サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

「だてに長生きしてんじゃねーよ」byチコチャン

2018-07-16 16:54:24 | ランニング
反省会会場





  今日は海の日3日連続で海浜MCの練習会でした、昨日早引けして安協の街頭監視をしていたら頭がクラクラ、1時間とは言え2時から3時の間というのはキツかった、しかし懲りないジジイは今日も練習会に出かけた。


  もうカメラを持って走る気力も無い、会長提案の片道550mの日陰になっている歩道を往復するコースを走ることになった、朝のニュースでは今回の被災地で熱中症患者が多発し、救急車で搬送された半数近くがボランティアの人達だったそうだ、気持ちはうれしいがやはり迷惑だよナー、我がジジイ軍団の判断は正解でとりあえず遠くから見守っているしかない、しかしジジイどもは元気です、気温30度を超える中みんな10K近く走っていた。





               
反省会                             ジジイどもに話は尽きません


               
今日も流水麺                                  反省の1部





  今日もアマゾネスさんが参加していた、さすがに疲れているようで何となく精彩が無かった、サンミゲルは全くダメで途中水を浴びたりしたら全く動かなくなってしまった、この暑さの中では無理して走らず自分の力の範囲でこなすしかない。

  しかし反省会ではみんな生き返っていた、シャワーを浴びすっきりすると冷えたビール(発泡酒)を飲みながらああでも無いこうでも無いと話が尽きない、昨日早く帰ったり仕事で来られなかったメンバーのために2日連続での流水麺にしてくれた、しっかり走りしっかり飲んでしっかり食べる、これがオーバー古希のジジイどもの体力を保つ要因です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日連続海浜MCの練習会、のち安協のパシリ

2018-07-15 17:30:46 | ランニング
アクアリンクちば






  昨日は海浜MCの練習会に参加した、気温が35度を越えるという暑さの中しっかり走ります、アマゾネスさんも来ていて1人西警察署コースへ行くという、この暑さの中では途中で潰れてしまいそうなので会長提案の周回コースを使った折り返しでなるべく日陰を利用するという事で走り始める、9時にスタートだがすでに気温は30度を越えているようで暑い! 。





               
走り始め、やはり老人の集まりだ                  公園西詰から東詰を目指す


               
東詰付近                                   定点写真方面





  公園内を東詰まで走り折り返してスタート地点まで片道3Kのコースを往復する、会長曰く3往復だそうだ言うのは自由、3K付近で腹の具合が悪くなりトイレへ、公園内なのであちこちトイレ水飲み場は心配ないので安心して走れる、ただこの暑さの中2往復で精一杯、クラクラしている頭を冷やすため今日から使えるようになったシャワーを浴びる、何とか体を冷やしてこれから始まる地獄の反省会に備える。




               
ブルーシートの反省会場                         少しづつ反省します


               
会場はしっかりテントがある                      日陰に入りながら反省


               
下がサンミゲルの足上は会長の足                        十分反省した





  日陰を選んで走ったとはいえ照り返しの暑さは相当なもの、こんだけ元気があるのだから洪水の片づけのボランティアに行った方が良いのではないかとの意見もあったが、70才過ぎのジジイが行っても迷惑がられるのが精一杯だろうという結論、募金もしたいが年金は毎年減る一方で生活が・・・ 、結局自分本位の意見しか出なくなり反省会は終了に近づいた、フッと隣に座っている会長の足を見てみると典型的な外反母趾、親指が人差し指に重なっているほど曲がっている、サンミゲルのすんなりした足と比べると差が良く判る、こんな足でマラソンを2時間50分を切って走っていたのだから大したものだ、そんなバカげたことを比べながら反省は無事終了した。


  今日も海浜MCの練習会、昨日は帰ってきたら疲れ切ってシャワーを浴びすぐ寝てしまった、気がついたらスッポンポンでベッドに横たわっていた、古希のジジイがやることではないよね、少し反省をしながら今日も出かけた。






               
まずは海浜大通りを西へ                   花見川サイクリングコースに入る


               
14号の手前を右へ                              千葉西警察署


               
帰りの花見川サイクリングコース                  第1オアシス、先客がいた


               
定点写真                            検見川浜サイクリングコース





  今日は西警察署コースを走ることにした、今日もアマゾネスさんが前に出て引っ張る、付いたのはTさんとサンミゲルだがすぐ2人は前に行ってしまいこちらはマイペース、この暑さなので熱中症にならないよう細心の注意をしながら走る、折り返しの近くなってくるとまずアマゾネスさんが来た、しばらくしてTさんとすれ違うが2人から500m以上は離されてしまっている、このコースは日陰が多いがそれでも暑い、水を飲みたいが何処にあるか判らないので我慢しながら走るしかない、やっと花見川サイクリングコースに戻ってきて第1オアシスによる、先客がいたがサイクリストだった、暑いですネーと挨拶しながら一緒に水を浴びたり飲んだり、やっと生き返ってあと3Kほどを何とか無事に帰ることに徹した。




               
草野水門                                     中央入口


               
ダウンの途中の水飲み場                         反省会はキッチリと





  猛暑日の中倒れもせず無事に練習会を終了、暑い暑いと言いながらもしっかり走っている、アマゾネスさんは別として他はみんなサンミゲルより年上、このジジイどもが強い事強い事、走った後の反省会は隅っこの方でおとなしくしています、何にしても今日もしっかり走った、サンミゲルはこの後別にパシリの仕事があるので流水麺を食べずに帰ってきた。




               
今日は市のお祭り                              山車が出てきた


               
孫の好きそうなミニ列車                       今日のパシリのスタイル





  反省会を途中で帰ってきて急いでシャワーを浴びる、今日は市のお祭りがあり交通安全協会に所属しているサンミゲルは警備に駆り出された、一応制服を着て2時から3時までのくそ暑い街頭監視、無事終了して帰ってきた時はフラフラ、またシャワーを浴びて体を冷やし冷房をガンガンにかけてやっとブログを書いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪花橋コース60、昨日のリベンジ

2018-07-13 14:34:28 | ランニング
浪花橋





  昨日は天気予報信じた私がバカでした、最高気温28度というのを信じでいつもより少し長めの20Kジョッグに行ったまでは良いが、後半はジョッグではなく徘徊状態で家まで帰ってきた、今日は33度になるという予報だが準備万端整えて昨日のリベンジ。




               
東跨線橋                                    浜田川緑地


               
海浜大通り                              振り返るとアパホテル





  走り始めから暑くなることを想定してスタート、今日は絶対歩かないようにしようと決めユックリユックリ歩を進めた、このところ強かった南からの風も収まり勝負相手は暑さだけ、ただスタートがあまりにも遅かったので浜田川緑地に行ってもデレデレペースのまま、やっと海浜大通りに入りZOZOマリンスタジアムの前に、甲子園への予選会をやっているようで結構人がいる、そのまま東に向かい海浜大通りを走る、途中で振り替えるとアパホテルがそびえ立っている、22日はここで奥さんの行っているフラ教室の合同コンサート、入場料1万円のチケットを何枚も買わされているので行かなくてはならない、娘も孫も踊るのでジイジは送迎用運転手兼子守で1日が潰れます。




               
定点写真                                  東京湾は夏景色


               
検見川浜サイクリングコースから美浜大橋をくぐる          花見川サイクリングコース


               
第1オアシス                                  富士通広場





  美浜大橋で定点写真を撮ってから検見川浜サイクリングコース経由で花見川サイクリングコースに入る、この辺は景色が広がっているので気分は良い、花見川サイクリングコースに入ると昨日の疲れもあり動きが悪い、今日は早めにと9K付近にある第1オアシスで給水、しかし1度給水をするとペースは落ちやる気も落ちる、富士通広場を越え旧14号辺りまで来ると歩きたくて仕方が無い、ここで歩くと昨日の二の前になってしまう、ペースが遅くなるのは仕方が無いが歩かないよう自分に言い聞かせる。




               
浪花橋を渡って西へ                              幕張馬頭観音



               
第3オアシス(有料)                            今日のスタイル





  昨日のリベンジと銘打ってスタートしたからには歩くわけにはいかない、周りに人がいないときはハアハアゼイゼイ声を出して走る、人が来ると我慢して下を向いて走る、そんなことを繰り返しながらやっと浪花橋にたどり着き橋を渡って西に向かう、あとは4K足らずだがこの調子だと流しなどは出来そうもない、マア倒れずに家までたどり着けばOKという事にしようと考え最後まで走った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茜浜緑地突堤コース、最高気温を甘く見た

2018-07-12 14:43:12 | ランニング
茜浜緑地からメッセ方面





  今日の最高気温はこのところの最低気温に近い28度と言っていた、そんなに条件が良いのなら少し長めに走ってやろうかと、茜浜緑地突堤コース20Kを走ってみることにした。





               
東跨線橋                                   14号の陸橋


               
浜田川緑地(右岸)                       海浜大通り、東には行かない


               
メッセ大橋を渡り西へ                            6K付近の看板





  スタート準備をしていると予報通り暑さはさほど感じない、用心のため支度だけはいつもと同じようにした、走り始めると気温は良いがかなり蒸している、すぐにハンカチが絞れるほどビショビショになってしまった、浜田川緑地の5K過ぎて海浜大通りに入ると東には行かず西に向かう、6K付近のジョギングコースの看板を過ぎさらに西へ。




               
菊田橋                             茜浜緑地の7.5Kポイント


               
定点写真方面                                折り返しの突堤


               
帰りの直線                            霊園に入る橋が見えてきた





  海浜大通りを西へ西へ菊田橋を渡ってから茜浜緑地に入る、茜浜緑地を走っているころはまだ何とか動いていた、気分的にもなかなか良く走り突堤で折り返し帰りも1.5K以上ある長い長い直線を黙々と走る、往きは何とかなるが帰りは遠くにZOZOマリンスタジアムやメッセなどが遠くに見えなかなか近づかないので気が滅入る、我慢ガマンと足元を見ながら歩を進めている。




               
何とか海浜大通りに出た                           メッセ大橋手前


               
浜田川緑地、メッセ大橋をくぐる                     浜田川緑地(右岸)


               
運転免許センターの横                             有料オアシス


               
京葉道路遮音壁                               今日のスタイル





  走っていて16K過ぎから急に体が動かなくなった、一生懸命腕を振るが効果なし、そのうち歩き始めてしまった、このところこんなことは無かったのにどうしたことか? 、こうなるともうどうにもならない、水が飲みたくて仕方が無いが何処にも水道が無い、そのうち歩いたり走ったりになってしまった、公園を探したが見つからないので自販機のある所を探した、やっと見つけてポカリスエットを一気に1本飲みほした、それでも元気はもどらず歩いては走り走っては歩いて何とか家まで帰ってきた、長い長い20Kでした。

   キツカッたー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実籾コースのちジジイ昼食会

2018-07-11 16:47:40 | ランニング
実籾本郷公園






  暑いです! ともかく暑い、中部・関西・中国地方は大雨で大変な状態、こんな時にカジノ法案を審議している議員は何を考えているのか、もっともサンミゲルも相変わらず走り回っているので大きなことは言えない、今日は昼にジジイ昼食会があるので短めに実籾コース、距離は短くても暑いのには変わりない、いつもの様に帽子の中に氷を入れて首にはクールコアを巻いてスタートする。




               
地元の馬頭観音                               ハミングロード


               
御成街道沿いの大学                            ほたる野の田んぼ




  どんなに暑くても美味しいビールを飲むためだと言い聞かせて走り出す(バカですネー)、南風は収まったようだがその分蒸し暑さがキツイ、ともかく走れれば良いという考えでヨタヨタとスタート、馬頭観音経由でハミングロードに入る、大きな木が生えていて日陰になり走るには良い、下もほとんどが土なので足にも優しい、3Kを過ぎ御成街道に入ると下り気味なので足の動きは良くなるが暑さは変わらない、実籾本郷公園周辺は緑も多くいくらかペースを上げて走る。





               
高校                                     屋敷近隣公園


               
第二花立踏切                                今日のスタイル





  高校の脇の登りはかなりきつくガクーとペースが落ちる、5Kまではたっぷり時間がかかったので後半の5K位は少し頑張ろうとしたが無理だった、あがり前の流しも出来ずとりあえず家まで帰ってきた、夕べは体が熱くなっていてなかなか眠れなかった、もしかすると熱中症になりかけていたのかもしれない、今朝NHKで経口補水液の作り方をやっていたので今度作って飲んでみるつもり、ともかく今日は10K走って汗もかいたので良しとする。




               
今日の昼食会は「サイゼリヤ」



               
まずビール                          気がついたら食べ終わっていた


               
GGフロアーに移動                         マック100円コーヒー





  走り終わった後シャワーを浴び急いで着替えをした、どうにも我慢できず思わず缶ビールを1本、もちろん経口補水液も飲んでから家を出た、今日の会場はパッとサイゼリヤ、ビールは写真を撮ったがハンバーグは食べ終わってから気が付いた、何もないより良いかと空の皿を撮ってみた、暑いだの疲れたなど言いながらしっかり完食した古希ジジイです、食後は会場をマリンピアのGGフロアーに移しワイワイと雑談、秋冬に参加するレースをどうするかなどと話は尽きない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪花橋コース59、全オアシス制覇

2018-07-10 13:55:05 | ランニング
浪花橋





  暑い! ともかく暑い、またその暑い時間に走りに出るバカ者です、朝早く走れば良いのだが起きられない、夕方はまだ暑さが残っていて同じ、夜は道が悪く足元が危ないので無理という事でこの時間になってしまう、海浜MCの先輩が疲れと熱中症みたいな症状で検査入院をしている、後を追わなければ良いのだが。




               
東跨線橋                                   東関道の陸橋


               
浜田川緑地                   ZOZOマリンスタジアム、高校野球大会の幕


               
海浜大通り                                    美浜大橋





  予報では午前中曇りだと言っていたが朝から良い天気、この中走るのは辛そうだなと思いつつ走る準備をする懲りないジジイです、クールコアという冷感タオルを首に巻き帽子の中に氷を入れて走り出した、2K位までなんとか氷はもつがその後は暑さとの勝負、古希ジジイは勝負が好きです。
  浜田川緑地終点近くの5K地点を過ぎ海浜大通りに出る、ZOZOマリンスタジアムには高校野球千葉県大会の大きな横幕が出ていた、そろそろ甲子園の予選会が始まるようだ、海浜大通りを東に走るが幾分向かい風、おかげであまり暑さは感じず走れた、ただ照り返しはかなり強く後半はきつくなりそう。





               
定点写真                             花見川サイクリングコース


               
第1オアシス                                  富士通広場


               
第2オアシス                                 幕張馬頭観音


               
第3オアシス                                今日のスタイル





  美浜大橋で定点写真を撮って先へ、花見川サイクリングコースに入る、こちらの方が花見川右岸より日陰がある、しかし暑さを我慢するのも限界、9K過ぎにある第1オアシスによって頭から水を浴び飲んだ、こうなるともうペースもへったくれも無くなってしまい、火曜日だというのにモクモクと走るだけ(クッダラネー)、汗と浴びた水がかかりシューズがグチュグチュいっているますます走る気力が下がって行く、途中で海浜MCのTさん東京のクラブ「J]の会長さんに会った、挨拶で手を挙げるのが精一杯、本当は仲間に入れてもらい一緒に走れば良いのだろうが今はまだ無理、1人でモクモクと走るしかできない、しかし1度切れてしまった気力は繋がらず浪花橋袂にある第2オアシスに寄ってまた水を飲んだり浴びたり、せっかくキロ5分台に入っていたタイムがまた6分台に落ちてしまった、こうなると後は歩かずに帰ることだけを考えて前へ、結局有料の第3オアシスにもよって水を買い飲んだり頭から浴びたりと体を冷やして走る、3オアシス完全制覇だ、それでも終わりに流しらしきものを入れられたので良しとする。
  走った後は夕方孫のお迎えがあるのでビールが飲めない、代わりに麦茶と水をガバガバ飲んで喉の渇きをいやす、何にしても今日も15K走れた、取り敢えず熱中症にもかからず頑張っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪花橋コース58、暑い!

2018-07-09 14:27:17 | ランニング
浪花橋





  朝方激しい雨音で目が覚めた、ついに関東地方にも雨が移動してきたのかと思った、しかし30分もすると音がしなくなり2度寝、8時ごろ起きた時には雲間から陽が差していた、予報では午前中は雨だという事だったが早めに天気は回復しているようだ。
  今日の午後は孫から花見川の水を取りに連れて行けという、学校で実験か何かに使うみたいだ、家庭内パシリのサンミゲルは孫にも使われている、という事は走った後ビールは飲めず夕食時まで我慢をしなくてはならないようだ。





               
東跨線橋                                    浜田川緑地


               
ZOZOマリンスタジアムロッテは4位に落ちた                  海浜大通り





  緩やかな南風の吹く中走りに出たが雨が降りそうな気配は一切ない、重い体を何とか前へ前へと運んでいく、何にしても走り始めの体の重さはどうにもならない、半分あきらめムードでメッセ方面を目指す、運転免許センター前から浜田川緑地に入り終点近くで5K、たっぷり時間は掛かっているがもう気にしない、そのまま海浜大通りに出てZOZOマリンスタジアムの前に、ロッテは単独3位と新聞に載っていたが日曜に負けたらしく単独4位、まだ順位がどうの言う時期ではないが3位と4位では天と地ほどの差があるからナー。





               
定点写真                               西方面は夏らしい景色


               
花見川サイクリングコース                            富士通広場





  海浜大通りを東に走り美浜大橋を目指す、走りは幾分良くなってきたような気はするがタイムは最悪、美浜大橋で定点写真を撮って西を見るときれいな青空、これだけ見ると夏だナーと思う、そのまま橋を渡り花見川サイクリングコースに入る、追い風になったおかげで汗が噴き出す、持って行ったハンカチで何度も汗を拭いながら走る、走っていてたいして水は飲みたいとは思わなかったのでそのまま前へ。




               
浪花橋を渡って西へ向かう                           幕張馬頭観音


               
有料第3オアシス                              今日のスタイル




  スピードは上がらぬまま花見川サイクリングコースも終わってしまい浪花橋を渡る、あと4K弱を残すのみとなったただ暑さが何となく堪えはじめてきた、どうしたもんかいノーと思ったが何となくそのまま走り続ける、しかしあと2K弱になったところで気合が入らなくなり第3オアシスの自販機によった、100円で水を買い頭から浴びたりうがいをしたり飲んだりと1本を使い分ける、少しは元気になり本数は足りなかったが上り前の流しを遅いながらもやって家まで帰ってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日ぶり海浜MCの練習会、のちBBQ大会

2018-07-08 19:41:30 | ランニング
公園で揚げている連凧





  金曜日は雨はで走れず土曜日は地元マスターズのパシリの仕事で走れなかった、やっと今日は天気も良く風も収まってきたので練習会に参加した、それよりも今日は海浜MCのBBQ大会、練習は早めに終わらし公園内にあるBBQコーナーでやります。




               
スタートは3K地点                        みんなでゆっくり走り出す


               
公園西詰に出る                                  定点写真





  Aグループは茜浜の堤まで行くというがサボり気味のサンミゲルには無理なのでBグループの公園内周回5Kコースを走ることにした、ユックリユックリ走り出したが今日は風があまり吹いていない、おかげでかなり蒸し暑いが走るにはそれほど影響はない、ただ二日休むと足の方が反応してくれないので1番後ろから付いていった、3K近くになってからやっと自分のペースが出来てきて前へ、それでもそれほど速くなったわけでは無い。


               
公園内を東詰に向かう                               東詰付近


               
東詰付近からの海                             アクアリンクちば


               
海浜大通り                                 今日のスタイル





  1周目は流れに乗って走っているだけ、7分50秒・6分30秒・6分と少しずつペースを上げながら進む、しかし走っていなかったせいか足の具合がおかしい、着地すするとヒザが流れて行くような感じがする、転ぶとまずいのでスピードを落とす(たいして早くはないが)、5K位走るとやっと動きが良くなり何とか5分台後半だが同じような感じで走れるようになった、今日は走った後反省会はBBQなので12Kでやめてダウンを1K計13Kで今日の練習は終了、公園内の水道で水を浴び体を拭いて着替えた。




               
BBQ会場                                     準備中


               
2か所借りて始めた



               
具はたっぷり                               ワイワイガヤガヤ


               
あまりの暑いので日陰に避難                         しっかり食べた




  幹事と会長がしっかり買ってきてくれた物と、会員の中で畑をやっている人が持って来てくれた物など片っ端から焼いて食べた、ただ暑くて暑くて日陰を探して移動しながら飲み食い、秋にもう1回あるかもしれないが初夏のBBQ大会が無事終了した、ただ飲み過ぎと食べ過ぎで家に帰ってくるのが大変だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実籾コース、雨の合間にサクッと

2018-07-05 13:24:23 | ランニング
実籾本郷公園






  予報では今日は1日中雨(マアそれ程信用していませんが)、確かに朝食を摂っていた時は雨がパラついていた、今はシャワーランなどというモダンな言葉があるらしいが、サンミゲルは雨は嫌いです、しかし少し経つと薄日が差してきた、明日・明後日と雨模様だというので今のうち少しでも良いからと実籾コースに走りに出た。





               
地元の馬頭観音                               ハミングロード


               
御成街道                                       大学





  途中雨が降ってきたらすぐ帰れるようにと近場を走ることにした、出てすぐ地元の馬頭観音にお参り、そこからハミングロードに入るとなんだか雨がパラついてきた、途中で止めて帰らなくてはならないかと思ったがすぐに止んだ、という事でそのまま直進し御成街道に入った、風は昨日ほどではないがマアマア強い、大学はもう夏休みに入ったのか国旗も校旗も揚っておらず植え込みの刈り込み作業をしていた、大学の先の畑の前は通れるか心配したが少しとはいえ雨が降ったりしていたので土ぼこりは舞い上がっていなかった、そのまま踏切を渡り無事実籾本郷公園にたどり着いた。





               
庚申塚                                        高校


               
屋敷近隣公園                                今日のスタイル





  今日の走りは疲れ取りがメイン、昨日は予報よりかなり暑い中マアマア頑張ったので疲れもある、実籾本郷公園に着きフと横を見ると石碑があった、字が薄れているが庚申という字が見えた、こんなところに庚申塚があるなんて知らなかった、その後はいくらかペースを上げて公園の周りを周回して高校の横に出る、坂が多いが意外と足の動きは良い、息もそれほど切らさずに坂を登り屋敷近隣公園に着いたここで5K、しかし1番家から離れたあたりでまた雨がパラついてきた、ショット意識してペースを上げて家まで帰ることにした、幸い雨は本降りにならずポツポツ状態だったので最後の流しも入れながら帰ってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浪花橋コース57、風が・・・

2018-07-04 13:36:00 | ランニング
浪花橋






  今日は昨日までと違い気温が下がるという予報(あまり信用していませんが)、暑さ対策はしないで走り出した、休むと次の日は動きが悪いし、続けて走っていると3日目あたりは疲れで体が重い、どっちにしろ走れなくなるのは同じようだ。





               
東跨線橋                                    阿武松部屋


               
東関道の陸橋、免許センターの向こうに幕張新都心                 浜田川緑地





  走り始めたら南からの風がやたら強い、東跨線橋を渡り畑の道は南に一直線なので風で前に進まない、冬場の乾燥時期だと土ぼこりがすごいが今は作物も植えてありその辺は大丈夫だった、何とか阿武松部屋の前に着いたが静か、もうすぐ名古屋場所が始まるのでみんな移動しているようだ、そのまま14号を越え東関道の陸橋を越え浜田川緑地へ、海浜大通りに出るまでは風が強くて堪えた。




               
海浜大通り                             美浜大橋のモニュメント


               
定点写真                                  東京湾は大荒れ


               
美浜大橋をくぐる                                花見川右岸





  海浜大通りに出てホッと一安心、防風林防砂林があるので風の影響がなくなった、好きな景色を楽しみながら走る、前から走ってきたランナーに声を掛けられた、海浜MCのTさんだったが眼鏡をしていないので声を掛けられるまで判らなかった、やっと美浜大橋にたどり着いき定点写真を撮って今日は花見川右岸に行くので少し戻る、海は大荒れで白波が立ち波打ち際は砂を巻き上げて濁っている、美浜大橋をくぐり花見川右岸に入ると一転して静かになった、ここからは追い風なので風の音もなくただただ北に向かって走るだけ。




               
新幕張橋                                   幕張馬頭観音


               
鉄炮塚跨線橋                                今日のスタイル





  花見川右岸は追い風もありゆっくりのつもりでもキロ5分台に入っている、2.5Kの直線が終わり新幕張橋を渡り富士通広場まで戻る、後は昨日と同じコースを帰るだけ、JR沿いに入っても同じような感じで走っている、昨日よりかなり遅いが一昨日よりかは早い、何にしても強風の中真面目に15K走ってきた、明日は雨のようなので走れないようだ、疲れているし無理する必要は無いのでゆっくりしているつもり、よほど気が向いたら雨の中走りに出るかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする