機械ものは当たらないサンミゲルです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする